岡田斗司夫マインドをご視聴いただきありがとうございます。
チャンネル登録・高評価宜しくお願い致します♪
切り抜き元動画↓
①「異世界おじさん1stレビュー」「ガーシー当選が社会に与える深刻な変化」「魔法の7秒話術」岡田斗司夫ゼミ449(2022.7.17)サイコパスの人生相談 7月号
②「暴露系YouTuberに“正義”は必要か?」「アンジャッシュ渡部の復帰プラン」「へライザー総統と考えるお笑いバトル」
③【全編無料公開】2021/10/6 ホリエモン×オタキング対談「この戦国時代をどう生き延びる? SNSサバイバー」HIU(堀江貴文イノベーション大学校)
◇目次◇
0:00 関わると耳が汚れる
2:46 YouTuberこそが政治家候補の時代
4:27 投票する人へのディスり
5:21 政治の芸能界化
10:01 アメリカの議会政治に似ている
10:53 ガーシーとコレコレの違い
18:28 週刊文春やガーシーは必要悪
岡田斗司夫関連書籍
https://amzn.to/3yeEdcE
チャンネル登録宜しくお願いします!
https://bit.ly/3tuOTko
岡田斗司夫マインド再生リスト
https://bit.ly/3vNtm8a
岡田斗司夫さんのチャンネルはコチラ↓
https://bit.ly/2RCqFaG
※当チャンネルは岡田斗司夫氏黙認の元運営されております。
#岡田斗司夫 #岡田斗司夫切り抜き #ガーシー #悩み相談 #岡田斗司夫ゼミ #同志社大学 #未婚 #サイコパス #岡田斗司夫マインド #きりぬき #人生相談 #東谷義和 #帰国 #飛行機 #YouTube #炎上 #暴露
『耳が汚れるわ』ガーシーという人物に対しての斗司夫の見解が秀逸過ぎた【岡田斗司夫 切り抜き サイコパス 帰国 なぜ 飛行機 暴露 東谷義和 】
2ch アニメ 切り抜き 漫画 怖い話 未解決事件 daigo 閲覧注意 マンガ 恐怖 怖いドラえもん 都市伝説 アンビリーバボー 実話 ひろゆき にちゃんねる ソシオパス 中田敦彦のYouTube大学 加藤純一 ヒカル コレコレ ガーシー 暴露 芸能人 toshio アイドル YouTuber 知識 心理學 思考能力
◇目次◇
0:00 関わると耳が汚れる
2:46 YouTuberこそが政治家候補の時代
4:27 投票する人へのディスり
5:21 政治の芸能界化
10:01 アメリカの議会政治に似ている
10:53 ガーシーとコレコレの違い
18:28 週刊文春やガーシーは必要悪
岡田斗司夫マインドをご視聴いただきありがとうございます。
チャンネル登録・高評価宜しくお願い致します♪
ホリエモンさんはワイドナショーいらない 週刊文春なくそうとか言ってる割に
動画では常に時事ネタ言ってるし 三木谷さん攻撃しまくってるし
誰よりも時事ネタ大好物だよねって思うわ
ホリエモンさんはワイドナショーいらない 週刊文春なくそうとか言ってる割に
動画では常に時事ネタ言ってるし 三木谷さん攻撃しまくってるし
誰よりも時事ネタ大好物だよねって思うわ
本当に行き着くべき理想は、近所の一般人がそれぞれの立場で問題意識持って義務感で政治家として立候補することかな。
例えば、仕事でITやってる人が「もっと行政を効率化できるはずだ」と提案を引っ提げて立候補、家族が犯罪に巻き込まれた人が「これは防げたのではないか」と法律改正を求めて立候補。その目的を達成したら基本辞めるスタンスで政治家になり、それで金銭的な得は決して有り得ないし、当否に関わらず負担はごく小さく、仕事のキャリア中断の影響も致命的にはならない。政治家になることは感心とはされても別に名誉にはならない。選挙民は立候補者の主張内容だけを吟味して真面目に投票する。まー国民全体が神様レベルにならないと難しいですねw
岡田さんと堀江さんの話し合いは、出来る限り、多くの方達が観られるようになったら良いな、社会のため、生きやすい世に変わって行く為に。😊
昔は政治をネタに出来たんだよな。今はそれやると抹殺されるから、嫌な時代だよ。
何が悪いのかね。貧乏かね。
いまさらですがガーシーが何の人なのかわかんなかったでが、超簡潔なご説明、さすがですね
YouTuberが議員なんて…と思ってましたが
この動画を見て
二世・三世議員・タレント議員という
言い方は悪いですが 上級国民が政治をしている中に庶民(消費者)に近しい感覚を持つYouTuberが入ることで別視点からバグの修正ができるようになる可能性を感じます
ハインラインが「宇宙の戦士」で表現した体制が最も良いと思います。
民主主義における権利と義務を負う覚悟も無い大衆には、民主主義という政治体制はその荷が重すぎる。
だから「民主主義は結局のところ独裁を生む」と言われるのだ。
高市早苗さんとか、蓮舫さんとか、山本太郎さんとか、その人の良い悪いは別として今でも元タレントからマジな議員になってる人って今でも居ますよね。(大切なのでもう一度言います、良い悪いは別です)
ある意味ガーシーは金魚の糞ってわかってないのに暴露して何してとか異常だよな…
政治家は50年前、100年前の出来事を踏まえて交渉をしなければならない事も多い。
世襲議員だと父や祖父が当事者で、今に言ったった経緯や関係を見聞きしている事が多く圧倒的に有利だ。
しかも、相手に対しても当事者の血縁という有利な位置から交渉を開始できる。
こういうメリットを覆す利点がタレント議員にあるとはとても考えられない。
タレント議員は本人の資質が全てだ。
そう言えば以前より邦画よく観るようになったかもしれない。
投票する人に対するディスりは100%同意だが、私は投票にすら行かないけど政治に不満言う人を一番ディスりたい。
信頼できるかは疑問だけど
有名人が政治家に混ざると
あまり政治に興味が無い一般人(消費者)にもわかりやすくなって良い事かも、更にこんな程度で政治家になるなら、って今よりもっと優秀な人も出て来るかもしれないですしね
本当だよなぁと思いながら楽しく拝見させていただきました。
ありがとうございました。
ガーシーは、芸能人じゃなくて、ちゃんと政治家を捲って欲しかった。
生け贄やらいじめやらは、少しでも軽く少なくするべきという堀江さんの意見に賛成です。いじめは、相手の自尊心を落とすことで自分の自尊心が上がったと錯覚するための代償行為なので、本当に自分の自尊心を上げる生産的な活動に振り替えた方が人類の進歩には有効です。
真剣な話してるのに
笑い過ぎ
二世議員が悪いと言われていましたが、二世の中には祖父・父から「世界は腹黒い」と実例付きで教わった人もいるのではないかと思います。
安部元総理がこの範疇に入るかとおもいます。色々教わった人、そうでもない人と二世議員にも色んな人がいるかと思います。ひとくくりには出来ないでしょう。
二世議員の良い面もあるのになあと思い、ひとまとめにに良くない様に語られていたのでこの点だけは先生に賛成出来ませんでした。初コメです、失礼しました。
因みに「世界は腹黒い」は高山雅之氏の本からです。この本の内容よりもっと詳しい事を祖父や父から聞いていたんだろうなって思ってます、ご一読あれ。
散々、暴露をしまくって
その家族含めて苦しめたのに自分の母親突撃されたら家族は巻き込まないでほしいとか、なんて自己中な人なんだろうと驚愕だったわ。
堀江さん苦手意識あるんだけど、最後の考え方すごく好き
ガーシーを国会議員にする国民に選挙権を与えつづけるのは不安です。
自動車運転も免許取得&更新講習の義務があります。選挙権のための学習義務を与えない政治家は不人気で落選するのが怖いだけ。