twitterアカウントを開設しました!更新情報などを発信しています。
DMを解放していますので、
「こんな動画が見たい」「動画をもっと見やすくしてほしい」などの意見も大歓迎です。
是非フォローしてください!
Tweets by psychopathozi3
チャンネル登録もよろしくお願いします!
0:00 ハイライト
0:57 子供が発達障害かもしれない
3:20 普通を追求するから苦しい
5:16 相談者「自分が無能過ぎて辛い…」
9:50 特性を活かした理想の環境とは
この動画は過去に配信した動画です。
【元動画はこちら↓】
※当チャンネルは岡田斗司夫さんの動画管理元であるガジェット通信様と正式な契約の元でMCNに加入して収益は折半し、岡田斗司夫氏黙認の元運営されております。
1.岡田斗司夫さんのYouTubeチャンネル↓
http://urx.red/Zgf8
2.岡田斗司夫さんの有料YouTube メンバーシップ↓
https://bit.ly/3lvIbYF
【YouTube 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】30日2,390円(税込)
3.岡田斗司夫さんのドワンゴ ブロマガ会員↓
https://bit.ly/2QBcteh
【ニコ生 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】月会費2,200円(税込)
4.岡田斗司夫さんのオタキング アーカイブ会員↓
https://bit.ly/3hHQ5fh
【岡田斗司夫アーカイブ】 30日2,160円(税込)
5.岡田斗司夫さんのAmazon Video↓
【Amazon 岡田斗司夫】レンタル500円/販売1,000円
https://www.amazon.com/v/otaking
#サイコパスおじさん #岡田斗司夫 #切り抜き #人生相談 #発達障害 #発達障害者 #発達障害児 #発達障害グレーゾーン
私も全然気にしないです。
お友達にそういう子がいますが、
気にならないですが、周りの環境を変える、そういう事について
差別する人の方が問題だと思います。
気持ちがスッキリする内容でとても楽しかったです。ありがとうございました😊
気持ちがスッキリする内容でとても楽しかったです。ありがとうございました😊
障害児ができたから弟か妹を産め??何言ってるの?
その産まれた子の人生は一生兄・姉に関わり続けなきゃいけない。産まれながらに枷をかける気??凄く無責任。家族なんだからガマンしろというならそれなりのお金が必要だと思う。
それに、弟や妹が健常児として産まれてくる保証はなくてもっと重度の障害児かもしれない。そういうこと考えられないのかな?
療育で暮らしやすくなってる人も多いので今回の内容はあまり同意できませんでした。
でもおおげさに考える必要がないのは同意です。
最後の会社は基本的に能力が高い人たちであって、多少長所はあってもそれが仕事にまでならない人が多いです…。厳しいです。
カウンセラーやってる人は過剰に心配する親も多くてドクターに見てもらっても診断つくまで粘るから無理に診断つけたりする時もあるから、本当に気にする必要ない事も多いって話てたから気にしすぎないのも大事だなと思う
カウンセラーやってる人は過剰に心配する親も多くてドクターに見てもらっても診断つくまで粘るから無理に診断つけたりする時もあるから、本当に気にする必要ない事も多いって話てたから気にしすぎないのも大事だなと思う
3:21 岡田さんは好きだけど、これは毒っぽい考えだな、と思った
娘本人が生きづらさを感じるようなら出来る治療を受けさせればいいし、きょうだいじを作る人の思考って、こんな風なんだなーと思った
きょうだいの人生は、その子の物であって姉を守るための物じゃないと思う
障害児の療育をする仕事をしています。
二人目、三人目の方が障害が重い子が多い印象です。
弟、妹が上の子の面倒を見れば良いという意見には、全く同意出来ません。
でも、岡田さんのように笑って済ませちゃうくらいで、大した事ではないと誰もが思うようになれば、周りの人が気軽に助けてあげられるようになって、家族だけが大変な思いをしなくて良くなるのではないかと思います。
みなさんは、強度行動障害って知ってますか?
発達障害といってもピンからキリまであるからね
個性の範疇に収まる人もいれば、医療的なサポートなしではまともな社会生活もままならないレベルの人もいる
だから、発達障害の事をよく知らないなら断定的な発言はするべきではないと思う
発達障害といってもピンからキリまであるからね
個性の範疇に収まる人もいれば、医療的なサポートなしではまともな社会生活もままならないレベルの人もいる
だから、発達障害の事をよく知らないなら断定的な発言はするべきではないと思う
ADHDかなと親や周囲の詳しくない人が思っても、幼児さんの場合で知的理解力が部分的に「高すぎる」ために園の活動が合わない場合もあります。そのお子さんの傾向や得意不得意のバランスを見ることは障害名をつけることに直結はしないので、心理検査を受けたいと言っても大丈夫です。
心理系の大学の相談室や、地域の教育相談、小児精神科のクリニックなどで出来ます。地域以外は有料ですが空きがあれば早いのは大学関係です。
得意な部分をもとにして子育てできるので(苦手を減らしていくという考えでなく、得意を伸ばしてそれにより凹を引き上げるほうが良いそう)親が知らない子の傾向や才能や五感の発達を知った方が得だと思う。
発達障害への理解が足りないのに、発言力もった人が言うのはなんだかなぁと思いました。現場を見てください。実態を知ってください。適した支援が行われないと本人も周りも不幸になるんです。
26年間自分が発達障害だと知らずに生きたけど、なんで周りには出来て自分には出来ないのか分からなくて本当に辛かったから、本当に発達障害は存在するし、医学界が発明したのではなく、発見したのではないでしょうか?
前頭葉の働きが弱く、ノルアドレナリンが上手く作用していないと言った、現代医学になってようやく少しずつ分かってきた面もある。科学的な進歩によってやっと発見されたのが発達障害です。
26年間自分が発達障害だと知らずに生きたけど、なんで周りには出来て自分には出来ないのか分からなくて本当に辛かったから、本当に発達障害は存在するし、医学界が発明したのではなく、発見したのではないでしょうか?
前頭葉の働きが弱く、ノルアドレナリンが上手く作用していないと言った、現代医学になってようやく少しずつ分かってきた面もある。科学的な進歩によってやっと発見されたのが発達障害です。
心配な子がいたら、もっと子供産んで心配なお姉ちゃんを支えてあげられるようにすればいい?
母がそれをしたんです。「お兄ちゃんがいつもひとりぼっちで友達いなくて心配だったから、あなたを産んだの。お父さんは反対したけど。」と私に言ってのけました。今還暦過ぎて独身の兄が一文無しでごみ屋敷の中で倒れ、あとしまつ全部妹の私がしましたが、兄には迷惑だったようです。妹などに財産奪われて??????とか、こんな施設にはいりたくなかったとか、妹なんか〇してやりたいとかほざいているそうです。母には製造者責任で兄をリコールしてほしいのですが、もうこの世にいないので、しかたありません。
心配な子がいたら、もっと子供産んで心配なお姉ちゃんを支えてあげられるようにすればいい?
母がそれをしたんです。「お兄ちゃんがいつもひとりぼっちで友達いなくて心配だったから、あなたを産んだの。お父さんは反対したけど。」と私に言ってのけました。今還暦過ぎて独身の兄が一文無しでごみ屋敷の中で倒れ、あとしまつ全部妹の私がしましたが、兄には迷惑だったようです。妹などに財産奪われて??????とか、こんな施設にはいりたくなかったとか、妹なんか〇してやりたいとかほざいているそうです。母には製造者責任で兄をリコールしてほしいのですが、もうこの世にいないので、しかたありません。
多くの視聴者を獲得できるというけど当事者から「不確かな情報をおもしろおかしく語るな!」という怒りの声のほうがもし多ければ利益を与えることにならないかも…と思考の分岐がないところがすごい
薬を買わせるための診断だとか言う人ちょいちょいいるけど、
発達障害のタイプによっては薬飲まないと生活難しいんだよ。
生まれつきノルアドレナリン、ドーパミン、セロトニンの分泌が少ないから
私の場合、立ってても歩いてても寝落ちしちゃう。仕事中に寝落ちして信用なくしてきたし、
「やる気がないから」「夜更かししてるんでしょ」「社会人としての自覚が足りないせい」って散々怒られてきた。
今は診断ついて、ノルアドレナリンとドーパミンを増やす薬飲んでしっかり仕事してる。
飲まないと仕事できないから、生きていけない。
発達障害全員が私と同じ症状ではないけど、診断と薬が必要な人はたくさんいると思う。
障害のせいで仕事できないから〜、結婚して専業主婦になればいいやとか、生活保護貰えればいいやって人ばかりでは無いよ😊
感情のコントロールが効かないのは、本人が一番辛いのよ。
ADHDの特性が良いように働く場面もあるし、そこを伸ばせれば一番良いけど。
薬飲んでADHDだから〜と言ってたがこれから60年続けると思うとすごく馬鹿らしくなったので薬飲むのやめました。
ADHDだから〜と言い訳せず、自分の特性を受け入れてできる範囲の中でやってます
いやいや、兄弟にも人生がありますよ。発達障害の上の子に為に兄弟産むとか酷過ぎる。
ADHD多動だけじゃ無いし、わからない事は話さないで欲しい。当事者ちして、この回答は最悪です。
障害持った姉兄を育てる為に産まされた弟妹とか悲惨過ぎるぞ
人生そのものを家族に支配される上に家族を捨てて逃げても罪悪感から精神疾患に陥る人も多い
障害持った姉兄を育てる為に産まされた弟妹とか悲惨過ぎるぞ
人生そのものを家族に支配される上に家族を捨てて逃げても罪悪感から精神疾患に陥る人も多い
2:52「気にしなくていいんじゃないの」←これはちょっと適当に答えちゃってるなぁと思いました
高学歴のアスぺの人の所。
「そのねじ曲がった性格を変えれば良い」というが、それは「性格」というより、人の気持ちや空気がわからないという、「障害」だから難しい。
私も診断済みADHDだけど、そんなものは医者が作ったもので存在しないって考える人って、症状の程度によって病気や障害が決まるという根本が理解出来てないのかなと思う
例えば視力だって眼鏡をかければ見れる人から眼鏡では対応できない弱視の方から完全に視覚障害と診断される方まで存在するよね
「目が悪い?そんなのは誰にでもある症状。俺だって眼鏡をかけて働いている。視覚障害は医者が作った噓」
発達障害に関してこういう風に言っているのと一緒の方がいる
私は動作性IQが低くて、階段を普通の人の3倍ゆっくり歩かないと足がもつれて落ちたりするし、普通の人が免許証を取る時に受ける時間内に記号を書き写すテストで5つくらい描き終わったあたりで時間切れになる
全ての行動が遅いし、普通程度に急ぐと必ずミスをする
何かマルチタスクを行ってると相手の言葉がほとんど聞き取れない
障害認定付く発達障害はこのレベルに普通と違う
一般的な仕事に付くと普通の人に迷惑になる
難しい問題ですね。名前を与えて概念や枠組を設ける事で其迄感じていた不条理に納得でき寄り適切な対処ができる場合もあれば、ソレを逆手に取って世間相手に胡座をかく様な連中が居るのも確かでせうし(この点に関しては身体障害者に関しても言えますが)、この手の療養は塩梅次第で薬にも毒にもなるという事実だけでも頭に入れておけば良いのかな。
精神学者が儲けるために区分した…
区分してあげないと小学生の頃からいじめられるんですよ。
社会に出たって冷たい人はいるんだから、
区分してあげないとなんだよね
アラフィフのオッサンです。僕らの若い頃は『発達障害』という概念も言葉もなかったので、ずっと発達障害が本当に存在するものなのかどうかが理解できなかったのですが、最近アルバイトで採用された女性を見ていて、この方、明らかにこれ学習障害だ、との思いに至り、考えが変わりました。
根本的なところで自分とは違うのだと考えないと彼女の動作や態度、言葉が理解できないのです。
そしてこれは、別にその方だけの事象ではなく、他の社員などにも当てはまることだという考えにも至り、今まで性格の問題で仕方がないと思っていたことが、『発達障害』という概念と照らし合わせることで、彼らの動作や態度、言葉にある一定の共通性があることがわかってきました。
今更ながら『発達障害』について疑問を持ち続けてきた己の不明を恥じています。
おそらく我々と同世代や我々より上の年代は僕がそうだったように『発達障害』について理解のない人が多いのだと思います。
岡田先生もいつか理解していただけると良いのですが。
アラフィフのオッサンです。僕らの若い頃は『発達障害』という概念も言葉もなかったので、ずっと発達障害が本当に存在するものなのかどうかが理解できなかったのですが、最近アルバイトで採用された女性を見ていて、この方、明らかにこれ学習障害だ、との思いに至り、考えが変わりました。
根本的なところで自分とは違うのだと考えないと彼女の動作や態度、言葉が理解できないのです。
そしてこれは、別にその方だけの事象ではなく、他の社員などにも当てはまることだという考えにも至り、今まで性格の問題で仕方がないと思っていたことが、『発達障害』という概念と照らし合わせることで、彼らの動作や態度、言葉にある一定の共通性があることがわかってきました。
今更ながら『発達障害』について疑問を持ち続けてきた己の不明を恥じています。
おそらく我々と同世代や我々より上の年代は僕がそうだったように『発達障害』について理解のない人が多いのだと思います。
岡田先生もいつか理解していただけると良いのですが。
ADHDはドーパミンの伝達が上手くいかない生まれつきの脳の特性です。
その結果、前頭葉が良く機能せず、論理的に考えたり、整理整頓したり、物事を順序立てて考えたりが難しいのです。
更に実際は、稼ぐ才能も無かったりするわけで、社会の歯車になろうと思いきや、社会で適応するのは難しく、鬱になるのです,.(実体験
保育園に支援が必要だと言われたってことは、他の子に少なからず迷惑がかかっているということ。園の職員は「他の子に迷惑がかかっている」という言葉は使いません。その日あった「事実」を言うだけです。
今どきADHDの子供なんてゴロゴロいます。園の職員は慣れてます。学校や園が困っているのではなく、「その子」が今後学校などの社会に困るであろうと見通せるから支援をすすめるのです。ADHDが治るわけではないですが、なるべく早い方がその子自身がADHDの特性に対する対策を自分で取れる技術を学べます。
うちの夫も岡田さんと同じように、基本的に部屋に引きこもってて自分の好きな時だけ出てきて私や子供と喋ってまた戻っていきます。笑
ご飯も一緒に食べません。
私の理想の家族像ではなかったためすごく悩んだり辛かった時もありましたけど、今はこれくらいの距離感が私も楽かなーと思うようになりました。私は私で子ども達と好きに生活させてもらってます😊
うちの夫も岡田さんと同じように、基本的に部屋に引きこもってて自分の好きな時だけ出てきて私や子供と喋ってまた戻っていきます。笑
ご飯も一緒に食べません。
私の理想の家族像ではなかったためすごく悩んだり辛かった時もありましたけど、今はこれくらいの距離感が私も楽かなーと思うようになりました。私は私で子ども達と好きに生活させてもらってます😊
あー、岡田さん、知らないことを知ったかはやめた方がいいよ。ガチ発達は本当に厄介で、周りや家族は本当に疲弊するし、危険にも晒されてます。
癌は気の持ちよう、ていうか個性だよねって言ってるのと同じです。
家族ですら付き合いたくないくらい、捨てたいくらいヤバいです。
放置すれば世間に噛み付いていくし。
逆張りすればいいってもんじゃない。
最後の話すごいし、いい環境だな
最後の話すごいし、いい環境だな
特別支援学級の担任をしておりましたが…。
面白かったです。
“普通”にしてあげる事が使命と考える自分や上司や同僚がいる中で、やはり保護者は寛大でした。
特別支援適とされた子、6人と過ごし一瞬訪れた一体感はアレぞ人間のコアかなと、今思います。
まあ特別の編集室から出て行った健常者?の方的にメンタルがバグってきてgive upしてしまいましたが😅
自分も相当、その方なんですけど。
岡田さん、今はどんなに無能でも実質重大な事件でも起こさない限り簡単にクビには出来ないよ。
だから毎日怒られていじめられて自分から退職させるように仕向ける。
だから良い上司じゃなく、そういう風に仕向けている上司なんだと思う。
岡田さん、今はどんなに無能でも実質重大な事件でも起こさない限り簡単にクビには出来ないよ。
だから毎日怒られていじめられて自分から退職させるように仕向ける。
だから良い上司じゃなく、そういう風に仕向けている上司なんだと思う。
編集長が超有能なのでその編集長がいなくなっても組織として機能するのかと考えると怖い部分があるね。
編集長が超有能なのでその編集長がいなくなっても組織として機能するのかと考えると怖い部分があるね。
この人って喋る内容の深さや視点の鋭さもあるけど、それ以前に声と喋り方が凄く落ち着くから聞きに来ちゃう。
この人って喋る内容の深さや視点の鋭さもあるけど、それ以前に声と喋り方が凄く落ち着くから聞きに来ちゃう。