0:00 ハイライト
0:55 ガンダムの中でも唯一の凡作
2:04 ククルスドアンの島
4:34 絵の狂い
6:32 話のバランスも狂い出す
9:01 顔が縦長すぎ
12:23 リアリティが台無し
14:47 悪口が止まらない
16:21 ザクの正拳突き、ガンダムがザクを投げる
22:41 まぬけな作画
23:10 ククルスドアンの島をやった意味
28:11 アムロのあるべきだったもう一つの将来
この動画の切り抜き元、
ご視聴ありがとうございます。チャンネル登録と高評価よろしくお願いします
【としお専門切り抜き岡田斗司夫】
https://youtube.com/channel/UCmglLNdP8gHXpwEO9rpqN5Q
【TikTok】↓フォローお願いします
https://vt.tiktok.com/ZSJnJ5R84/
【ツイッターTwitter】
Tweets by neco6f
1.岡田斗司夫さんのYouTubeチャンネル↓
https://youtube.com/c/toshiookada0701
2.岡田斗司夫さんの有料YouTubeメンバーシップ↓
https://m.youtube.com/user/toshiookada0701/featured
【YouTube岡田斗司夫ゼミプレミアム】30日2390円(税込)
3.岡田斗司夫さんのドワンゴ ブロマガ会員↓
https://sp.ch.nicovideo.jp/okadatoshio-archive
4.岡田斗司夫さんのオタキング アーカイブ会員↓
http://blog.livedoor.jp/okada_toshio/archives/51552665.html
【岡田斗司夫アーカイブ】30日2160円(税込)
5.岡田斗司夫さんのAmazon Video↓
https://www.amazon.co.jp/gp/video/storefront/ref=atv_app_avd_vnt_plp_VzhOSDc?ie=UTF8&plpId=VzhOSDc
岡田斗司夫さんのアニメや映画、質問、人生相談などの良かった所や面白いところを切り抜いてアップしています。
※動画内容については当チャンネル運営者の自己責任のもとアップロードしております
#ククルスドアンの島 #作画崩壊 #岡田斗司夫
この回のガンダム
俗に言う、回数合わせ的なクズ回で多分ファンからすると
「見なかったことに…」感が「無言の掟」状態にある気がする。
リメイクされるククルスドアンの島を岡田氏がどう語るのか・・楽しみだなあ
こう言ったストーリーの本筋にかかわっていない回は、結構作画のうまくない班や海外に丸投げされる事が多いようですね。昨今ではバカンスの水着回なんかが、それにあたるようです
サムネのガンダムの顔の横のエアインテークの数さえアンシンメトリーww
新作映画でリメイクされると聞いた時、エイプリルフールネタかと思いました・・・
ザクもガンダムも鼻の下を伸ばしてる🎵
なんやかんやで映画化なるわドアンのザクがキット化するわ。意味あったよね。
デブガンダムなどのデブMSが変なパースで暴れまくる”スタジオZ”グロス回 (ガンダムとキャノンがガウの上で戦ったり、ジャベリンでガウを真っ二つにする回ほか多数)は何故か許されてる印象🤔
40年も経つと公式も認める、ドアン仕様のザクになったな〜。
熱帯の島だったので、カメラが狂っていたのだと思う。
労災事例だとタンカーの船倉で、60℃に熱せられ続ける部屋の隣に閉じ込められた人は2時間後発見されたが、既に亡くなっていた。
昔、16mmのアニメの貸出で、 シネスコを16mmに圧縮してるのを知らずにそのまま上映した。
違和感のまま上映会を終えたあと、
よく確認すると修正用のレンズが映写機にふぞくしていた。
これ確か作画マンのスケジュールが過密すぎて手が回らず、適当に絵心もない大学生のバイトを大量に現場に入れた結果だと聞いたことがあります。なので一生懸命、おそらく現場でどやされながら必死で描いたバイト大学生をどうか許してやってくださいまし。
良くも悪くも、この回のザクが私の中では、一番印象に残ってるザクのイメージ。
しかも今見ると、結構好き。
昔、HG UCのザクが初めて出た時、ザクの顔を縦長く形状変更しようと試みたけど、当時の自身の技量不足で中途半端な状態で断念したのも今では良い思い出ですね。
ククルスドアン仕様というか、ククルスドアンの島の回風なザクのキット発売希望です。
ついでに、ガンダムも縦長デザイン変更でお願い致します。
崩壊してしまったザクを正当化してしまう。恐ろしや。
正直そこまで違和感を感じなかったわ。
もっとやばい作画を想像してた。
ガンダムの頭部は正面や下から仰ぎ見るとちょっと難しかったのを思い出したロビンマスクがどうしても面長になる
高校生の頃、初めてククルスドアンの島を見たときに感じたなんとも言えない違和感はこれだったのか。。。
結果大成功してんのすこ
この回、演出は富野監督自身らしいので脚本に目を通さなかったは流石に通らないと思います(笑)
でも、子供たちを手のひらに乗せるザクの小指を曲げて手摺りにしているところに作画の優しさを感じる。
ククルス・ドアンの回は、いつものガンダムでは物足りなくなった、玄人好みの回w
これはガンダムなかの凡作ですよね。良かった 人間味ある制作者で