Amazonでオモテ/ウラを合わせた完全版の販売を開始しました(随時更新)
https://www.amazon.com/v/otaking
岡田斗司夫の最新生放送はこちら⇒http://ch.nicovideo.jp/ex
00:00:00〜00:05:00 週刊文春の「対馬でまたもや仏像窃盗事件、間一髪、 韓国人窃盗団を逮捕」
00:05:00〜00:10:00 週刊文春の洞口依子の映画評論、「フューリー」対「インターステラー」
00:10:00〜00:15:00 ジョブズ「企業を成功させるには生産拠点を安い所に持っていくしかない」VSオバマ「国民の雇用を増やしてくれ」
00:15:00〜00:20:00 週刊新潮の読みどころ、週刊SPAのボートニャンと格差拡大
00:20:00〜00:25:00 SPA!の「僕たちの格差問題」と「全ての週刊誌がbubukaになっていいのか問題」
00:25:00〜00:30:00 「『実話BUBKA』の記事紹介」
00:30:00〜00:35:00 ブブカ 実話BUNKA “非モテ”“リア充” 2番手事業
00:35:00〜00:40:00 お金をかけてできる遊びをするには 妹の悩みを解決するには
00:40:00〜00:45:00 作品の内容を覚える方法 父親を説得してください
00:45:00〜00:50:00 長編小説を書くためのコツ
00:50:00〜00:55:00 ろくでなし子逮捕について 選挙はどこに投票するか 妖怪ウォッチがヒットした理由
00:55:00〜01:00:00 妖怪ウォッチがヒットした理由 AKBのダミーマイクについて 運転しない理由
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
岡田斗司夫の最新情報はブログ(無料)でチェック!
http://blog.livedoor.jp/okada_toshio/
YouTubeのチャンネル登録もよろしくね!
https://www.youtube.com/user/toshiookada0701?feature=watch
ニコ動で最新岡田斗司夫動画を楽しむならブロマガチャンネル!(有料)
http://ch.nicovideo.jp/ex
とりあえずツイッターのフォローならコチラ!
https://twitter.com/ToshioOkada
以下はどちらかというと、岡田氏をサポートしているスタッフの方へ向けて書いてます。
文、長いです。すみません。
放談形式のこともあり、岡田氏の発言に間違いなどがよく散見されますよね。ま、それは全然かまいません。
ただ、明らかになった誤認は、公式サイトなど、何処かに記載するなどはしたほうがいいと思います。
間違いの流布になることもあるし、氏にとっても、明らかな誤認が訂正されないままでは、結構恥ずかしいですよね。
例えば今回、洞口依子を「ほらぐち」といってますが、「どうぐち」ですよね。
最初、アレ?「マルサの話」してるけど、洞口さんのことじゃないのか?と思って当惑してしまいました。
ま、コレは大した間違いじゃないですが。
で、実は、個人的にとても気になったのが「妖怪ウォッチ」に関する発言のところです。
レベルファイブの日野社長が「絶対に売れないと思ったけど、若手社員が…」と語っていたとのことですが、本当でしょうか?
私も、そこまでではないですけど、日野社長の発言は結構チェックしていて、本作に関しても(というより、この人はビッグマウス傾向にはあるので、自社製品に関してはほとんどですが)、作品名を発表する前から「次の作品はかなりの大ヒットを狙っている」と発言していたと記憶しています(※ここで例を挙げれなくて申し訳ないですが、妖怪ウォッチ関連の氏のインタビューを読めば、だいたい自信満々なこと言ってます)
ただ、「自信があるように言ったものの、実は…」ということで、日野氏が本音の発言をした可能性も否定できません。
ぜひその発言の載った媒体をしりたいです。ただ、私は正直、勘違いでは?と思っています。
もちろん、作品やメーカー自体を勘違いしていたとしても、そんな責めるつもりもないです。言いたいことは理解できますから。
ただ、間違いは間違いです。
もしもコレが誤認だとしたら、せめて、「妖怪ウォッチかどうかは不明だけど、何らかのヒット作品のことを指してます」程度の修正はしないと、「そうか、妖怪ウォッチは、社長が“絶対ヒットしない”と思っていたタイトルだったのか」と思う人も出てくるでしょう。
ただ、もし間違いでなかったとしたら、本当にぜひ、その出展をあたってみたいですが。
ろくでなし子さんの活動続けて欲しいですね。年齢経過を見て見たいので。
日本のメディアは本当に制限有るから政権批判も中身が限られるんですよね。書く身にもなってコード造ってほしいと思います。2パーとかこの時点で無理だって解ってて誰も書けないのが一番の問題。
2014年で15万しか利益が出ないんだと投資家の才能は無いかなーと個人的には無いと思います。
洞口 依子は「どうぐちよりこ」だよな
自分用 45:00
非モテとリア充の定義おもしろい👀
非モテとリア充の定義おもしろい👀
ここが笑うところですよ〜みたいな笑い声
昔のソープオペラ思い出す。そんなつもりも無いんだろうけど。
「ロリ声のゆうさん」めっちゃ気になるw
ホントこのおじさん面白いなー