「何事にも原因や因果関係があると思うのはすべて錯覚です」問題を解決したいなら”原因”や”因果関係”を探してはいけない理由。【岡田斗司夫 / 切り抜き / サイコパスおじさん】

twitterアカウントを開設しました!更新情報などを発信しています。
「こんな動画が見たい」「動画をもっと見やすくしてほしい」などの意見も大歓迎です。

是非フォローしてください!

チャンネル登録もよろしくお願いします!

この動画は過去に配信した動画です。

※当チャンネルは岡田斗司夫さんの動画管理元であるガジェット通信様と正式な契約の元でMCNに加入して収益は折半し、岡田斗司夫氏黙認の元運営されております。

1.岡田斗司夫さんのYouTubeチャンネル↓
  http://urx.red/Zgf8

2.岡田斗司夫さんの有料YouTube メンバーシップ↓
 https://bit.ly/3lvIbYF​
【YouTube 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】30日2,390円(税込)

3.岡田斗司夫さんのドワンゴ ブロマガ会員↓
 https://bit.ly/2QBcteh​
【ニコ生 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】月会費2,200円(税込)

4.岡田斗司夫さんのオタキング アーカイブ会員↓
 https://bit.ly/3hHQ5fh​
【岡田斗司夫アーカイブ】 30日2,160円(税込)

5.岡田斗司夫さんのAmazon Video↓
【Amazon 岡田斗司夫】レンタル500円/販売1,000円
https://www.amazon.com/v/otaking

#サイコパスおじさん #岡田斗司夫 #切り抜き

13 COMMENTS

@hangakunaoki

人間はフィクションでしか生きれない
そのトラップをしっかり受け入れながらそして楽しみながら行動しないとですね

返信する
@user-gt6hw1uh1t

人間関係が急に悪化したので何か原因探してました…それでも原因なんなんだろと思ってしまう…続き気になるなぁ…

返信する
@user-ch9cy5ke7w

標準偏差の話、「マトモである」ってコミュニティによってかなり差があるもんなぁ。

返信する
@fumi4154

タイトルの話が最後にちょろっとしかない詐欺やん
まあ「名言」とか「座右の銘」とか言うやつはこの物語思考だわな。
観点、視点、アプローチくらいで各種取り揃えておいたほうが便利なのに神棚に飾って祀ってる感じ

返信する
@miho4106

悩みなんて分解した事ないw
解決すると思えばそのように進むので、解決しない悩みはどうでも良いと思うように脳を騙してしまうw

返信する
@Miyabiko-zq2fh

この動画の論点とはずれますが、まず身持ちの固い子は好きでも無い人とドライブに行きません。OKした時点で少なくとも嫌いでは無いでしょう。お金を渡したのは、借りを作りたく無い場合もありますが「せめてガソリン代を…」という単なる気遣いでしょう。最後にお金を渡すのでは無く、途中で食事代を女性が出すケースもあります。
男性をアッシー扱いできる時点で、その女性は遊び慣れていて、モテる自信がある女性だと思いました。

返信する
@unnyara_honnyara

ある一方から同意を得られつつ大勢同士で争いが生まれる要素をツイートに忍ばせるとインプレッションが稼げるね。

返信する
@user-db2kb1vc7i

結果に関係するか判らない様な"不確定要素"も、また因果関係のひとつですね。

返信する
@user-tj4iu4xl1d

原因の探究の方向が根本的に間違っている😅

自分から迷路に入り込む事と

原因の探究はことなる😂

返信する
@user-eu3bu2ze9t

社会学でこれは証明されていて陰謀論とかの仕組みもこれで説明できるから調べてみるといいよ

返信する
@nekomint2025

偶然とかランダムに起こる事を信じない人っていますよね。
何か法則性があるに違いなって、語呂合わせで馬券買ってみたりとか。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA