かなり前から岡田斗司夫さんは、コンテンツに金を払うのはおかしいとの思想を持っており、12月24日に、岡田斗司夫さん本人の口から、自分の死後は、YouTubeの自分のコンテンツは全てフリーにするということを言ってました。
一方で、宇宙戦艦ヤマトの原案に携わった豊田有恒さんは、クリエーターの創造物をコンテンツ(中味)と考えるのは、どうなのか。という考えで、クリエーターへの報酬の安さに疑問をもっている方のようでした。
この2つの考え方を対比しながら雑談しています。
なんでコンテンツにカネを払うのさ? デジタル時代のぼくらの著作権入門 Kindle版
岡田 斗司夫 (著), 福井 健策 (著)
https://amzn.to/3NFN9ls
「宇宙戦艦ヤマト」の真実――いかに誕生し、進化したか (祥伝社新書) Kindle版
豊田有恒 (著)
https://amzn.to/41AGBKl
#vtuber #バーチャルユーチューバー #岡田斗司夫
#評価経済社会 #岡田斗司夫ゼミ #宇宙戦艦ヤマト
#ヤマト #豊田有恒