【元動画】2021/09/12の動画です
0:00 質問
0:55 正解のない問い
【全動画再生リスト】
【おすすめ動画】
うしおととらが少年漫画の最高峰である理由
https://youtu.be/nnyu4HWyR_w
タツノコプロが優秀な理由
https://youtu.be/9BvZbxpe06Q
ロールパンナがアンパンマンキャラとは思えない
https://youtu.be/WF4u4XhhW3A
取材に来た水ダウスタッフのとある行動に驚愕
https://youtu.be/Dddb2RuXm6A
OP映像だけで他のアニメとの差を見せつける無職転生
https://youtu.be/AHYtSMew7W0
【岡田斗司夫 本チャンネル】
https://www.youtube.com/user/toshiookada0701
※当チャンネルは岡田斗司夫さんの動画管理元であるガジェット通信様と正式な契約の元でMCNに加入して収益は折半し、岡田斗司夫氏黙認の元運営されております。
#サイコパス人生相談
#実力も運のうち
#女子高生
#サンデル教授
#岡田斗司夫
#切り抜き
素晴らしい回答だなあ。普通のオッサンなら「まず社会にでろ」などと言いそうですが、岡田さんは女の子を無下に扱うことなく、前向きな提案で終わる。これぞホワイト回答術ですな。
女子高生が岡田斗司夫さんの放送を見て、難しそうな著書読んでいて、レター送って、それが岡田さん本人の目に止まり、読まれる確率
女子高生が岡田斗司夫さんの放送を見て、難しそうな著書読んでいて、レター送って、それが岡田さん本人の目に止まり、読まれる確率
最近の10代・20代が賢いのではなくて、岡田さんの動画に辿り着き、配信を見漁り質問する子だから賢いのです。
自分なりの答えって大事ですよね
ゲームの引用ですが、「自分自身に忠を尽くす」って表現は自分の心に残ってます
運良く超金持ちの家庭で、頭良くて、イケメンに生まれたかったよ。
「正解のない問い」は、のぼせて鼻血がでるくらい考え抜いた末に「じゃこっち」って風にギャンブル的に決め打ちで答を決める。それでいいんじゃないかな。自分が全力で考えて決めた答なら、仮に不正解だったとしてもしょうがないもんね。人生常に正解し続けるわけには行かないんだし。
サンデルを読んだ結果、思考を拡張させて、自分なりの問いを見つけた、ということがポイントですよね。
例えそれがどんな極端な問いであっても、問いを生み出して考えて、自分で答えを出してみることでやっと一歩進めるように思えます。
自分なんかすぐ「ほぇーなるほど!」とか「要するに考えてもしょーもないやんけ!」ってなるから……戒め。
サンデルを読んだ結果、思考を拡張させて、自分なりの問いを見つけた、ということがポイントですよね。
例えそれがどんな極端な問いであっても、問いを生み出して考えて、自分で答えを出してみることでやっと一歩進めるように思えます。
自分なんかすぐ「ほぇーなるほど!」とか「要するに考えてもしょーもないやんけ!」ってなるから……戒め。
1人は人生に欲しい人やな
答えの無い問いに関して語り合える友人
同じ事を頭の中でぼんやりと考えていたけど、この子のように言語化して、岡田さんに質問するというように行動には移せなかった。同じ高校生として凄いなと思う…
同じ事を頭の中でぼんやりと考えていたけど、この子のように言語化して、岡田さんに質問するというように行動には移せなかった。同じ高校生として凄いなと思う…
色んな思想が定義されてきたからこそ、これからの未来を担う私たちが考えるべきコンセプトは、どうやって偏らさずにバランスを保つかだと思う。
考えるって素晴らしいことですよね。世の中正解のないことばかりです。エマさんの将来が素敵なものになりますように。
岡田さんの答えがクリエイター目線でめっちゃかっこいい
正解のない問いを作家性と言うところで唸ってしまった
作家性はクリエイターだけじゃなくて政治にもジャーナリズムにも通じる万能スキル
最後の回答感動しました!答えのない問いって倦厭されがちだけどそれを宝物のようにプラスに捉えるって素敵だなって思いました