【消えた芸人】※即食えなくなる※テレビじゃ言えない芸人たちの悲痛な現実【岡田斗司夫 切り抜き サイコパス 現在 スギちゃん 波田陽区 ひょこりはん 河本準一 キングオブコメディ高橋 小島よしお】

岡田斗司夫マインドをご視聴いただきありがとうございます。
チャンネル登録・高評価宜しくお願い致します♪

切り抜き元動画↓
013 「オタクなメディア論」~テレビ・芸人・出版・2chまとめサイトは死んだのか?~201206

◇目次◇
0:00 芸人はリスキーな商売
2:11 ホワイト化が進行している
3:55 昭和の時代
5:19 すぐに食えなくなる
8:03 芸人のホンネ
9:09 吉本芸人はもう芸人じゃない

【関連動画】
【桜塚やっくん】彼は某ネタ番組に芸人としての人生を台無しにされた【岡田斗司夫 切り抜き サイコパス 交通事故 エンタの神様 yakkun sakurazuka】

岡田斗司夫関連書籍
https://amzn.to/3yeEdcE

チャンネル登録宜しくお願いします!
​https://bit.ly/3tuOTko

岡田斗司夫マインド再生リスト
https://bit.ly/3vNtm8a

岡田斗司夫さんのチャンネルはコチラ↓
https://bit.ly/2RCqFaG

※当チャンネルは岡田斗司夫氏黙認の元運営されております。

#岡田斗司夫​ #岡田斗司夫切り抜き​ #芸人 #悩み相談 #岡田斗司夫ゼミ #同志社大学 #講演 #サイコパス #人生 #幸せ #公式 #ソシオパス #岡田斗司夫マインド #きりぬき #消えた芸人 #コンビ

【消えた芸人】※即食えなくなる※テレビじゃ言えない芸人たちの悲痛な現実【岡田斗司夫 切り抜き サイコパス 現在 スギちゃん 波田陽区 ひょこりはん 河本準一 キングオブコメディ高橋 小島よしお】

19 COMMENTS

kunn Noo

芸能人や歌手、声優俳優女優とあらゆる人前に出る人は必ず叩かれる…。何故なら、なれなかった人間の恨みや妬みがそれだけ大きいくて深いまるで闇の様だから…。

日本には「出る杭は打たれる」ってことわざがあるように同調圧力で牽制し合っている場面が多い…。
周りと違うだけで揶揄われ、ちょっと目立っただけで嫌味を言われる…。とにかく、才能ある人間を叩こうとする。これが人間の堕落性なんですよ…。同じ定位置に引き摺り込む。つまりは足を引っ張る…。
最近は特にそう…。
皆んな苦しんでるのにと同調圧力を欠け、協調性の無さを叩く。
配慮に欠けた発言をするだけでアンチが生まれる…。
それだけ多様な意見が増えたと言う事だろうが、それでもSNSによる匿名での暴言は人として終わってる…。
皆んな自分側に正義が有ると思い込んでる。
ルールや法則、マナーを守らならない=悪である。
こんなふうに思ってる。

だから平気で芸能人を罵れるし、ストレスやコンプレックスを吐き出せる都合のいいサンドバッグだと思い上がっている…。
芸能人も心が壊れる前に裁判で訴えた方がいいと自分は思うよ…。

その手の連中は罪の意識すらないからね…。だから法律で裁くしかない…。

返信する
風雅

吉本の中にも面白い芸人は居るんだけど
吉本がテレビを席巻したことによって私はテレビを見るのをやめました

返信する
ぬぬちゃん

何の保証もない業界だからね…
音楽業界と同じようにお笑いにも流行り廃りがあるし。
今はコント番組に予算が掛けられないから雛壇芸人が重宝されるけど、日本経済が回復すればまた、ドリフみたいなコント番組が天下を取るかも知れない。
ただ、コンプライアンスは確実に厳しくなっていくので、本当に面白い物を観ようとしたらもうテレビでは不可能な時代かも。
YouTubeですら検閲に引っ掛かるネタは多いぞ。

返信する
うつやん

国や政府への社会的「責任」より、個人の「自由」を優先するのを「アナーキズム」(無政府主義)という。
今の国際社会は「アナーキズム社会」(無政府主義社会・自由原理主義社会)になっていると思う。
だからホテルマンなどの職業人から「責任感」が無くなって、情報が漏れるんだよ。

返信する
岡田斗司夫マインド【サイコパス】

◇目次◇
0:00 芸人はリスキーな商売
2:11 ホワイト化が進行している
3:55 昭和の時代
5:19 すぐに食えなくなる
8:03 芸人のホンネ
9:09 吉本芸人はもう芸人じゃない

岡田斗司夫マインドをご視聴いただきありがとうございます。
チャンネル登録・高評価宜しくお願い致します♪

返信する
底辺でセミリタイア _ジョイトイのHimokinTV

今は香川さんが攻撃されたり俳優がバンバン自殺する時代になってますねー
色んな所でリスキーになる時代ですねぇ・・・
更に声優の不倫情報とかも出てくるようになりましたららねー

返信する
ユーベさん

ダンディさんはゲッツだけで数千万円の年収キープしてるし、芸人はわからんわ

返信する
らむだ

芸人さんがよく使う言い訳に「元々反社会的存在なのだから」をまともに受け入れれば、これまでが持ち上げ過ぎ、お金貰い過ぎなのだから落ちぶれても騒ぐこともない。

返信する
Wヒロちゃん

ゴールデン📺(東京)を意識しなければ『地方は暖かいし優しい』ってスギちゃんやダンディさん等【芸人】さんが言ってました4〰️😷😷😷

返信する
japon sombra

たとえ実力で何千分の一、一万分の一を勝ち抜いたとしても、その過去だけで何やっても大丈夫というポジションに立てるのはおかしい。

返信する
敷島の道路

河本があれだけたたかれたのは国民の税金が原資の生活保護の問題だったから。時代は違うがかつての大スターがどれだけ豪遊しようと、それはその人が稼いだ金でしているのだから、あれこれ言うのは庶民のひがみみたいな風潮があった。また現代でも貧しい暮らしからはい上がってスターになり親に家をプレゼントしたなんて話は時々あり世間から称賛される。
河本は一晩で数十万飲んでしまうような豪遊を毎日のように続けながら、その1回分にも満たないような金額の生活保護費の受給を母たちにさせていた。また彼のふくよかな風貌が税金をむさぼるような印象も与えた。そして後輩芸人に言ったという「もらえるもんはもらっとけばいいんだ」という言葉。「芸人という将来が不安な仕事をしているから」なんて言い訳していたけど、それならなんで子どもを私立の学校に通わせてるんだと突っ込みたくなる。将来の高収入を見込んでいるからしているんだろう。「結局育ちが悪いんだよ」。河本の話をした時に知人の飲食店の経営者が言った言葉だけど、これがすべてかもしれない。現代では少し差別的な表現かもしれないけど。

返信する
Real Fordf1

ホントにこの辺。最後は「努力じゃなくて運」だよな。岡田氏が常々言っている様に。

返信する
よいこ

今の芸人はYouTubeだったり配信で稼げるようになったから、テレビで売れたい!と思う人は前より少なくなっているらしいです。大御所の芸人もいつまでたっても居続けるし、冠番組持ちたいとかは現実的でない、って思うんでしょうね。
本音か建前かはわからないけれど、ただ面白いことがしたい、と言う人も増えて、今は東京03のように単独ライブに軸足をおいて活動していくってのが芸人の憧れになってる気がする。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA