『僕らは幸福を追求する病に罹っている』斗司夫がオススメするコスパの良い幸せの作り方【岡田斗司夫 切り抜き サイコパス 人生 相談 令和 幸福度 】

この動画を見たあなたにこちらの動画もオススメです↓

岡田斗司夫マインドをご視聴いただきありがとうございます。
チャンネル登録・高評価宜しくお願い致します♪

◇目次◇
0:00 僕らは人生の夏休み期間に入った
3:13 幸福を成立させる条件
7:03 ポジティブシンキング
12:40 現代人のあるある
16:06 ネットに囚われるな

チャンネル登録宜しくお願いします!
​https://bit.ly/3tuOTko

岡田斗司夫マインド再生リスト
https://bit.ly/3vNtm8a

岡田斗司夫さんのチャンネルはコチラ↓
https://bit.ly/2RCqFaG

切り抜き元動画↓


https://www.youtube.com/live/zo0wAiblyDk?feature=shared

※当チャンネルは岡田斗司夫氏黙認の元運営されております。

#岡田斗司夫​ #岡田斗司夫切り抜き​ #幸福 #友達 #悩み相談 #岡田斗司夫ゼミ #サイコパス #岡田斗司夫マインド #人生相談 #人生 #幸せ #令和 #孤独 #現代人 #岡田斗司夫ゼミ

『僕らは幸福を追求する病に罹っている』斗司夫がオススメするコスパの良い幸せの作り方【岡田斗司夫 切り抜き サイコパス 人生 相談 令和 幸福度 】

25 COMMENTS

@FIRE-hangakunaoki

FIREして時間はかなりあるので
肩書を増やして箔をつける。発見をして楽しむ。感謝されて心を満たすですね。
特に感謝は強烈でめちゃくちゃ幸福になれます。

返信する
@OTAKINGmind

◇目次◇
0:00 僕らは人生の夏休み期間に入った
3:13 幸福を成立させる条件
7:03 ポジティブシンキング
12:40 現代人のあるある
16:06 ネットに囚われるな

岡田斗司夫マインドをご視聴いただきありがとうございます。
チャンネル登録・高評価宜しくお願い致します♪

返信する
@lunareclipse6035

幸せは側に居る人の笑顔。とても単純でシンプルなものだと思います。追求して得る物、、、とか、頑張って何とかする類の物とは、全然違う場所にあると思います。

返信する
@ultrasound9362

輪廻がある、天国・地獄があるなんてお花畑な発想を信じられる人のオツムがうらやましい。

返信する
@user-ox3be5be6m

確かにポケットサイズの地図帳、持ってました。手帳サイズの電話帳と鉛筆の芯とプラスチック出てきたミニ筆記用具。駆け抜けた青春でしたね。

返信する
@user-st1jd5zg7d

今回は俗に言う哲学的なお話しで面白かった  幸福論についてはショーペンハウアー哲学がまさにこれなんですよね 200年前には幸福を求めるよりも不幸を避けろと言っていたんですね

返信する
@user-sy3yx7pp2u

不平等な現実のみが平等に与えられている、、因果応報は全自動ではない,,悪人は法の下で初めて裁かれると伏黒君も言ってましたから、、、

返信する
@amakusadaiou1

前世とか言う人って逃げ場がほしいのでしょうね。
自分の人生受け止めて自分を好きになれよ! と思います。

返信する
@TheTaroemon

現代人の鬱って結局ネットの使いすぎだと思うんだよな
例えば会社で酷いパワハラにあった場合、普通なら友達や親と相談してどう逃げるかを考えるはずなんだけど、ネット中毒気味な人ほどTwitterやYouTubeのコメント欄で共感してもらって満足してる人が多すぎる気がする

返信する
@Nao-wi8pq

自分自身が納得いく幸せの実感の勘どころを認知して労力に見合うか天秤にかければいい。

返信する
@user-hn9pk7uu7g

幸せは自分で決める。

幸せなら手を叩く。

それくらい軽く生きたいね。

わたしはサバイバルゲーム中。

常にサバイバルゲームしてます。

返信する
@user-kt7ng6oq5e

幸せを手に入れるんじゃなくて、
幸せを感じる心を手に入れるのが幸福への近道だと思うんだよなー

返信する
@user-xm9wu1fq3q

昔は自分を取り巻く環境の方に欠点や改善点があった。それを改善したり、折り合いをつけることで脳が幸せや安心感を感じれた。
今は環境が整った結果、相対的に不足しているのは自分の内面になった。この対応には今までのような単純な努力では足りなくなり、複雑なストレスを抱えるようになった。

返信する
@sayaorangeusag1107

これは、五体満足の人前提のお話。何らかに障害がある場合、正しく生存戦略で生きるしかない。そしてそれを、夏休みの彼らと共有できない孤独も引き受けなきゃいけない。危険思想や戦争なんか、起こす余裕もないんです。今はただ、この身体は私の精神じゃないと上手く制御できないからと使命感と諦めで生きてます。同年代の価値観や人生の軽さに、もったいないと感じるばかり。自分であれ他人であれ、命の軽視だけはやめてください。

返信する
@user-zh4is6vj5c

目新しい物を追い求めるよりも繰り返し読み返したり新しい発見を探す為にもう一度プレイする方が面白いのにね 理論値や平均値 最適解に踊らされて自分なりの答えを探してない気がする

返信する
@user-zv4ev6hl5f

現代人って、何だかんだヒマなんだよなあ。生きてるだけで、幸せです。

返信する
@uprinter

幸せと裕福を混同してる人多いよな…
愛が分からない人
幸せが分からない人
恋と愛を混同する人
生きる上で、最も必要な価値観を
順に意味を学校で習う必要が有る

返信する
@user-cv7qs8hd1p

”◯◯でなければいけない”という呪いの言葉が不幸を蔓延させている。
全ては思い込みの力

返信する
@mt.182

幸福というものは自分で掴み取るから価値があるのであって、与えられた幸福には誰も幸せを感じることはないです。現環境と認識しやすく基盤となってしまうため失ってからでないとその有り難みが分からないというのもあります。

幸福を体感してないだけの不幸が世の中に溢れていて、本当の不幸人からしたら随分と甘ったれてるなぁって見えるんですよね。

返信する
@user-nz8qr7jb8i

美味しいご飯が食べれる。ふかふかのベットで寝れる。仲のいい友達がいるこれだけで幸せです

返信する
@user-bv7mc7qb6n

普段家族と健康でいられて美味しい食事ができてる
趣味も充実してることが幸福だ

返信する
@user-uj8wq8hj2x

幸福の追求は、素晴らしい鉱脈。
金よりも発掘コストが書かかからない。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA