【岡田斗司夫】「ゴジラ-1.0」は日本の映画の到達点である【岡田斗司夫切り抜き/切り取り/としおを追う/山崎貴/庵野秀明】#shorts

★この動画は2023年11月05日に配信された放送です★
↓元動画↓
https://www.youtube.com/live/qRZiCorXEYM?si=XN9k3G4Mswqt2975

※当チャンネルは岡田斗司夫さんの動画管理元であるガジェット通信様と
正式な契約の元でMCNに加入しております。

↓岡田斗司夫さんのチャンネル↓
https://www.youtube.com/c/toshiookada0701

#としおを追う #岡田斗司夫 #切り抜き #切り取り
#サイコパスおじさん #ジブリ

★【岡田斗司夫公式】Twitter

★【岡田斗司夫公式】Facebook
https://ja-jp.facebook.com/frex.otaking/

25 COMMENTS

タカ・クジャク・明日履くパンツ!

日本人に向けたゴジラの対決ね。
観に行くけど、興行収入は「分かりやすそうな」マイナスが勝ちそう。

返信する
夜兎

完成度だけでは売り上げは出ないからな、ゴジラ好きと映画好きしか来ない−1と庵野ファンやアニメファンまで来る庵野ゴジラではね

返信する
言葉のサイコシャード

俺はずっとこの人の作品を追っかけて来てそれを後悔したり、無駄だと思ったことはないしガキの頃の記憶の大半を面白くしてくれたことに感謝しかねぇ。だからといってはなんだけど。ちょっとばかし驕ったってお釣りが来るようなレベルの人であることは違いないでしょ。

返信する
JPN Espresso

その驕り高ぶった鼻を完璧にへし折って
本来作るはずだったQ前の空白の14年間を是非作ってもらいたい

返信する
pino 114 514

個人的に内容はシン・ゴジラの方が面白かったけど、兵器のチョイスは-1.0だったな

返信する
ぴくみいん♥

映画の出来がどんなに良くても興行成績が良くなるとは限らないんだよね…。

返信する
ダイアン

むしろゴジラをつまらなくするほうが難しいんや
ハリウッドの人、聞いてますか?

返信する
暖中野

岡田さんの奢り昂ってるって話してる時の顔の嬉しそうなことと来たら。。笑

返信する
二階感じ長

圧倒的にゴジラ-1の勝利だよ
それくらい凄かった
何度でもお金払って観る価値ある

返信する
山の元光沢爺

まあ、確かにちょっとツッコミたい所はありましたが、「生きるんだ!」と言うテーマが分かりやすく表現されていて良かったです。

返信する
さりす

こうやって嗜めてくれる先輩が居るうちは庵野さんは安泰だな。
まだまだ良い映画作れる

返信する
21 wisefool

怪獣への対策本部のワンパターンとバカっぽさに呆れて成人してからゴジラ映画から遠ざかっていたがマイナス・ワンを見てまさか感動させられるとは思わなかった。敗戦という我々日本人全てのトラウマの時代設定の中での人間ドラマを描いたのが成功の理由だろう。見て損は無いよ👍👏🎉

返信する
天城

初めて映画で4回ぐらい泣いた。
それぐらい軍事マニアや歴史オタクには心から響く。

返信する
Kentaro I

ツッコミどころは確かに沢山あったけど、ゴジラおっかねぇ!ってシーンが沢山あって楽しかった

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA