実は一番凄いハンター試験編【ハンター×ハンター解説】【岡田斗司夫切り抜き】
岡田斗司夫さんの動画切り抜きをさせて頂いています。
元動画様はこちらです。
岡田斗司夫ゼミ179(2017.5)映画『メッセージ』ネタバレなし解説とハンター講義ハンター試験編で描かれるトンパの凄み
岡田斗司夫さんのチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0FFHRF1mytLDhs6nxqGIQg
このチャンネルの関連動画
【ハンターハンター解説】キメラアント編を10分で完全考察
【ハンターハンター考察】冨樫のヒソカはピトーより強い発言を解説【岡田斗司夫】
日本を代表する人気漫画の一つ
「HUNTER×HUNTER」の作中に登場するキャラクターに注目して
考察、解説していこうと考えております!!
【引用元のデータ】
原作/作画 冨樫義博 集英社 「HUNTER×HUNTER」
※動画内で使用している全ての画像は上記の作品からの引用させていただいてます。
岡田斗司夫
大阪生まれ。アニメ・ゲームの制作会社ガイナックスを創業し、初代社長を務めたあと退社。立教大学やマサチューセッツ工科大学講師、大阪芸術大学客員教授などを歴任。
『評価経済社会』『スマートノート』『人生の法則』など著書多数。
Twitter:https://twitter.com/ToshioOkada
#岡田斗司夫#切り抜き#ハンターハンター#解説#研究#冨樫義博
ブハラっす(笑)
深っ!
バトルを描かないことでキャラのヤムチャ化を防いでるのかもしれませんね
これからメンチが強キャラとして出てきてもあまり違和感無いですし
バトルを描かないことでキャラのヤムチャ化を防いでるのかもしれませんね
これからメンチが強キャラとして出てきてもあまり違和感無いですし
試験編、思い出補正もあるかもだけど本編で1番好き
ストーリーの面白さはもはや人間の限界に達してしまってるくらい僕は好き
ストーリーの面白さはもはや人間の限界に達してしまってるくらい僕は好き
俺はハンターハンターの世界では生きていけないわぁ。頭いい奴ばっかだし、俺はカンザイっぽいから生き残れるかね?
足の運びで分身の術は
コウタロウまかり通る が最初じゃないかな?
テロップ下手くそ過ぎて笑う
細切れに編集するの面倒くさがって結果文字サイズ小さくなりすぎてわけわからんくなってる
やりたくないならいっそテロップつけなくていいよ
おそらく物語のメインの一つであろう念能力を出さずにこの面白さ。
おそらく物語のメインの一つであろう念能力を出さずにこの面白さ。
長距離走の才能ないだけで化け物に喰われるサトツさんの試験マジでヤバいと思う
岡田さん、ハンターハンター好きだなー
ハンターで格上相手にしっかり勝ったのはクラピカだけなんじゃないかな?基本実力差があると勝てない所が他の漫画と違っていいね!
ジンテーゼならぬゴンテーゼやな
解説上手いですね!私も大好きなマンガ!キルアのファンです!ハンターハンターの動画が多くてめっちゃ嬉しい😆
この人がハンターハンターを解説すると、もっとハンターハンターが好きになれる気がするわ。もう一度読み返したくなった
なんかゴンの2択を越える三択目分かりやすいけど、全体的に問題提起と回答と そもそもそれらを越える解決策みたいな。とんちめいた戦い多いですよね。戦うという選択肢すら違うみたいな
王との決着も戦闘じゃないし。