【ジブリ買収!】悲報?朗報?スタジオジブリが日テレに買収!/過去作の収支を分析する/原因は大赤字なのか?新作への態勢作りのためなのか?/【ジブリ/宮﨑駿/宮崎駿/岡田斗司夫/切り抜き/アニメ】

チャンネル登録と通知設定、よろしくお願いします! 《斗司夫っチャンネル》▷https://www.youtube.com/channel/UCfcy4Gl238rzEcDgdVWVn4A
ーーーーーーーーーー
《チャプター》
00:00 興行収入って?
01:50 映画の経済学
04:31 ジブリの収支状況
11:22 日テレ側の事情
ーーーーーーーーーー
動画内容については当チャンネル運営者の自己責任のもとアップロードしております。
不適切と思われる様な箇所はある程度はカットしておりますが、岡田氏の文脈を損なわないように敢えて編集無しの箇所もございます。お気づきの点などございましたらコメント欄にてお知らせ頂ければ幸甚でございます。
※この動画は切り抜き対象ではありません。
●●●●●●●●●●
【元動画】
岡田斗司夫ゼミ 149(2016.10.23)ジブリ・ディズニー・日テレ終了の夏!復活の鍵は熱風にあり!!▷https://youtu.be/tcyZaaQn9Gs?si=B0xEq4DFpddHh9KB
●●●●●●●●●●
《《岡田斗司夫、本チャンネルのご案内》》
【岡田斗司夫Youtube】
https://www.youtube.com/c/toshiookada0701/featured
【岡田斗司夫2ndチャンネル】
https://www.youtube.com/user/otakingexex
【お便り投稿フォーム】
https://forms.gle/udvU8EF9PGv2feKU6
●●●●●●●●●●
【アカウント】
《斗司夫っチャンネル》@Okada-Toshio.kirinuki
https://www.youtube.com/channel/UCfcy4Gl238rzEcDgdVWVn4A
《X:Twitter》
https://twitter.com/Toshiokirinuita
ーーーーーーーーーー
【ナレーション音声】
©音読さん▷https://ondoku3.com/ja/
【素材提供】
いらすとや様▷https://www.irasutoya.com
効果音ラボ様▷https://soundeffect-lab.info
Pexels様▷https://www.pexels.com/ja-JP/license/
photoAC様▷https://www.photo-ac.com
ーーーーーーーーーー
#岡田斗司夫ゼミ
#岡田斗司夫
#切り抜き
#ジブリ
#宮﨑駿
#宮崎駿
#サイコパス
#人生相談
#nerd
#otaku

28 COMMENTS

斗司夫っちゃんねる【岡田斗司夫 切り抜き】

11:43 出生率🙅‍♀ →視聴率🙆‍♀
失礼いたしました🙇
ご視聴いただき、ありがとうございます。チャンネル登録と通知設定、よろしくお願い致します。
 《悪質なコメントは、チャンネル運営者の判断で削除させて頂く事もございます。》

返信する
@satodashoji

ガメラ3部作が日テレでなくMXで今月放送されたのは残念に思います。

返信する
純一 遠藤

初期3部作は名作だけど興行がダメだった。しかし遅効性で売れて来たから息が長い売り上げになっているかと思う。

返信する
@user-nc4us7hv3b

初期3部作は名作だけど興行がダメだった。しかし遅効性で売れて来たから息が長い売り上げになっているかと思う。

返信する
ユキ工場長

アニメやゲーム業界の今後がとても心配になりました。
どうすればいいのか分からないよね。

返信する
ユキ隊長

アニメやゲーム業界の今後がとても心配になりました。
どうすればいいのか分からないよね。

返信する
@user-qr3fy6bh1c

アニメやゲーム業界の今後がとても心配になりました。
どうすればいいのか分からないよね。

返信する
ねこすけ

ジブリは大作映画ばっかり作らずに
テレビアニメとかで継続的に日銭が入る様なシステムを作れなかったのか?

返信する
@user-td1kt5gj5d

ジブリは大作映画ばっかり作らずに
テレビアニメとかで継続的に日銭が入る様なシステムを作れなかったのか?

返信する
リック―ム

アニメの王道中の王道がジブリ作品かもしれないが、進歩が無いのかなあと。いつ見ても同じ感じ。飽きるのかもしれませんね。ジブリはこれくらいの収益が見込めるはずと思って、金掛けて作るのでしょうけど、思ったほど観客が入らない。ジブリアニメの相関図は、いつも同じ。実際、ジブリアニメって、見なくても大体、想像つくんですよね。刺さる人には刺さるのかもしれませんが。子供と一緒に見に行く、教育アニメみたいなふうに捉えてます。少子高齢化で子供の数も減ってるから、時代を捉えてもっと早くに方向性を変えるべきだったのかも。

返信する
RYUGA BANJOU

岡田斗司夫系で、こちらの動画を初めて拝見しました!動画の切り取り部分に対して要所要所での解説コメント、
岡田斗司夫動画の徹底的な入門編的な作りに感嘆した次第です。
このスタイルの切り取り動画を続けられたらグッドだと思います。
個人的な意見で申し訳ありませんが、とりあえず登録して応援していきたいと思います。

返信する
@ryugabanjou2546

岡田斗司夫系で、こちらの動画を初めて拝見しました!動画の切り取り部分に対して要所要所での解説コメント、
岡田斗司夫動画の徹底的な入門編的な作りに感嘆した次第です。
このスタイルの切り取り動画を続けられたらグッドだと思います。
個人的な意見で申し訳ありませんが、とりあえず登録して応援していきたいと思います。

返信する
子宝十三

番組中でも大作主義って話がありましたが日テレに買収されたからと言って、低予算のシリーズの作品に舵を切るとは思えない。
アニメ会社は箱であって中身は誰が作ったかって事で内容が決まるので社員10人程度では新しく外部から人を入れなくてはならないだろう。
それなら他のアニメ制作会社と変わりないし、強いて言えばブランド力、ただしこれも作り続けないと維持できない。
大作作ってコケて日テレが赤字になるのが見えてる気がするなあ。
精々作品は作らず版権処理会社にして優先的に使用するくらいが落としどころではないだろうか。
それにしては作品タイトル少ないと思うがなぁ。

返信する
@user-hg5gd3oo7c

番組中でも大作主義って話がありましたが日テレに買収されたからと言って、低予算のシリーズの作品に舵を切るとは思えない。
アニメ会社は箱であって中身は誰が作ったかって事で内容が決まるので社員10人程度では新しく外部から人を入れなくてはならないだろう。
それなら他のアニメ制作会社と変わりないし、強いて言えばブランド力、ただしこれも作り続けないと維持できない。
大作作ってコケて日テレが赤字になるのが見えてる気がするなあ。
精々作品は作らず版権処理会社にして優先的に使用するくらいが落としどころではないだろうか。
それにしては作品タイトル少ないと思うがなぁ。

返信する
2024年問題

ポニョとアリエッティはまだ観てないです、もののけは劇場も行ったしVHS📼も購入しましたので決して宮さん嫌いではありません。何なら天空ラピュタはVHDも買ったくらいハマりました。日テレに買収されたとなるとDisney chとか今後どうなるんでしょうか?安定して配信でも楽しみたいです。

返信する
藤木の鳥

買収など雲の上の話で良くわかりませんが、順調な経営だったりすれば、買収っっていう話も出てこないだろうし、ジブリの苦しい状況を感じました。
ジブリを存続させたい鈴木さんがOK出して、テレビもジブリも痛み分けで、それでもアニメスタッフにアニメーションを作らせてあげたい、未来につなげたい。
積み木を壊して新しい火の世界でもどう生きるかは、ジブリのクリエータに託す。そんな道筋が見えた気がします。

返信する
@fuzikino_piyo

買収など雲の上の話で良くわかりませんが、順調な経営だったりすれば、買収っっていう話も出てこないだろうし、ジブリの苦しい状況を感じました。
ジブリを存続させたい鈴木さんがOK出して、テレビもジブリも痛み分けで、それでもアニメスタッフにアニメーションを作らせてあげたい、未来につなげたい。
積み木を壊して新しい火の世界でもどう生きるかは、ジブリのクリエータに託す。そんな道筋が見えた気がします。

返信する
Icarus wing

新海誠って結局は秒速5センチを超える作品ないし
10年前の言の葉の庭が最後の「まとも」な作品だわな

返信する
@icaruswing2676

新海誠って結局は秒速5センチを超える作品ないし
10年前の言の葉の庭が最後の「まとも」な作品だわな

返信する
まぶ

かぐや姫に金を使いすぎたね
回収の見込みもないのに
ただこの作品が残せてよかった

返信する
@user-dy7yf1bm2i

かぐや姫に金を使いすぎたね
回収の見込みもないのに
ただこの作品が残せてよかった

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA