真のニュータイプの強さ…全ての攻撃を避けブラウブロを撃破するアムロ。シャリアブルという男。ビグザム化するアムロとブラウブロの伏線【ガンダム39話Bパート】【岡田斗司夫/切り抜き】

0:00 ハイライト
1:04 33話の伏線。ブラウブロの性能
6:33 全体の振り返り。33話〜43話
7:45 ガンダムがアムロの発達についてこれない
8:16 ララァの文句と歯車が狂うシャア
10:44 シャリアブルvsアムロ
13:11 真のニュータイプの洞察力
15:54 シャリアブルと歴戦の勇士。
17:14 ランバラルとシャリアブル。39話の面白さ
19:53 怪物化するアムロ

【ガンダム】シャアとシャリアブルの腹の探り合い、それに全く気づかないララァ。歯車が狂ったシャアはシャリアブルを見殺しに…【39話Bパート】【岡田斗司夫/切り抜き】

チャンネル登録お願いします↓
https://youtube.com/channel/UCmglLNdP8gHXpwEO9rpqN5Q

この動画の切り抜き元、
https://www.youtube.com/live/XpOvIW0YVqM?feature=share

ご視聴ありがとうございます。チャンネル登録と高評価よろしくお願いします

【としお専門切り抜き岡田斗司夫】
https://youtube.com/channel/UCmglLNdP8gHXpwEO9rpqN5Q

【TikTok】↓フォローお願いします
https://vt.tiktok.com/ZSJnJ5R84/

【ツイッターTwitter】

1.岡田斗司夫さんのYouTubeチャンネル↓
https://youtube.com/c/toshiookada0701

2.岡田斗司夫さんの有料YouTubeメンバーシップ↓
https://m.youtube.com/user/toshiookada0701/featured
【YouTube岡田斗司夫ゼミプレミアム】30日2390円(税込)

3.岡田斗司夫さんのドワンゴ ブロマガ会員↓
https://sp.ch.nicovideo.jp/okadatoshio-archive

4.岡田斗司夫さんのオタキング アーカイブ会員↓
http://blog.livedoor.jp/okada_toshio/archives/51552665.html
【岡田斗司夫アーカイブ】30日2160円(税込)

5.岡田斗司夫さんのAmazon Video↓
https://www.amazon.co.jp/gp/video/storefront/ref=atv_app_avd_vnt_plp_VzhOSDc?ie=UTF8&plpId=VzhOSDc

岡田斗司夫さんのアニメや映画、質問、人生相談などの良かった所や面白いところを切り抜いてアップしています。

※動画内容については当チャンネル運営者の自己責任のもとアップロードしております

#シャリアブル #ガンダム #アムロ  #岡田斗司夫

10 COMMENTS

mitsutake

本体に密着すれば有線ビットのオールレンジ攻撃を受けない(ビットがガンダムを砲撃すると本体に当たってしまう)からあそこまで一気に接近してビームライフルで倒したんだと思う。

返信する
T K

この回の最後のナレーションでガンダムの人気が決定付けられたと思っている

返信する
shimayam

ララアにはこの後のシャリアブルの運命と、もしブラウブロとエルメスとゲルググとで出撃すれば
マグネットコーティング前のガンダムを倒せた未来が見えていたのかもしれないですね。

返信する
なにわともアラレ

打ち切り決まって、脚本を練りに練ったからこそガンダムは此処まで愛される作品になったのでしょうね。ララァの台詞の真逆の「時代に早すぎた」作品ということでしょう。子供の時に見てた印象と大人になってから見たのとでは、結構違う印象になるのはファーストガンダムだけなんですよね。😅

返信する
西嶋孝一郎

『ククルス.ドアン』ではなく『シャリア.ブル』が映画化されていたら全く違った世界観になっていたでしょう。

返信する
iwb

初回放送からガンダムを何十回と繰り返しみていますが、この動画を見て初めてわかったことが沢山あり、面白かったです。シャリアブルと打ち切りの関係の話は大変良かった。

返信する
今夜もyamada

ガンダムの性能で勝ったと言われた序盤
ガンダムの性能を十分に生かすようになった中盤
ガンダムの性能が追い付かなくなった終盤
アムロの成長がわかりやすい

返信する
空髮

普通のガノタは戦闘力しか興味のない脳筋なので話題が退屈だったけど岡田斗司夫のお陰で少しだけガンダムが好きになれたよ

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA