【ショーシャンクの空に – 裏話】原作では白人だった設定を、素晴らしい演技で勝ち取ったモーガンフリーマン!押しの強いリズ・グロッツァーの原作改編エピソード!【岡田斗司夫/切り抜き】

ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!

▼関連動画
『スティーブンキング/呪われた町』
https://youtu.be/2iFAooPz4ds

▼元動画はこちら!

▼岡田斗司夫さんのチャンネルはこちら!
https://www.youtube.com/c/toshiookada0701/featured

▼チャプター
00:00 50代まで売れなかったモーガンフリーマン
02:12 リズ・グロッツァープロデューサーの裏話
04:07 モーガンフリーマンの素晴らしい演技
07:34 圧迫された映像の謎

▼紹介映画
『ショーシャンクの空に』(Amazon Prime)
https://amzn.to/3sBxid7

▼岡田斗司夫さんおすすめ書籍
『人生の法則 「欲求の4タイプ」で分かるあなたと他人』
https://amzn.to/3L2IUNp
『あなたを天才にするスマートノート』
https://amzn.to/3kduNJr
『超情報化社会におけるサバイバル術 「いいひと」戦略』
https://amzn.to/3xBTpDr

▼おすすめ動画
『人生の法則 – あなたはどのタイプ?』

『21世紀の生存戦略 – いいひと戦略』

『ずっとやりたかったことをやりなさい』

『あなたを天才にする話』

『30代以上が面白がれるアニメ』

▼ジャンル分け 再生リスト
全ての動画

書籍紹介

ジブリ解説全て
https://youtube.com/playlist?list=PLzTyH-DGaZPoJM3Kj7MBn4IrFqylbpWhR

このチャンネルは岡田斗司夫さんの黙認のもと運営しています。
#岡田斗司夫 #オタキング #オタクの王様 #切り抜き #ショーシャンクの空 #スティーブンキング #モーガンフリーマン #傑作映画 #名作映画

21 COMMENTS

おたくの王様論(岡田斗司夫_切り抜き)

▼チャプター
00:00 50代まで売れなかったモーガンフリーマン
02:12 リズ・グロッツァープロデューサーの裏話
04:07 モーガンフリーマンの素晴らしい演技
07:34 圧迫された映像の謎

▼紹介映画
『ショーシャンクの空に』(Amazon Prime)
https://amzn.to/3sBxid7

▼関連動画
『スティーブンキング/呪われた町』
https://youtu.be/2iFAooPz4ds

ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!

返信する
Moosang Shin

ありがとうございます。自分もまだ頑張ろうと思います。小さな実績を積み上げる事をもう諦めようと思っていました。

返信する
亀仙人

この映画くっそ好きすぎる。何度観たか。モーガンフリーマン推した人、神かよ。最後、会えるかな、きっと会える。みたいなエンドも見たかったよ。

返信する
カラシニコフ

この人みたいに実力ある役者が売れずにまだまだ埋まっている、またそだってきているアメリカに日本映画、ドラマは見ら習うべじゃないかな。ジャニーズとか事務所力とかさ。ゴールデンカムイ実写もどうなることやら

返信する
ぴこぴこぴこりん

たしかモーガン・フリーマンだと思うけど、映画番組のインタビューで「今は何されてるんですか?」の答えが「無職です」だったんだわ。撮影してる時は、俳優だけど、撮影終わったら仕事がないから無職ってWW苦労されてたんやねー。

返信する
世界平和

モーガンフリーマンは苦労人なんだなぁ。確かに若い時の彼の作品はみたことないものなぁ

返信する
みこといか

モーガン・フリーマンはヒストリーチャンネルの解説で知りました!! 俳優としての彼は知らないけど、ヒストリーチャンネルは最高の番組です

返信する
りょうけとしお

…“目の視点先”の設定に関しては…たとえば漫画なんかの場合は…
あえて“描かない”場合もあんよね。
サングラスキャラとかもそう。
どこを見てるのか…それを読者に想像させるという意図。
謎めいてるから…
読者 観賞者は…そうした存在に‥感情の見えない“超人性”も感じる‥つまり‥“意識をどこに向けてるかわからない‥人間の形をしたアバター”に‥共感出来ない意図的な“敷居”を創る事も出来る。
映画で有名なのは‥
キングさん原の‥「シャイニング」‥キューブリックの‥「2010年宇宙の旅」とか。
ホラー映画にも多いんだよね。
‥たとえばケイジ主演の「ウィッカ-マン」だとか‥「ディカさん主演の精神病棟を探索する映画」だとか‥
かなり‥目線を“影”などで隠した映画もあんよね。
光線の具合で意図的に目の動きを隠すという感じ。
西洋人全般は‥目鼻の彫りが深いから‥目線を影で埋めた‥謎めいた表情にする事がたやすい。
絵師なら‥そういう所にも意識を留意しなきゃなんないよね。

返信する
k k

モーガン・フリーマン映画出過ぎだろw
って思ってたけど、売れなかった時代を取り戻すために出まくってたのかなあ。

返信する
Masuzoh

途中で釈放されたけど娑婆に出たら
行き場がなくて結局自死する
図書館のじいさんがかわいそうなんだよな
だからラストは会えてると思う

返信する
56 14

モーガンフリーマンの最後の仮釈放審査のシーンは本当カッコイイ
媚び売るような態度はやめて
かと言って投げやりになってるわけでもなく堂々としてて貫禄十分な演技だった

返信する
うごメモかっくん

最後の面接は、確かに確固とした自分の意思を持ってる感じが伝わってきましたね

返信する
佐久間公

ありがとう 岡田さん モーガン・フリーマン シャーシャンクの空(塀の中のリタ・ヘイワース)にも大好きです

返信する
まるこめつるぴかくん

先日この映画をテレビで初めて見て、モーガン・フリーマンの渋さ、良さを改めて感じました♪✨👍
ラストの2人が再会したシーンは、凄く泣けました!

返信する
貴浩塚本

モーガン・フリーマンと
デンゼル・ワシントンは
マジで凄いと役者だと思う。

返信する
ますだ

レッドは彼以外考えられない

ポリコレ云々よりも自然に適役を選んだらこうなったていうキャスティングがとにかく好き

返信する
オットセイおが

最後のシーンで売れたってのは凄く納得できる!あのラスト1分見たくて年に2回はリピートしてしまう。

返信する
エジプト人のエジプト

今でこそモーガンフリーマンが出てるだけでその映画は格が一つ上がると言っても良いくらいのレジェンドだけど滅茶苦茶苦労人なんだなぁ

返信する
Ryu s

モーガン・フリーマン…
航空整備士だったとは知りませんでした。
俳優の夢を追い夢をかなえたのが凄いと思いました。
良い話をありがとうございました。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA