ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
▼元動画はこちら!
▼岡田斗司夫さんのチャンネルはこちら!
https://www.youtube.com/c/toshiookada0701/featured
▼チャプター
00:00 イントロ
00:42 あなたにとっての130キロ
02:37 能力主義者の隠れた差別
03:45 努力や才能は平等ではない
17:39 最初から持ってる人たち
24:46 上級国民の世界
26:26 高学歴ほど差別する
28:46 マックジョブ
30:51 貴族は存在します
45:45 サンデル教授の結論
▼紹介書籍
『実力も運のうち 能力主義は正義か?』
https://amzn.to/47AazQJ
▼チャンネル登録お願いします
https://bit.ly/3gEC5Uk
▼岡田斗司夫さんおすすめ書籍
『人生の法則 「欲求の4タイプ」で分かるあなたと他人』
https://amzn.to/3L2IUNp
『あなたを天才にするスマートノート』
https://amzn.to/3kduNJr
『超情報化社会におけるサバイバル術 「いいひと」戦略』
https://amzn.to/3xBTpDr
▼おすすめ動画
『人生の法則 – あなたはどのタイプ?』
『21世紀の生存戦略 – いいひと戦略』
『ずっとやりたかったことをやりなさい』
『あなたを天才にする話』
『30代以上が面白がれるアニメ』
▼再生リスト
『全ての動画』
『書籍紹介』
このチャンネルは岡田斗司夫さんの黙認のもと運営しています。
#岡田斗司夫 #オタキング #オタクの王様 #切り抜き #アニメ #漫画 #サイコパス #ジブリ #ひろゆき #映画 #SF #人生相談 #教養バラエティ #岡田斗司夫ゼミ
▼チャプター
00:00 イントロ
00:42 あなたにとっての130キロ
02:37 能力主義者の隠れた差別
03:45 努力や才能は平等ではない
17:39 最初から持ってる人たち
24:46 上級国民の世界
26:26 高学歴ほど差別する
28:46 マックジョブ
30:51 貴族は存在します
45:45 サンデル教授の結論
▼紹介書籍
『実力も運のうち 能力主義は正義か?』
https://amzn.to/47AazQJ
▼チャンネル登録お願いします
https://bit.ly/3gEC5Uk
ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
▼チャプター
00:00 イントロ
00:42 あなたにとっての130キロ
02:37 能力主義者の隠れた差別
03:45 努力や才能は平等ではない
17:39 最初から持ってる人たち
24:46 上級国民の世界
26:26 高学歴ほど差別する
28:46 マックジョブ
30:51 貴族は存在します
45:45 サンデル教授の結論
▼紹介書籍
『実力も運のうち 能力主義は正義か?』
https://amzn.to/47AazQJ
▼チャンネル登録お願いします
https://bit.ly/3gEC5Uk
ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
でも恐らくその理論を実践するのは困難だろうなと思います。
結果として破綻して革命が起きるのかなと。
でも恐らくその理論を実践するのは困難だろうなと思います。
結果として破綻して革命が起きるのかなと。
誰でも努力すれば130kgになれる!と言う意味だろ。
底辺のさらに下、ホームレス一歩手前みたいな人が増えすぎた
底辺は文句は言えないがその下は
個人的に努力型の人って好きだし尊敬も出来るけど、努力すれば誰でも何でも出来るという考えを人に押し付ける人は、ちょっとどうかと思います😓
例えば岡田さんはスポーツが嫌いと言われてましたし多分運動も出来ないんでしょうが、代わりに岡田さんには岡田さんの才能がありますからね🙂
それに岡田さんは先天的な心臓疾患があって、産まれた時に大人になるまで長生き出来ないと医者に言われたというエピソードもありますから、今こうしてお元気でいる事が何よりだと思います🥲
介護職をやっていて痛感するのは、リハビリした方が良くてもやりたくない人や、逆に頑張り過ぎてどこか痛めてしまう人もいるので、良い塩梅で取り組んでもらうのはなかなか難しいという事です😥
リハビリって何か凄い人になるというより、本人が望む普通の生活が目標なので、モチベーションを保つためには「何が好きで何がやりたいか」という本人の人生の目的が必要だと思います🙂
例えば「また家族のためにご飯を作りたい」とか「孫の顔を見るまで死ねない」とか😊
それは健康な若い人が持つ将来の夢についてでも、そんなに変わらない気もします🤔
スポーツ選手になりたい人もいればアーティストになりたい人もいるし、競争社会で社長になりたい人もいれば家族仲良く平凡な幸せが1番と考える人だっていますからね🙂
「何にでもなれる」は「何にもなれない」になりかねないので、出来る出来ない以前に「何になりたいのか」が大事だと思います🤔
マックジョブの話については「農家を馬鹿にするヤツは米を食うな」としか言えないです😅
社会から受ける恩恵は、当たり前にあるものではなく誰かの仕事の上に成り立っているものですから😊
プロ選手や東大生の親の平均年収を見れば明らかなのに
努力した人が否定されたって怒っちゃうから難しい問題だね。
プロ選手や東大生の親の平均年収を見れば明らかなのに
努力した人が否定されたって怒っちゃうから難しい問題だね。
俺達は噛ませ犬じゃないんだ!!!
