『最新動画』エロ動画見放題の快楽社会で、なぜ若者は死にたくなってしまうのか?【岡田斗司夫 / サイコパスおじさん / 人生相談 / 切り抜き】

00:00 ダイジェスト
00:29 若者の‶希死念慮‶その背景とは
06:32 斗司夫若き日の”ポジティブ時代‶
08:12 時代で変わったポルノ事情
09:51 オタク黎明期のオタキング
15:31 希死念慮はネット社会の産物か…
21:39 ”貴族”岡田斗司夫の成り立ち

いつもご視聴ありがとうございます!
岡田斗司夫さんのアニメ・漫画の小ネタ・時事ネタ・サイコパス人生相談などの切り抜きチャンネルです!

★ぜひチャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCFU-ZKrHWs8qYnOQSESukkg

チャンネルへのリクエストやフィードバックありましたらコメント欄にお願いします!
今後の動画づくりの参考にさせていただきます

公式チャンネル
https://www.youtube.com/c/toshiookada0701

元動画 より詳しい解説は元動画よりどうぞ!
https://www.youtube.com/watch?v=bAmeBFJOTiI&t=1777s

12 COMMENTS

@user-fujikofujiko

目が覚めなかったらいいだけなのに、なんで苦しいほうを選んで他に迷惑かけるのか謎。痛いじゃん怖いじゃん! 優しく逝けばいいのにさ。不眠症でも優しく逝けるだろ~~~~簡単じゃんコスパ良しっ 無料

返信する
@yama76

そんな親ガチャの設定に気付いてない側の人間が多いですね
幼い子供の人格は 日常の親の振る舞いなどから思考構造を自然とコピーして無意識のうちに染み付いてしまう
おまけに子供の何かをしたい強い願望が湧き出る時は子供の潜在的才能が刺激されてのことなのでそれに真剣に親が気付いて考えられないとせっかくの才能や特技が潰されてしまう
子供の時は保護者として親から 子供のすることに許可を貰わないと出来ない部分なので 特に金銭に関わったり 人との関わりコミュニティだったり
だいたい基本的に子供の能力部分で 子供は親の劣化版だと思っていいから 親の良いところは身に付かず悪いところばかりが親に似る子供の方が大多数で 親の人格や金銭的物質的家庭環境に関係なく優秀な子供の割合は少ない
それと親や教育者など世の大人達は高い教育や地位があってもマヌケなので そんな大人の社会の定義が刷り込まれる子供の価値基準や行動原理のOSはろくでもないものにがんじがらめになる
世の中の刷り込みに自分の意思決定の選択を無意識に誘導されて決まっていた事に気付いてない そこから目覚めるきっかけを与える必要がある
そう言うことなのかなと思ってます

返信する
@3tako3

昔は、貧しくて生きるのに必死だった。だから、自殺する暇がなかった。
今は、相対的貧困といって飯は食えている。だから、簡単には死なない。それでわざわざ自殺する。

返信する
@user-rp7dw1th2l

闇を知らない者は光明の有り難さが分からない。病気になって初めて健康の有り難さを知る。全てに言える事でしょうが、全ての浅い充足は人生の生き抜く事の意味を不透明にしている。

返信する
@tomoyanwest_the_3rdkindness

芥川龍之介「蜘蛛の糸」でも極楽浄土のシャカ、地獄覗いてたね

返信する
@yukisetour7o

岡田さんはいつもタヒが隣にあったから、特別なのだと思う。
ちーちゃんは、ちょっと足りない。なかなか凄い作品だったな。なぜか思い起こされた。

返信する
@nora7528

切り抜きって投稿者は違うけど動画の内容はほぼ同じだよな
どちらかがパクってるのかホントにそこしかおもろい所がないのか

返信する
@Tatuni

タヒたくなる理由ってメイン何なんだろうね。イジメ?
学校とか会社含め嫌なら不登校になればええやんって思うんよな
ちな、実体験w

返信する
@naganagyukiyuki

柔道部物語の「俺ってストロングだぜー」と「俺ってバカだー」は大正論かもしれない

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA