シャーデンフロイデ 4回/全5回
人の不幸を喜ぶ心理=シャーデンフロイデ
シャーデンフロイデの仕組みがついに明らかになる!
愛情と絆のホルモンと言われる「オキシトシン」には
シャーデンフロイデの感情と深い関わりがあった!?
報復への欲望「サンクション」とは何か?
※この動画はオキシトシンって言えないとしおを楽しむ動画ですw
【シャーデンフロイデ1回】はこちら!
シャーデンフロイデって知ってる?
【シャーデンフロイデ2回】はこちら!
「猿に貨幣を与えたら実験結果がヤバすぎた!」
【シャーデンフロイデ3回】はこちら!
「シャーデンフロイデの仕組み解明!〇〇すると人はダークサイドへ落ちてしまう!」
【シャーデンフロイデ最終回】はこちら!
「ドッキリ番組で最悪の結末…悪人には何をしてもいいのか?人を見下す喜び」
参考文献
シャーデンフロイデ 他人を引きずり下ろす快感 (幻冬舎新書) |中野信子
シャーデンフロイデ/人の不幸を喜ぶ私たちの闇 (勁草書房)リチャード・H. スミス
元動画はこちら!
オタキング岡田斗司夫さんの切り抜きチャンネルです。
岡田斗司夫さんの面白さを一人でも多くの人に伝えたい!と日々制作しております!
完全字幕ありです。
チャンネル登録よろしくお願いします!
※当チャンネルは岡田斗司夫さんから「黙認」認定されております。
【岡田斗司夫 YouTube】
https://www.youtube.com/channel/UC0FFHRF1mytLDhs6nxqGIQg
【岡田斗司夫 twitter】
Tweets by ToshioOkada
【岡田斗司夫アーカイブ】
https://epbot.site/
#岡田斗司夫 #シャーデンフロイデ #炎上 #YouTuber #ユーチューバー #オキシトシン #愛情ホルモン #サンクション #男性差別 #女性専用車両 #地下鉄御堂筋事件 #認知 #ざまあみろ #考察 #解説 #サイコパス #切り抜き #オタキング #社会経済
母は強しはこのホルモンのおかげか🤔
真面目に聞きたいのにオキシトキシンのせいでなんか吹いてしまう😅
NARUTOのうちは一族を思い出した
味方と強い絆を作るのが、オキシトシンなので、味方以外を攻める気持ちを作る反作用が出てしまう。
なので、妻が子供を産むと、妻と子の間に強力な絆がオキシトシンでできるので、そこで夫が育児に参加しないと、「敵だ」と思われてしまう。
これが、よくある家庭の不和の元凶だ。
と、昔、脳科学者に教えてもらったことがあります。
なるほど、こういうところにオキシトシン・ダークサイドが在ったか、と、驚いた瞬間でした😅
これだけ博学な人なのに、オキシトシンが覚えられないのは、脳内に厖大な単語たちが踊っていて、もう入る余地がないせいなのか、と思いました。しっかり眠って朝日を浴び、オキシトシンを出してから、オキシトシンを覚えると良い、と思いました。
「人間の脳みそをすり潰して発見しました」ってスリコギの動作すんのやめーやw
オカダトシキトシンさんのオキトキ、オキトキシン、オキシトシンの話非常に楽しかったです
敵味方の感覚が強くなるってことか
幼いころの記憶で、継母の「他人のガキなんてかわいくもなんともない!」というセリフをよく聞いていました。自分が本当の子でないと知ったのは高校の時の夫婦喧嘩の時でしたが、後々「ああ、、俺のことだったのね」って合点が活きましたw絶縁して30年経って両親共に最近亡くなりましたが継母は最後まで自分を「最高の母」と思って死んでいった事でしょう。それでいいと思ってます。
男性専用車両も作れば男性の冤罪免れるしその分男性も乗れるから作っていいと思う、そうすれば男性も女性もwinwinでは
となりのトトロのメイがトウモロコシをトウモコロシって言ってるみたいで可愛かったw
現代社会は、愛と絆を肯定的に捉えすぎていると感じることがあります。
愛とは特定の人間を特別扱いする不平等です。
絆とは自分の所属する集団とその他を区別する排他です。