いつもとても分かり易いお話ありがとうございます😊
ここ最近の動画が全部繋がって面白いかったです😊
いつもとても分かり易いお話ありがとうございます😊
ここ最近の動画が全部繋がって面白いかったです😊
結局、YouTuberとして上に行く人間ってそれ以前の経歴においても優秀な人なんですよね
元銀行員やエリート営業マンだったり
名前出して申し訳ないが、遊戯王で有名なあまくだりさんも元は国家公務員だった超エリート
その逆のアングラ側のエリートもYouTuberとして大成してたりもする
強い遺伝子を持つ人間が勝つのが摂理だ
INFP-T型や理想型はクリエイターよYouTuberに向くというのは建前であり、ホリエモンの様な覇王タイプこそこの世界に生きれる存在なんだ!
結局、YouTuberとして上に行く人間ってそれ以前の経歴においても優秀な人なんですよね
元銀行員やエリート営業マンだったり
名前出して申し訳ないが、遊戯王で有名なあまくだりさんも元は国家公務員だった超エリート
その逆のアングラ側のエリートもYouTuberとして大成してたりもする
強い遺伝子を持つ人間が勝つのが摂理だ
INFP-T型や理想型はクリエイターよYouTuberに向くというのは建前であり、ホリエモンの様な覇王タイプこそこの世界に生きれる存在なんだ!
あーマックジョブか、俺マックのバイト落ちた経験あんだよねー
まあ結論としては最終的に革命しかないね
でも危険だから国家百年の計でお喋りして自身の命が尽きるまで現状維持を謀るしかないよね
ま歴史は繰り返すってね😄
2:50 このシーン本当印象的だなぁ😂
2:50 このシーン本当印象的だなぁ😂
下が上をラベリングしてる時点で駄目だろうな
サンデル教授のいう、それよりも大きい他の共同体というのは、国家とか民族であって、そこでの貴族階級の役割が、ノブレス・オブリージュなのですが、それは日本にはない考え方です。
日本社会では、下々の者が、目上の者に粉骨滅私する一方的な関係しかないからです。
だから、サンデル教授の本の結論が分からない人が多いのです。
サンデル教授のいう、それよりも大きい他の共同体というのは、国家とか民族であって、そこでの貴族階級の役割が、ノブレス・オブリージュなのですが、それは日本にはない考え方です。
日本社会では、下々の者が、目上の者に粉骨滅私する一方的な関係しかないからです。
だから、サンデル教授の本の結論が分からない人が多いのです。
他人と比較するから不公平が出る。
他人と比較するから不公平が出る。
サンデル教授であろうがなんだろうが、西洋の個人主義思想を採用すると「必然的に」苦しくなります 特にいわゆる能力がない人が勘違いすると苦しくなります 完全に勝ち組になる必要があるからです 社会に必要な仕事をしてる人までまとめて貧富の差とか言うてる人に賛同できるのは不安症候群か、同じ考えを持っている人だけですよ 日本の未来がやばいのは家族にまでその考え方が浸透し始めてることです 「子供や家族に迷惑をかけたくない」っていう方がいますが、助け合いを否定して、立派な人になりたいなら覚悟するしかないでしょう
サンデル教授であろうがなんだろうが、西洋の個人主義思想を採用すると「必然的に」苦しくなります 特にいわゆる能力がない人が勘違いすると苦しくなります 完全に勝ち組になる必要があるからです 社会に必要な仕事をしてる人までまとめて貧富の差とか言うてる人に賛同できるのは不安症候群か、同じ考えを持っている人だけですよ 日本の未来がやばいのは家族にまでその考え方が浸透し始めてることです 「子供や家族に迷惑をかけたくない」っていう方がいますが、助け合いを否定して、立派な人になりたいなら覚悟するしかないでしょう
あなたにとっての130キロと言っても、150キロ出しても食って行けないのがプロ野球
無料って言葉が大好きなおっさんw
結婚して上級になった方に、還暦になったので肖像画を描いてくれる画家さんを紹介してくれないか、と持ち掛けられ、知らんがな、と思いつつ今はない長者番付の常連さんにきいてみると、うちは◯◯先生にお願いしたけど、素性のしれない方を紹介するのもね…と言われてしまったことがあります。
その後は知りませんが、還暦氏は障害を持つ孫ちゃんの為に牧場を買ったとの噂をききました。
結婚して上級になった方に、還暦になったので肖像画を描いてくれる画家さんを紹介してくれないか、と持ち掛けられ、知らんがな、と思いつつ今はない長者番付の常連さんにきいてみると、うちは◯◯先生にお願いしたけど、素性のしれない方を紹介するのもね…と言われてしまったことがあります。
その後は知りませんが、還暦氏は障害を持つ孫ちゃんの為に牧場を買ったとの噂をききました。
すべてはガチャよ。NやRがSSRに勝てるわけない。未成長の時には差がないがSSRは圧倒的につよくなる。
それは確かに庵野秀明は、宮崎駿の弟子ざゃないな😂
結局運なんだって思うと一切の努力が面倒くさくなってかえって生きづらくなる人もいそうだから、努力で変わることもあると思って生きてた方がいいと思うけど、教育者や管理職など指導する立場の人は「結局運なんだよなぁ」って知っておいた方がいいと思う。
最高に面白かったです!遺伝子がほぼ決め手、と私もここ数年思っていました。今後も楽しみにしております!
結局の何処
人間の遺伝子はみんな不完全なんですから、
今の時代の
強いものが弱いものを担っていく事が、とても大切なことなのだと思います。
優しさ、思いやり、
受けるより与えるほうが幸せという真理を
みんなが理解すると
いいな。
岡田先生は稀有な才能と努力の才能を持った凄い人だと思います。
私は自分にあるものをできるだけ使い、幸せに暮らせるよう心掛けます。
未だに出来ないことは、努力が足りないからだと思いたい。