★この動画は2019年3月4日に配信された放送です★
↓元動画↓
※当チャンネルは岡田斗司夫さんの動画管理元であるガジェット通信様と
正式な契約の元でMCNに加入しております。
↓岡田斗司夫さんのチャンネル↓
https://www.youtube.com/c/toshiookada0701
#としおを追う #岡田斗司夫 #切り抜き #切り取り
#サイコパスおじさん #ジブリ
★【岡田斗司夫公式】Twitter
Tweets by ToshioOkada
★【岡田斗司夫公式】Facebook
https://ja-jp.facebook.com/frex.otaking/
それを同調圧力と呼ぶか協調性と呼ぶか。歪んだ正義感が強くなると収拾つかなくなって人を死に追い込んだりするんよな。邪魔者を排除する力もすごく強いから自分の能力を高めることより周りに溶け込む生き方を選ぶと常に綱渡り状態になっちゃう。かと言って1人で生きるにも限界があるからバランス保つのが大変。
この特性最近になって正義棒とか感情論に流されて悪い方に使われることが多い気がする
大戦のときの海外からの日本人の評価も同じやったね。
集団やと恐ろしく強いけど、個々に離してしまえば簡単にやれるとかやったっけ。
単一国、かつ島国やからこそ団結しなきゃいけないとか言われてたような。
戦時中の日本軍をアメリカ軍は「集団での行動が非常に得意だが上官などが居ないなどの孤立した場合では著しく機能が低下する」みたいな感じで評価されてた気がする
ほんと岡田さんの情報は俺が知りたい事とかが多くて感謝しかない!
岡田さんの場合、引用元の本とかも紹介してくれるから本当に助かってます!
ここのコメントは頭いい人、ちゃんとしたコメントをする心のある人が多いですね!ありがたい🙏
島国で長いこと移民や侵略もされなかったっていう歴史がデカいんやろなぁ。侵入者がない代わりに逃げるところもないから狭い土地の中でおとなしくするしかなかったと
まあ、「すぐ枯れちゃう」という弱点の方が目立ってる所あるよね、現代
日本の治安が良い理由がよくわかった
幕末まで人口の8割は農業人口
水利共同体システムで生きてるから、自分勝手なことが出来ないのねん
社会主義が唯一うまくいく国なんではないかと最近考えている
日本、皆で立て直せるといいな。もう一度!
そう、政治家が一番扱いやすい性質
何か身近に敵を作って自分たちの目線から逸らせばいいんだから
今こそ全国民で日本を再生する時。