ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
▼元動画はこちら!
▼岡田斗司夫さんのチャンネルはこちら!
https://www.youtube.com/c/toshiookada0701/featured
▼チャプター
00:00 イントロ
00:36 無料快楽社会
09:05 カレーと肉じゃが
09:53 現代アート
11:56 機械政府
14:11 構造は一緒
▼チャンネル登録お願いします
https://bit.ly/3gEC5Uk
▼岡田斗司夫さんおすすめ書籍
『人生の法則 「欲求の4タイプ」で分かるあなたと他人』
https://amzn.to/3L2IUNp
『あなたを天才にするスマートノート』
https://amzn.to/3kduNJr
『超情報化社会におけるサバイバル術 「いいひと」戦略』
https://amzn.to/3xBTpDr
▼おすすめ動画
『人生の法則 – あなたはどのタイプ?』
『21世紀の生存戦略 – いいひと戦略』
『ずっとやりたかったことをやりなさい』
『あなたを天才にする話』
『30代以上が面白がれるアニメ』
▼再生リスト
『全ての動画』
『書籍紹介』
このチャンネルは岡田斗司夫さんの黙認のもと運営しています。
#岡田斗司夫 #オタキング #オタクの王様 #切り抜き #アニメ #漫画 #サイコパス #ジブリ #ひろゆき #映画 #SF #人生相談 #教養バラエティ #岡田斗司夫ゼミ
▼チャプター
00:00 イントロ
00:36 無料快楽社会
09:05 カレーと肉じゃが
09:53 現代アート
11:56 機械政府
14:11 構造は一緒
▼チャンネル登録お願いします
https://bit.ly/3gEC5Uk
ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
ほんとこれ
沈みゆく船の座席争い
効率化や経費削減のための判断の自動化って、イージス艦が当にそれだと想った。最終的な意思決定は艦長やCICクルーに任されるけど、効率と強さ、他所との連携は素晴らしい。
将来、社会全体がイージス艦とその艦隊みたいな形になるのかな?
うっかり通勤中に見たら刺さりました。ネットとの適正距離、取りたいですね。何かに常にせき立てられるている焦燥感の正体が少しわかりました。
ホントはネットって土俵の上で戦える時代なんだから文壇やら学会みたいな
小さいコミュニティでぐちゃぐちゃやらせないほうが健全だとは思うがな
下手したら図書館もアヘンのひとつかもしれない
民衆の本音のままの多数決で政治やったら世の中はめちゃくちゃになると思うけどね。
女が自分になるのか😮
たしかに
ドーパミンだな