【衝撃】イーロンマスクの極太〇〇に笑いが止まらない岡田斗司夫。ホリエモンは極細。【サイコパスおじさん / 人生相談 / 切り抜き】

0:00 ロケット業界を牽引する3社について
1:22 スペースシップ2
2:20 ニューシェパード
4:06 イーロンマスクの宇宙船
6:35 月旅行に必要なスペック
8:33 イーロンマスクのスターシップがデカすぎる問題
11:25 ホリエモンのTENGAロケット

いつもご視聴ありがとうございます!
岡田斗司夫さんのアニメ・漫画の小ネタ・時事ネタ・サイコパス人生相談などの切り抜きチャンネルです!

★ぜひチャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCFU-ZKrHWs8qYnOQSESukkg

チャンネルへのリクエストやフィードバックありましたらコメント欄にお願いします!
今後の動画づくりの参考にさせていただきます

公式チャンネル
https://www.youtube.com/c/toshiookada0701

元動画 より詳しい解説は元動画よりどうぞ!
https://youtu.be/wleWGF_1XaA

7 COMMENTS

結城里音-YUUKI RINON-

ネタでしょうね。
今、国内に来てるみたいですし。そのネタかとw
もう。どうしてもロケットを形にしようとするともう、下ネタw
とまぁ、余談はその辺に…w
ホリエモンさんのは、機能限定でよりすぐった、必要最低限で…
これから人を乗せる遊覧にも使える基本ベースのとこを…
岩盤の用にしっかりと作るから成功するんですよね。
これが、あれもこれもと取られて仕舞う技術があるのなら、
率先して使って商標をとってしまおうというイーロンさんの手法が見え隠れしますね。
アメリカはそうですからね。日本のようにブロックを積み上げるようにしていたら、
蹴飛ばされますからねアメリカだとw
だからかと思います。

返信する
レトロ見る・てんてこ

「ツイッター」を何故、「X」なんてな誰も喜ばない名前に変えちゃった理由がやっとわかりましたよ・・

返信する
湯澤幸久

結局アメリカ人はスペースシャトルの夢が忘れられないのかな?上手く着陸させて使い回したいという所が。使い捨てよりもよっぽどコストがかかるから廃れていったのに。
…個人的にはホワイトナイト2の発想が面白いと思うけど、実用化出来るのだろうか?

返信する
あっきー

ガンプラ作った事ある人には1/144のスケールで説明してもらえると18mの基準が想像出来るので大きさが非常に分かり易いですw

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA