【岡田斗司夫】陰口を言う事が現代社会でかなりマズイ理由【岡田斗司夫切り抜き/切り取り/としおを追う】#shorts

★この動画は2022年2月6日に配信された放送です★
↓元動画↓
https://www.youtube.com/live/hB5ncWZvVbw?feature=share

※当チャンネルは岡田斗司夫さんの動画管理元であるガジェット通信様と
正式な契約の元でMCNに加入しております。

↓岡田斗司夫さんのチャンネル↓
https://www.youtube.com/c/toshiookada0701

===人気の再生リスト===
▼【岡田斗司夫】辛すぎて三日坊主に終わったバイトの話▼
https://youtube.com/shorts/uuRgf7X5g70

▼【岡田斗司夫】腹を割って何もかも話すのはやめた方が良い▼
https://youtube.com/shorts/Cw5p4iUcJbQ

▼【岡田斗司夫】ネットの荒らし行為の多くはオッサンの仕業でした▼
https://youtube.com/shorts/5XvujzE-MbU

#としおを追う #岡田斗司夫 #切り抜き #切り取り
#サイコパスおじさん #ジブリ

★【岡田斗司夫公式】Twitter

★【岡田斗司夫公式】Facebook
https://ja-jp.facebook.com/frex.otaking/

28 COMMENTS

すばるさみこ

陰口の何が悪いかって情報が盛られたり違う解釈で相手に伝わったりすることだと思う

返信する
@user-pb9mq9pg5p

陰口の何が悪いかって情報が盛られたり違う解釈で相手に伝わったりすることだと思う

返信する
aphe

実は誤解されないように褒める方法があって、それは誤解されないような褒め方をするんですよね

返信する
阿部徳雄

解釈の歪みについては、自問自答だけではなく相手との対話で内容をまさぐっていかないと真実には辿り着けないかもしれないけど、、、でも、、、当たらずとも遠からずがワタシはベスト🦺だと思いますが、、、🥸🥸🥸‼️

返信する
モーニングサラダ

陰口言うのが趣味の人もいるけれど、よく人の事を細かく観察できるなって思う。
人の評価する前に、自分の仕事のスキルを上げる努力したら良いのに。例えば、スマホゲームで時間をただ消費するのなら、それを作る側に回った方が楽しくないか?

返信する
@user-ns1pf8nw3c

陰口言うのが趣味の人もいるけれど、よく人の事を細かく観察できるなって思う。
人の評価する前に、自分の仕事のスキルを上げる努力したら良いのに。例えば、スマホゲームで時間をただ消費するのなら、それを作る側に回った方が楽しくないか?

返信する
ががががががぎががか

俺褒めたつもりだったのに友達はそいつに嫌味ったらしく言ってた

返信する
自然大好き

俺の同じクラスの奴で、ずっと会話でネガティブなことしか言わん。ずっと文句ばかり聞いてると、こっちまで頭がおかしくなるから絶対に陰口を言う人とは関わらない方がいいです。(俺、もうそいつに蝕まれかけてます。やっぱり友達関係は大事です)

返信する
@sizendaisuki

俺の同じクラスの奴で、ずっと会話でネガティブなことしか言わん。ずっと文句ばかり聞いてると、こっちまで頭がおかしくなるから絶対に陰口を言う人とは関わらない方がいいです。(俺、もうそいつに蝕まれかけてます。やっぱり友達関係は大事です)

返信する
N TAKUYA

陰口を言いまくる奴は陰口を言われまくるし、結局何が真実なのかという社会生活に置いて大切な信憑性と信頼と誠実性を自ら捨てていく凡人の愚かな行為の一つ。仕事の世界ならそういう人間はどんどん排除していっていい人材。

返信する
@ntakuya3357

陰口を言いまくる奴は陰口を言われまくるし、結局何が真実なのかという社会生活に置いて大切な信憑性と信頼と誠実性を自ら捨てていく凡人の愚かな行為の一つ。仕事の世界ならそういう人間はどんどん排除していっていい人材。

返信する
太陽

悪口、批判で無実の人に濡れ衣着せたり…本当に嫌です。
言ってる人の目や口は歪んで見えます😓関わらないようにしてます。

返信する
オレオクッキーさんのお家

陰口仲間は絶対に損する。自分の陰口も言われるし面倒事に巻き込まれるし喧嘩も起こる。

返信する
@user-dq5yc3yn2i

陰口仲間は絶対に損する。自分の陰口も言われるし面倒事に巻き込まれるし喧嘩も起こる。

返信する
ken jan

人を成長させるのは
自分の悪いところを自覚し、他人の良いところを求める

悪口というのは
自分の悪いところを隠し、他人を否定する行為
自分が何が悪いか自覚しないから成長する事はない
単に他人を蹴落とそうとする行為で
自分の立ち位置は現状維持なんだよね

返信する
@TRX4NX

人を成長させるのは
自分の悪いところを自覚し、他人の良いところを求める

悪口というのは
自分の悪いところを隠し、他人を否定する行為
自分が何が悪いか自覚しないから成長する事はない
単に他人を蹴落とそうとする行為で
自分の立ち位置は現状維持なんだよね

返信する
緑茶

他人は変えられないという信条から人の悪口を言っても変わらないし褒めてもさして変わらないだろうと言う結論に至ってそういったことはしなくなりましたが、結果としては良いことだったのですね

返信する
@GreenTeaMan

他人は変えられないという信条から人の悪口を言っても変わらないし褒めてもさして変わらないだろうと言う結論に至ってそういったことはしなくなりましたが、結果としては良いことだったのですね

返信する
@user-zr1bx8rf1q

本人にも目の前で言うし陰口も同じ事を言うようにしたら悪い意味で裏表のない両面が悪だという評価になりました。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA