ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
▼元動画はこちら!
▼岡田斗司夫さんのチャンネルはこちら!
https://www.youtube.com/c/toshiookada0701/featured
▼チャプター
00:00 世界金玉考
02:43 日本史を暴く
07:08 逆説の日本史
10:17 日本史の謎は地形で解ける
12:11 ピラミッドの作り方
▼紹介作品
「世界金玉考」
https://amzn.to/3ZgkRCo
「日本史を暴く」
https://amzn.to/3ZjWdAI
「逆説の日本史」
https://amzn.to/3sRkwtZ
「日本史の謎は地形で解ける」
https://amzn.to/3EEh4oV
▼チャンネル登録お願いします
https://bit.ly/3gEC5Uk
▼岡田斗司夫さんおすすめ書籍
『人生の法則 「欲求の4タイプ」で分かるあなたと他人』
https://amzn.to/3L2IUNp
『あなたを天才にするスマートノート』
https://amzn.to/3kduNJr
『超情報化社会におけるサバイバル術 「いいひと」戦略』
https://amzn.to/3xBTpDr
▼おすすめ動画
『人生の法則 – あなたはどのタイプ?』
『21世紀の生存戦略 – いいひと戦略』
『ずっとやりたかったことをやりなさい』
『あなたを天才にする話』
『30代以上が面白がれるアニメ』
▼再生リスト
『全ての動画』
『書籍紹介』
このチャンネルは岡田斗司夫さんの黙認のもと運営しています。
#岡田斗司夫 #オタキング #オタクの王様 #切り抜き #アニメ #漫画 #サイコパス #ジブリ #ひろゆき #映画 #SF #人生相談 #教養バラエティ #岡田斗司夫ゼミ
▼チャプター
00:00 世界金玉考
02:43 日本史を暴く
07:08 逆説の日本史
10:17 日本史の謎は地形で解ける
12:11 ピラミッドの作り方
▼紹介作品
「世界金玉考」
https://amzn.to/3ZgkRCo
「日本史を暴く」
https://amzn.to/3ZjWdAI
「逆説の日本史」
https://amzn.to/3sRkwtZ
「日本史の謎は地形で解ける」
https://amzn.to/3EEh4oV
▼チャンネル登録お願いします
https://bit.ly/3gEC5Uk
ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
磯田センセーは凄いんやろうけど、あの唇から先だけで話す姿が自分以外の全て人間を小馬鹿にしてるようで好かんのよw
みうらじゅん推薦で、大体の察しがつくけど、あの人もバカまじめだからなぁ。。笑
井沢って人は創価よな…
ここ数年、比叡山の発掘調査で
焼き打ちとされる
施設が
たったの二つだけであった事が地中の遺跡で明らかになった。
焼き打ちは信長の命で
明智光秀が行った😮
数千人の死者が出たとされるが
比叡山からは
戦火の犠牲者とされる遺骨が
全く発見されない。
焼き打ち後
再興を行ったのも明智光秀である。
これは
もしかすると
明智光秀と比叡山で
日本中に喧伝された
ヤラセのデマだったのでは?😅
信長の顔を立てて
ニ施設のみを焼き
比叡山の僧侶に日本中に
信長に焼き打ちされて虐殺された
信長は恐ろしいと
噂を広めたのでは?
自分も逆説の日本史やらその手の本で一時期義満の皇位簒奪説に嵌ったくちだけど、正統派の史料基にした学者やそちら側の立場の皇位簒奪説への反論見てすっかり皇位簒奪説間違ってるって意見変わったんだよな。
そこまで大げさじゃなくても義満の天皇やその権威大好き話聞いてるとどう考えても皇位簒奪やるような人じゃ無いんだよな。
金〇〇、持ってないはずなのにヒュン!ってなった😅
金○均
今谷先生の本「室町の王権」なら読みましたが、面白かったですね。
1800円もするのか。金◯飛び出る値段だな。
ピラミッドの石を転がすヤツ。
私も、聞いた時にはソレだ!
と思いましたが、砂漠の砂の上でやったら沈むじゃね?
もう一工夫が有ったはず?
とも思いもしました。
10:14~ 「ゴメス」って「ウルトラQ」の怪獣やんけ。
宦官制度を研究し考察する(金玉考)
ピラミッドは発電施設だった説がミステリアスすぎて好き
たしかに電気がなければあの建物の中真っ暗だよなってちょっと納得した
逆説の日本史は面白いですね。本当に。
自分的には黒船来航とその前後が特に面白かったです。またこの本の黒船来航と前後の辺りは、現在も続く日本人の短所と長所が凄く解る
「日本史の謎は地形で解ける」他の部分が滅茶苦茶面白い。
専門分野ではない水平思考でしか解けない謎が明らかになるのは下手な推理小説よりも読ませてくれる本。
足利義満と後小松天皇は母同士が姉妹でいとこだったんです。
息子を使って上手に自分が太上天皇になろうとしましたが突然死しました。
井沢元彦さんの説の中でも秀逸です!✨
磯田先生の本見るたびに買っちゃう
劇場版ガンダムだけ見て、ガンダム語ってるような日本史の本を、岡田さんか褒めてるの、やっぱり人間って自分の興味ある分野以外ダメダメなんだなって気になるよな。
地形でとけるシリーズは全て、とても面白いです
人物ばかりを追っても謎はなかなか解けないけれど、見方を変えて地形や気象から考えると、現実的なアプローチができる感じがします
逆説の日本史は面白いですね。
私はこれで日本史好きになりました。