twitterアカウントを開設しました!更新情報などを発信しています。
「こんな動画が見たい」「動画をもっと見やすくしてほしい」などの意見も大歓迎です。
是非フォローしてください!
Tweets by psychopathozi3
チャンネル登録もよろしくお願いします!
0:00 ハイライト
0:20 現実がネットの逃げ場所になってきている
1:34 ネットで悪口を言うのはもう古い
12:52 有名人にブロックされた?自分の立場を弁えろ
17:15 人類がネット叩きや承認欲求から逃れられないのは、本能です
この動画は過去に配信した動画です。
【元動画はこちら↓】
※当チャンネルは岡田斗司夫さんの動画管理元であるガジェット通信様と正式な契約の元でMCNに加入して収益は折半し、岡田斗司夫氏黙認の元運営されております。
1.岡田斗司夫さんのYouTubeチャンネル↓
http://urx.red/Zgf8
2.岡田斗司夫さんの有料YouTube メンバーシップ↓
https://bit.ly/3lvIbYF
【YouTube 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】30日2,390円(税込)
3.岡田斗司夫さんのドワンゴ ブロマガ会員↓
https://bit.ly/2QBcteh
【ニコ生 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】月会費2,200円(税込)
4.岡田斗司夫さんのオタキング アーカイブ会員↓
https://bit.ly/3hHQ5fh
【岡田斗司夫アーカイブ】 30日2,160円(税込)
5.岡田斗司夫さんのAmazon Video↓
【Amazon 岡田斗司夫】レンタル500円/販売1,000円
https://www.amazon.com/v/otaking
#サイコパスおじさん #岡田斗司夫 #切り抜き #インターネット #sns #誹謗中傷 #いじめ #アンチ
ネット創生期に10代20代だった人がどんどん40代になっていくけど増えていくのかな。面倒くさいな。
私も攻撃されるのは本当嫌いで健康にダメージを与えます
なのでよく攻撃されますが、残念ながら攻撃してくる人より楽で幸せな人生を歩んでるので
マウントとってミュートして極力その人の返信見ないようにしてますw
学生時代の仲間外れって強烈に辛いですよねー
農耕時代なら間違いなく殺されてましたw
今は自分の話だけで生きてるので欲求めっちゃ満たされてます♪
ああ、AbemaTVのコメントでも結構汚い言葉使う人いるけど、似たようなものなのかな
今回のオムニバスは、一貫性のあるテーマに選んだ切り抜きが、それぞれ切り口が違っていて、編集者にgoodをあげますね
YouTubeでコメント書くと批判的な意見を書かれる事があります。
私は素直に書いてるだけなのに、気に食わない方がいるのか食ってかかる様にコメントしてきます。
そんな時は感情的にならない様に反論する時もありますが、
ミュートしてその方の意見が目に入らない様にしてます。
自分の心を守る為だったのですね。
SNSのせいで不要な情報が入りやすくなっているだけのなので、問答無用でブロックなりミュートなりしていいと思います。
氷河期世代だが、自分らより上の世代は一度本気で喧嘩しないと、腹を割って仲良く出来ないと考えてるやつは、実際かなりいたと思う。ウザ絡みして仲違いして、拗れてるのに無理やり分かり合えた感を出す。自分をアニメか漫画の主人公と勘違いしてるんだわな。漫画が上手くいくのは作り話だからだよ。それを分かってない。ネット叩きも同じようなもんじゃないか。正義の味方気取ったアホの鉄拳制裁がバンバン飛び交ってんだよ。
息をするようにミュートしてます。スッキリします。
ミュート極めすぎてもはやTwitterとか全部消したわw
グレートリセットを爆進する政治で、他人に頼ると絶望しかない未来。コメントも感情を出さない、相手に合ったコメントが今風と思います。
グレートリセットを爆進する政治で、他人に頼ると絶望しかない。コメントも感情を出さない、相手に合ったコメントが今風と思います。
ネットの情報が本当の情報だと思う人が、無駄に悩んでしまうのでは無いかと思うのだよね。
岡田斗司夫さんの大らかな笑いで、救われている一人です😊
有難うございます🙏
自分の好み・価値観に合わせる為に不満を言って相手側を矯正しようとするのはエゴ。
自分には合わなかったんだなと離れるか、自分の好みを捻じ曲げてでもついていくしか無い。
世界中に掃いて捨てるほどのコンテンツがのさばっているんだから、自分にあった本当の趣味に乗り換えれば良い。
脳科学者と言う肩書の方々は下らないツイートなどしてないで専門的見地からこうした話をして欲しいものですね。
あんまり気付いてる人いないけど…
ゆとり教育って総合の時間とか選択授業とか『各々が学習内容を選ぶ』っていうのが多い教育だったから
他人と自分が『意見が違う』ことに違和感感じなかったり、何なら当たり前って感覚だけど、ゆとりより前の世代の人は『意見は揃えなねばならない!!!』みたいな強迫観念強い人多いイメージあるんだよね~
だから自分と全然違う意見に対して執拗に批判する人多い節もあると思うな~
煽り運転も
その世代が中心だからな(笑)
我慢出来ない、スルー出来ない「何で俺が譲歩しなきゃならない」みたいな俺様価値観で暴走(笑)
ネットにおけるミュートグセは、ある意味見苦しい発言をのさばらせたり、同意したりしていると受け取られることになったりするので、いいことではないけど、確実に起きつつある現象ですね。よって怒れる方々のゴネ得なパターンや行動は増長されるわけです(笑)
逃げたくなるという発想がない
世間に寛容ともいえるし期待していないとも言える
汚いものに本質があると感じるというのは昔だけじゃなくて今の世代の人も残ってるよね
例えば、敬語で話していると親しくないと感じるとかね。(あるよね?私は今の世代の人とは言えないので。)
敬語でなくくだけた話し方(汚い話し方)の方が親密だと感じるのは汚いものに本質があると考えていると言えるんじゃないかと。
荒らしも炎上も自分に自身がないから、他人を下げて、自分と同じレベルにしたいんでしょうね、その行為じたいがレベル低いから、永遠と同じレベルにはならないですけども