この動画は2022/11/27と2022/10/31に公開されたものです。
【元動画はこちら↓】
①https://www.youtube.com/watch?v=dUmCRuYVcAA
②https://www.youtube.com/watch?v=PWnIqaSoYyY&t
0:00 ハイライト
0:16 漫画を読むのが遅い
3:59 本はちり紙みたいなもの
6:18 本は主観で楽しんで良い
チャンネル登録宜しくです
https://bit.ly/3eE6Clq
※当チャンネルは岡田斗司夫さんの動画管理元であるガジェット通信様と正式な契約の元でMCNに加入して収益は折半し、岡田斗司夫氏黙認の元運営されております。
1.岡田斗司夫さんのYouTubeチャンネル↓
http://urx.red/Zgf8
2.岡田斗司夫さんの有料YouTube メンバーシップ↓
https://bit.ly/3lvIbYF
【YouTube 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】30日2,390円(税込)
3.岡田斗司夫さんのドワンゴ ブロマガ会員↓
https://bit.ly/2QBcteh
【ニコ生 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】月会費2,200円(税込)
4.岡田斗司夫さんのオタキング アーカイブ会員↓
https://bit.ly/3hHQ5fh
【岡田斗司夫アーカイブ】 30日2,160円(税込)
5.岡田斗司夫さんのAmazon Video↓
【Amazon 岡田斗司夫】レンタル500円/販売1,000円
https://www.amazon.com/v/otaking
#サイコパスおじさん #岡田斗司夫 #悩み相談 #岡田斗司夫切り抜き
世の中絶対って言う事は無いんやが、
この人の言う絶対は絶対に存在する
様な説得力があるんよなぁ。。
「漫画読むのに時間がかかる」という相談で、「そういえばいしかわじゅんさんも徹底的に読むから時間がかかるって言ってたよなぁ」って考えていたら名前が出てきてビックリしました。やっぱりマンガ夜話って岡田さんの人生でもかなり大きな出来事なんだと思いました。
そりゃあ車田正美は大ゴマばかりで、セリフは少なく、絵も荒いんだから、早く読める
最近の漫画家なら、小畑健さんの漫画は時間がかかる
「歴史はそうに違いない」と思い込む…
確かにFGOとかそういう考えで楽しんでる気がする。アーサー王が女性じゃないってのは常識的には知ってるけど、心の中では女性でかつ剣からもビームくらい出してただろう、その方が面白い!みたいな。
何事も気楽に見て、自分らしく無理せず楽して読んで、そして信じ切ったほうが楽しめますよね✨
何事も気楽に見て、自分らしく無理せず楽して読んで、そして信じ切ったほうが楽しめますよね✨
本でも「情報を得る」ための読み方と、「鑑賞する」読み方、さらには「批判する」読み方で、速度も、読むポインタも異なる。おそらくマンガも、「暇潰しに消費される」ことを目的とした作品と、「小説や映像ではなくマンガでないとできない表現」を目指す作品では、全く受け止め方は変わるはず。
自分は絵を描く人間だけど、マンガは20分くらいで読み終わる。でもどんな風に描いてるのかなって見方を変えたら1時間とかかかる。
早く読み終わる代わりに何度も何度も読み返して楽しみます。
けど同じく絵を描く身内は読むのに1時間以上かけてかつ1回しか読まない。でも何度も読み返す自分よりもよくシーンを覚えてるし、何かとキャラクターに感情移入してるからなのか印象に残りやすいみたい。
おかげで互いの感想が違ったりするので面白いなと思いますが、読むのおっせーので絶対先に読むって気持ちが急くっていう変な環境も生まれますw
早く読む人には分からない漫画とかあるから良い事だと思う。ボクも1時間くらいはかかる
女性でも積読で困ってる人多いですよ〜 自分がそうだし周りの人もそうなので
読むべきと思った本はすぐに買えるけどじっくり読むのに時間が掛かるので積読が毎年増える
好きな漫画だと1冊読むのに数時間~半日かかります
(繰り返し読む度に速度は上がります)
逆に、早く読み終わる作品はつまらないと感じることが多いです
普通のマンガは20~30分だけど
刃牙は10分ぐらいで読み終わる
文字か多い漫画は時間かかる。
文字か多い漫画は時間かかる。
10分で読めるのと夢中で読んでて1.5時間かかるのある。
書き込みの量とか伏線の量とか一頁の情報量で変わる。
作者より信じきるとリターンがある、すごく分かります。演劇やってるけど、台本読むときすごく感じる
ハンターハンターはガチでちゃんと読もうとすると1時間は余裕でかかる
おれも1時間以上は普通にかかる2回目からはスラスラ読めるしなんなら内容もスッと入ってくる
幼い甥っ子と一緒に三國無双をやっていたら、これは本当はどうなったのか?を疑問に思ったらしく三国志の漫画を買ってあげたら夢中で読みその後もあらゆる三国志に纏わる書籍を読み漁りめちゃくちゃ詳しくなり戦国無双も同じく詳しくなり結果歴史に異常に詳しい小学生になりました。
何がトリガーになるのかわからないもんだと痛感させられた出来事です。
会話の速度で読むから一時間ぐらいかかるな。バキが出てるけどバキはその場の臨場感で読むから早いイメージ。ほとんど会話もないし。
何事も早すぎる速いに越した事ないよな
私は1時間かかるかなぁ…
良くよく読み込んで銀紙さんみたいに脳内アニメと声も入る。
だから借りるのは効率悪いから買った方が安く感じる
あー。でも単調なのはめっちゃ早い。長くて20分ぐらい