岡田斗司夫セミナーをご視聴いただきありがとうございます。
↓チャンネル登録・高評価よろしくお願い致します。
https://youtube.com/channel/UCBFcM6zw-0ygsRAJzo29iHw
【目次】
0:00 2030年の失業率
2:45 大きな変化として考えろ
4:58 日本オワコン論
5:40 日本が良い国である理由
6:28 ひろゆきが語る日本オワコン説の事実
7:31 生まれた土地・文化の方が幸福感が高い
8:26 貧乏だけど豊かな国「日本」
10:26 所得の優劣は内面の問題
11:31 NHKの貧困の女子高生の話
13:49 貧乏と貧困と困窮の違い
【岡田斗司夫セミナー 再生リスト】
★おすすめ動画★
驚愕のウォルト・ディズニーの真実。絶対に日本を許すな!
最悪な平和かまだマシな戦争か?岡田斗司夫の思考実験!
サブスク開発者は地獄に落ちろ!サブスクがこの世に与えた影響とは?
飢餓・疫病・戦争を克服した人類が次にすることとは?人類の3大プロジェクト!
戦争の時代はもう終わり!今はもう資源を奪い合う時代じゃない!
人類史上最も人を●した疫病!こんな時代だからこそ過去を振り返ろう
騙される前に聞いて欲しい!世代論は商売の煽り文句であり事実ではない。“老害”の言葉には知性を感じない
飢餓問題はもう解決した?新たに起こる飢餓問題とは。
絶対に見るべきアニメ!心理描写を徹底解説していく!
もっとも社会現象を引き起こしたアニメは●●です。鬼滅の刃やガンダムの非ではありません
3話で打ち切りになった伝説のアニメ?オタキングが危惧する日本の未来
B-29を造ったのは黒人女性!?日本は未来のテクノロジーに敗戦していた。
【元動画】
【岡田斗司夫さんのYouTubeチャンネル】
http://urx.red/Zgf8
※当チャンネルは岡田斗司夫さんの動画管理元であるガジェット通信様と正式な契約の元でMCNに加入し運営しております。
#岡田斗司夫#岡田斗司夫切り抜き#岡田斗司夫セミナー#サイコパス#オタキング#人生相談#オタキング#搾取#失業#日本#オワコン#貧乏#貧困#困窮#NHK#海外移住
【岡田斗司夫】知らないと搾取されます。「日本が終わった」に対しサイコパスの見解がこれです。【岡田斗司夫 切り抜き サイコパス 人生相談 搾取 失業 日本 オワコン 海外移住 貧乏 貧困 困窮 NHK】
岡田斗司夫セミナーをご視聴いただきありがとうございます。
↓チャンネル登録・高評価よろしくお願い致します。
https://youtube.com/channel/UCBFcM6zw-0ygsRAJzo29iHw
【目次】
0:00 2030年の失業率
2:45 大きな変化として考えろ
4:58 日本オワコン論
5:40 日本が良い国である理由
6:28 ひろゆきが語る日本オワコン説の事実
7:31 生まれた土地・文化の方が幸福感が高い
8:26 貧乏だけど豊かな国「日本」
10:26 所得の優劣は内面の問題
11:31 NHKの貧困の女子高生の話
13:49 貧乏と貧困と困窮の違い
【岡田斗司夫セミナー 再生リスト】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLVEyhIz09rpCY-Gcf71SiiKkbTug30MfF
人口減少で衰退するのは間違いないが、それなりになり続けるだけで終わらない。経済より幸福度を高くすることを考えた方が良いかもね。なるようになるさ
日本が不景気になったんは構造的な問題で、バブル崩壊とグローバル経済と円高でそれが固定化されてしまった事。グローバル経済では他国から冨を奪い続ける事を考えないといけないけど、日本人はそれが一番苦手だ。海外だと自国から冨が流れないように、口では綺麗事言いながら裏では訴訟したり罰金を取ったり規制したりするが日本はほぼ無策だからグローバル経済で一人負けした。雇用と技術が海外に流れて、外資系が沢山入って来て日本人は海外製品が大好きなので、日本から冨が流れる仕組みが出来上がった。
例えばITでも全部海外のサービスの方が流行ってるでしょ?YouTube、Amazon、ウーバーイーツ、ネットフリックス、グーグル、Facebook、Twitter、アップル……日本で売り上げがあっても少なくない額がアメリカに流れる。金持ちは海外の高級車や腕時計、ブランド品を買うし、金が無い人たちも低価格の海外製品を選ぶ。こんなに自国製品より海外製品を買う国ってないかもね。しかも自国製品も海外の工場だから、輸入品みたいなもんだし。
まず日本人として生まれただけで幸せではないでしょうか。働くことができなければ必ず生活保護が出るし、いろんな社会保障が受けられます。日本は対外純資産世界一の大金持ち国です。アフリカとかでは餓死する人がたくさんいます。日本で飢饉が起きたら必ず支援してきた国や友好国から援助の申し出が出るでしょう。
成長していないと言われていますがデフレの影響で物価はあまり変わっていません。良い例が自動販売機のジュースがほとんど値段が変わっていません。国鉄末期の初乗り運賃は120円でしたが、JRはどうでしょう?だから安い給料でも生活できてしまいます。でも外車が欲しいとか美人な奥さんをもらいたいとかブランド物が欲しいとか、セレブな生活をしたいなら日本じゃもう無理だ、ということですね?
そうすればうちの会社の人手不足は解消されるかな?
g7国ガチャ大当たり→先進国ガチャそこそこ当たり→全世界国ガチャ当たり
日本は世界地図で見ても極小さな島国で物資も少ない。本来ならばもっと困窮するのが普通かも。バブル期は異常だっただけ。こんな極小国なのに世界中で日本は名前の通った国でいられて海外旅行しても日本人にはみな友好的に接してもらえるのは政治がよく健闘している結果でないかと最近は考える。隣国では戦争が起き、海にはミサイルが度々打ち込まれていても不安定にならずに日常生活送れている事が当たり前ではないということ。通学に親が連れて行かなくて良い程度に治安は良い。良い部分に注目していれば良いと思える。
無人運転早く来て欲しいけど日本は一番遅い気がする
自動車産業の既得権が足ひっぱるイメージしか沸かない 無人運転の新しい利権も自動車産業だろうし…
『ネオ江戸』だよねw
貧乏だけど貧困ではない日本は住みやすい
俺はオタクグッズに金を払ってる
東大出身者が束になって財務省とかで国を滅ばしにかかってるからもう無理ですね
5:25
日本は終わらない。
日本という異色の文化と言語、特殊な国土には、十分な国際的な価値はある
でもそれと、日本人の雇用は別問題。手に職をつけようとする人達の気持ちも納得がいく🧐
https://youtu.be/Dq9WdDX1mGs
仏教とか自分哲学なりのインストールが出来るといいよね。周りに合わせて生きすぎた。
ヨーロッパなんかは日本より状況悪いってことを報道すべき
車の運転がストレスフルの宅配業の喜びやのにそこ取るとかロボと殺し合いに成るな
日本下げコメントや動画も多いが逆に現状日本よりいい国は何処なんだろうと思う。
お金があまりなくても工夫次第で安く生きていけるし 病院に通い続ける生活ではない限り、多少欲しいものが買えるし、まぁ満足できる。
みんなで貧乏なら幸せってこと?
まぁ、日本だけに住んで、日本から出ないならそれでいいんだろうけど、いざ外に出たい!ってなった時には、他の国に差つけられてるからもう出れない。
それが一番の恐怖だと思います。
日本はやばいかもしれないが、確実に日本よりましだと言えるところもそうそうないし、
科学と経済の発展ですべてが解決するという妄想のせいでやばく感じるが、人類滅亡しない限りはこれくらいの苦難はつきもの。
自分は日本で幸せだと思うけど、人の考え方はそれぞれだからね
皆が貧乏という理屈はなんとなくわかりました。
ただ、年収が下がり、結婚を、子供を持つことを考えた時に心が貧困に陥るのが今の黄金パターンだと感じます。
もう子供は、持てる人しか持てない「趣向品」になりつつあるのでは?
皆が貧乏という理屈はなんとなくわかりました。
ただ、年収が下がり、結婚を、子供を持つことを考えた時に心が貧困に陥るのが今の黄金パターンだと感じます。
もう子供は、持てる人しか持てない「嗜好品」になりつつあるのでは?
貧乏人の解釈は猛烈に同意。
取られる金も多いから金を増やしたり貯めたり贅沢したりするのは難しいが、安値で済まそうと思っても選択肢が豊かなのが日本のいいところでもあり悪いところでもある
安かろう悪かろうしかなかったら稼ぐしかないとなる
命を落とす可能性が高い仕事はどんどんなくなってほしいけどね
日本は識字率高いし優秀なんよ…
ただ政治のレベルが低すぎるんよ
戦時中から日本兵は優秀だけど指揮官が無能って言われてたんよ、、、
飲める水で身体も車も洗える日本は、どう考えても豊かですよね。水資源でこれほど苦労の無い国は他に無いと思います。
なんで日本は人手不足のところで効率化を導入したり自国民を雇わないの?
日本人ほど文句を言わず、労働者に向いているのは他にはいないですよ。
滞在して感じだけどアメリカ人とか権利ばかり主張して礼儀がなってないですからね。だから終身雇用無いんだよとツッコミたい。
やっぱりそちら側に向かっていくほうが、その先に見えてくる視野が広がるんですよね
結局人間なんて何も選べてなくて、世の中なんて一本のレールの上を走ってるだけじゃないの?って思ってしまう
だけどよくよく考えたらこういう世界を目指してたのは人間じゃないの?
個人というノイズを捨てて人間の深層にある願望の集合体のようなものが、目指していたのはこういうのじゃないの?
とも思ってしまう
世界のトイレ事情見たら日本に住んでて良かったと思います。
面倒くさい同調圧力や、バカ高い税金は嫌になりますが。
海外は海外で危険ですよね。
小学生でも拳銃持たないといけないような国もありますし…
貧困でも自覚していない人もいると思うな。貧しくても心身が健康な場合と、心身が蝕まれているのに無自覚な場合がある。
ひろゆきは海外に住んでるというだけで、日本人と一緒に働きながら日本人相手に商売してるってことに気づいていない人、意外と多いんだよね
基本的に個人の問題を楽観的に語るのは構わないのですが国の問題を楽観的に語るのはよくないです。
理由はシンプルで共同体としての問題が残り続け複雑化して共同体としての価値が下がっていくからです。
日本はここそこのどういうところが良いと口にして喜ぶのは構いませんがだからなにも日本には問題がないということにはなりませんし問題を放置して良いということにもなりません。
そろそろ社会を精神論で語る幼稚な風潮から抜け出すべきではないでしょうか。