【必見】「よそのセミナーはこの程度のことを数万円で教えてやがるんですよ。腹が立っちゃって」岡田斗司夫、本気の無料セミナーやります。【岡田斗司夫 / 切り抜き / サイコパスおじさん】

twitterアカウントを開設しました!更新情報などを発信しています。
「こんな動画が見たい」「動画をもっと見やすくしてほしい」などの意見も大歓迎です。

是非フォローしてください!

チャンネル登録もよろしくお願いします!

0:00 ハイライト
0:23 ビジネス本って本当に役に立つの、だって?
3:26 経営者に必要なマインドとスキルが知りたいって?
5:53 よそのセミナーでは絶対教えてくれない、起業で絶対失敗しない方法
6:35 セミナー行くくらいなら岡田斗司夫の話を聞け!

この動画は過去に配信した動画です。

【元動画はこちら↓】
https://youtu.be/HkyvUEJ2f-Q


※当チャンネルは岡田斗司夫さんの動画管理元であるガジェット通信様と正式な契約の元でMCNに加入して収益は折半し、岡田斗司夫氏黙認の元運営されております。

1.岡田斗司夫さんのYouTubeチャンネル↓
  http://urx.red/Zgf8

2.岡田斗司夫さんの有料YouTube メンバーシップ↓
 https://bit.ly/3lvIbYF​
【YouTube 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】30日2,390円(税込)

3.岡田斗司夫さんのドワンゴ ブロマガ会員↓
 https://bit.ly/2QBcteh​
【ニコ生 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】月会費2,200円(税込)

4.岡田斗司夫さんのオタキング アーカイブ会員↓
 https://bit.ly/3hHQ5fh​
【岡田斗司夫アーカイブ】 30日2,160円(税込)

5.岡田斗司夫さんのAmazon Video↓
【Amazon 岡田斗司夫】レンタル500円/販売1,000円
https://www.amazon.com/v/otaking

#サイコパスおじさん #岡田斗司夫 #切り抜き #ビジネス #企業 #企画書 #セミナー #起業 #起業セミナー #ビジネスyoutuber #ビジネスコーチ #コンサル

16 COMMENTS

清一色

個人的にはARIAとハイキューが人生の指南書ですね。
岡田さんの話聞いて、孫子や韓非子、李衛公問対って、凄いビジネスモデル本だと思いました。

返信する
Yagdi

すげー
先生なのに、上司なのに、こんなことできないのか、で嫌いになるのオレだ

みんなそうなのか

返信する
寺岡浩志

トーマス「天才とは、1%のひらめきと99%の努力である」
良い発想を形にするには99%の何かしらが必要って事ですね😅

返信する
Panthera leo cheetah

人生継続させる為にトシちゃんプレミアム入った方が良いのかー。
多々質問回答を色々に変換して参考になりますし癒されてます。
でも恋愛相談がやや多めなので、もう少しそれ以外が増えたら…
半世紀超えたトシちゃんの人生蘊蓄が面白いです。あと可愛い😍

返信する
大平たける

初めて投稿します。今まで色んな本を読んで勉強して来ましたが、この説明以上に腑に落ちた話はありませんでした。ありがとうございます。

返信する
ぱせり8段

企画を通すとは少し違いますが、意欲に関しては作家になりたい、漫画家になりたいという人に対して、編集者も作家・漫画家もまず作品を最後まで完成させること、はよく言われますね。やらない理由探しをする人は絶対になれない、作品を作り出し完成させる力がある事がスタート地点であると。

返信する
ノン・ダックレイの 動画制作本舗

どっかの凄い人も言ってたな「出来栄えはともかく、完成させろ」

返信する
白ぼたん

ウシジマくん観ると「仕事頑張ろ」ってなる。あんな底辺になりたくない。

返信する
ff inzaghi09b

結局最後の意欲が一番難しいってのはあるな
熱意が一瞬出てきても持続が難しい

返信する
Aya Yamaguchi

0:00: 😡 セミナーの価格に腹が立つ
3:18: 😊 ビジネスや経験に関わらず、ワンピースや牛トラのようなものに勇気をもらえることが大切。
6:48: 💰 出版セミナーは5万円であり、アフターケアも含まれている。
10:38: 📚 出版セミナーで企画の立て方と市場性について学ぶことが重要。
14:29: 📚 著者の実績が重要でないと出版できない
17:44: 📚 本を最後まで書ける人は少ない。
21:27: 📚 面白い人が面白い本を書くことが多い。
Tammy AIで要約できました!ご参考になれば幸いです。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA