「そんなことも分からないのか」超天才でもないやつがクリエイターとして食うには…【漫画家/イラストレーター/コミュニケーション/岡田斗司夫/切り抜き/テロップ付き/For education】

ご視聴ありがとうございます!
今回はクリエイター業とコミュニケーション能力についての動画をまとめました!
動画へのご意見・ご感想をぜひコメント欄に投稿してください!

元動画↓

アニメ、マンガ、映画等を語る岡田斗司夫さんの切り抜きチャンネルです。
“テロップ付き”で切り抜いています。
面白かったらチャンネル登録、高評価をよろしくお願いします!
コメントもお待ちしております!
Let’s Study Knowledge!

★チャンネル登録はこちらから!
https://bit.ly/3z8ibvu

またチャンネル登録横の通知ボタン(ベルみたいなやつ)をクリックして「 すべて」を選択して頂きますと、投稿動画を見逃すことがなく便利です。ぜひ設定して頂きますようよろしくお願いします!

今までの動画↓
https://www.youtube.com/channel/UCG127CoLevCc8JrYxyrGMYw/videos

【キャラクター画像】
「CHARAT」の「CHARAT ROUGE」
【ナレーション音声】
「音読さん」
「VOICEVOX:ずんだもん様 」
をそれぞれ使用しています。
【終了画面の岡田さんの元映像】

【素材提供】
・Pixabay様 
・いらすとや様 
・otologic(CC BY 4.0)様 
・効果音ラボ様 
・甘茶の音楽工房様  
・ぱくたそ様 
・音楽:魔王魂様 
・8K/4K映像/ハイビジョン映像素材集様 
・pexels様 
・効果音:ポケットサウンド様
・OKUMONO-背景フリー素材様 
・フキダシデザイン様 

☆タイムテーブル☆

0:00 人嫌いの漫画家
0:57 漫画家は●●が必要
2:25 あなたに才能がない
3:51 絵師にコミュ力必要?
4:39 貧乏くさい

※当チャンネルは岡田斗司夫さんの動画管理元であるガジェット通信様と正式な契約をしており、岡田斗司夫氏黙認の元運営されております。

【岡田斗司夫さんのYoutubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UC0FFHRF1mytLDhs6nxqGIQg
【岡田斗司夫さんの2ndチャンネル】
https://www.youtube.com/user/otakingexex/featured

☆おすすめチャンネル☆
サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】
https://www.youtube.com/@MrPsychopass

岡田斗司夫セミナー【岡田斗司夫 切り抜き】
https://www.youtube.com/@okada_toshio_

としお専門切り抜き【岡田斗司夫】
https://www.youtube.com/@user-renkun8

☆姉妹チャンネルとして運営しています、よろしくお願いします!☆
@レイジのオールサンデー【山田玲司のヤングサンデー切り抜きチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UClmojMb5b763hZnrPp4r3Mg

#岡田斗司夫 
#漫画家
#クリエイター
#オタキックス
#サイコパスおじさん

ご視聴ありがとうございます!
今回はクリエイター業とコミュニケーション能力についての動画をまとめました!
動画へのご意見・ご感想をぜひコメント欄に投稿してください!

21 COMMENTS

オタキックス【岡田斗司夫 切り抜き】-アニメ漫画専科-

☆タイムテーブル☆

0:00 人嫌いの漫画家
0:57 漫画家は●●が必要
2:25 あなたに才能がない
3:51 絵師にコミュ力必要?
4:39 貧乏くさい

返信する
@otakicks

☆タイムテーブル☆

0:00 人嫌いの漫画家
0:57 漫画家は●●が必要
2:25 あなたに才能がない
3:51 絵師にコミュ力必要?
4:39 貧乏くさい

返信する
藤田健志

漫画に限った話ではなく、随筆だろうと小説だろうとクリエイターさんって人との関わり無しには成り立たなそうですよね。それが引き出しとなって作品に結びついていくように思いますし。

返信する
@user-kx2gy3cd5x

漫画に限った話ではなく、随筆だろうと小説だろうとクリエイターさんって人との関わり無しには成り立たなそうですよね。それが引き出しとなって作品に結びついていくように思いますし。

返信する
才賀善治

某映画のスピンオフ漫画「真の安らぎはこの世になく」どう思います?
某映画と矛盾するような設定やその映画に出ていない大物キャラを出したりとやりたい放題なんですよね

返信する
@user-st6bz2so2x

某映画のスピンオフ漫画「真の安らぎはこの世になく」どう思います?
某映画と矛盾するような設定やその映画に出ていない大物キャラを出したりとやりたい放題なんですよね

返信する
お宝さん

何にも、コミュニケーション能力が高いやつは成功する。一方通行にならないようにしないと。さあ、誰と出逢おうか。

返信する
@user-en5we4nx9h

何にも、コミュニケーション能力が高いやつは成功する。一方通行にならないようにしないと。さあ、誰と出逢おうか。

返信する
はにわんこはにい

別になにかをつくるわけでなくても、大抵の仕事はどっかで人と必ずかかわらなくちゃいけない。多分ものすごい偏った作品になりそうですね。

返信する
@user-ke9oj4bi3o

別になにかをつくるわけでなくても、大抵の仕事はどっかで人と必ずかかわらなくちゃいけない。多分ものすごい偏った作品になりそうですね。

返信する
麻生太郎

言葉尻を取らせて貰うと
(他人から認めてもらう)成果を残していないのだから
スランプというよりも
頭打ちという表現が適切ではないか?

返信する
@user-jz9mg6bz8y

言葉尻を取らせて貰うと
(他人から認めてもらう)成果を残していないのだから
スランプというよりも
頭打ちという表現が適切ではないか?

返信する
水野陽介

創作の現場で、「他者との交流」という重要ポイントが暴走した果てが「製作委員会」というシステムだと思う。あれのおかげで映画は「作家個人の作品」にならず単なる大量生産嗜好品になり下がっている。
時事ネタ・世相に対しアンテナを張ることは必要だが、”生身の人付き合い”なんて必要最小限にこなしておけばよい。人と付き合う事を好きになる必要はない。

返信する
@user-qk5sg1gf9l

創作の現場で、「他者との交流」という重要ポイントが暴走した果てが「製作委員会」というシステムだと思う。あれのおかげで映画は「作家個人の作品」にならず単なる大量生産嗜好品になり下がっている。
時事ネタ・世相に対しアンテナを張ることは必要だが、”生身の人付き合い”なんて必要最小限にこなしておけばよい。人と付き合う事を好きになる必要はない。

返信する
kamase

人気漫画家のインタビュー映像見るとコミュ障っぽい暗そうな人多いけどなあ。仕事と割り切ってガンガン打ち合ってるんだろうな

返信する
@kamase9801

人気漫画家のインタビュー映像見るとコミュ障っぽい暗そうな人多いけどなあ。仕事と割り切ってガンガン打ち合ってるんだろうな

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA