夢の中でマチルダさんの声が聞こえない理由、そしてリュウとの別れ、富野由悠季の凄さが詰まった21話Aパート【岡田斗司夫/切り抜き】

リュウ・ホセイは本当に身を粉にして仲間達の事を気にかけ、彼らの成長と共に去っていく掛け替えのない導き手ですよね。

ご視聴ありがとうございます。
当チャンネルは岡田斗司夫氏黙認の元運営されております。

SFやファンタジー作品等に関する岡田斗司夫氏の解説を簡潔に纏めさせて頂いております。
皆様がちょっとした知識や小ネタを手に入れたり、作品に興味を持って頂く助けになれれば幸いです。

岡田斗司夫氏のチャンネルはコチラ↓
https://www.youtube.com/channel/UC0FF…

#岡田斗司夫 ​ #ガンダム #富野由悠季

10 COMMENTS

航空奉行所

「野生の虎」という例えに違和感ありましたけどね。
その例えが通じるという事はスペースコロニーには野生の虎が住み着いてると言う事で…

返信する
ブリッジスナッシュ

【注意】
機動戦士ガンダムは初回放送時点、スポンサー側は子供に玩具を販売する販促目的で出資しています。

一方、製作者側は大人の視聴を意識して登場人物の心情や人生に拘り、政治形態やその問題点も意識して製作しています。

リアルタイムで視聴していた子供達は「俺はフラウ♪」「俺はセイラさん♪」「俺はマチルダさん♪」などと熱い議論をし、セイラさんのシャワーシーンに悦んでいました♪
セイラさんのノーマルスーツも人気でした♪

返信する
としくんマロン

なるほどね。いい演出。アニメ/マンガならではですよね。俳優は、思い道理にならないところがありますしね。

返信する
八板明典

そうだったのですね!ところで岡田先生、手、大丈夫でしょうか?白い包帯みたいな物見えましたが…

返信する
炎嵐

確かにアムロにとってはリュウとの最後の別れになるんですね。意外に気づいていませんでした。実際、私もいい歳なので、急に亡くなった友人もいて、あとからそう思うことも何度かありました。

返信する
satoru shino

ブライトがアムロを受け入れていこうとしている描写の一部ですね。リュウは他人のそういう繊細な部分がわかっているパイプ役てきな立場だったためこのあと戦死したことでクルーの気持ちの変化があるんですよね。アムロを「野生の虎」にたとえるセンスはすばらしいです。

返信する
麻生太郎

仮に、マチルダさん「あんたが拗ねて家出してたのはわかっているんだから!」
なんて、言われようなものなら ショックで
独房で、三日三晩 体操座りするしかないと思う

返信する
コスタ ニャン

つまり
ブライトの軍隊マニュアルによりアムロの独房調教が終了した訳ですよ
そしてブライトもリュウも同じ様な調教されて軍人になった訳ですよ
美味しいですよねカブトムシ?

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA