動画の続きはこちら↓
ご視聴ありがとうございます!
面白い、タメになったと思ったらチャンネル登録・高評価お願いします。
チャンネル登録はこちら↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UC6bU8-J4sPFbjdA87oGjDSQ
Twitterフォローはこちら↓↓↓
Tweets by KirinukiSeminar
元動画↓
【表現は毒】デスゲーム系で刺激ジャンキーになっていく日本人
【岡田斗司夫 YouTube】
http://urx.red/Zgf8
【岡田斗司夫2ndチャンネル】
https://bit.ly/3l61etk
【岡田斗司夫 Twitter】
Tweets by ToshioOkada
※当チャンネルは岡田斗司夫さん黙認の元運営されております。
#岡田斗司夫 #切り抜き #オタキング #サイコパス #ゼミ #デスゲーム #マンガ #漫画 #お金 #経済 #遊ぶ #ファンタジー #リアリティ #知識 #ヒット #ミステリー #借金
デスゲームって北斗の拳とかバイオレンスジャックみたいな荒廃した世界をギューッと濃縮させて小さな世界にした感じに思う
世界を狭くさせたから読者は理解しやすいし作者は描き易いんじゃないかと思う
敢えて1つの物理法則に従った極限状態の世界をつくることで解釈の幅を狭めてるということなのかな
リアリティーのある作品にすると解釈の幅ができて観るのが面倒になるからデスゲームみたいな平面的な世界を描くことで「作品の見方」を限定しているとも言える