ジブリの雑学【気づいた人は天才!宮崎駿が描く本気の虐殺場面・On Your Mark】岡田斗司夫・宮崎駿・ジブリ #shorts

元動画はこちら↓↓

#岡田斗司夫 #サイコパスおじさん #On Your Mark #宮崎駿 #ジブリ

当チャンネルは「ガジェット通信様」より承諾を得て岡田斗司夫先生に黙認され、収益化を目指して自己責任により運営しています。
チャンネル登録お願いします。
https://www.youtube.com/@Shorts-Trivia-Toshio

52 COMMENTS

ショート雑学としお【岡田斗司夫の切り抜き】

オン ユア マーク
(宮崎駿がCHAGE and ASKAのPVを描いた伝説のショートアニメ)
元動画はこちら↓↓
https://youtu.be/opof25mlTSo

#岡田斗司夫 #サイコパスおじさん #On Your Mark #宮崎駿 #ジブリ

当チャンネルは「ガジェット通信様」より承諾を得て岡田斗司夫先生に黙認され、収益化を目指して自己責任により運営しています。
チャンネル登録お願いします。
https://www.youtube.com/@Shorts-Trivia-Toshio

返信する
sasagon

虐殺と言うか殲滅戦とか隠滅行為よね。
する側目線で考えるとよっぽどこの作戦行動であらゆる物を外部に漏らしたくないんだろうなぁって思う。

返信する
@sasagonia

虐殺と言うか殲滅戦とか隠滅行為よね。
する側目線で考えるとよっぽどこの作戦行動であらゆる物を外部に漏らしたくないんだろうなぁって思う。

返信する
せとうっちフレンズch

戦闘では手榴弾を投げて爆発した後に突入するのに、銃を乱射したあとに手榴弾を入れるというあたりが違うね

返信する
赤松門左衛門

エヴァの火炎放射の時と似てると思ってたがそりゃ状況が似てれば似るんだね

返信する
@user-cp4gv1ok1i

エヴァの火炎放射の時と似てると思ってたがそりゃ状況が似てれば似るんだね

返信する
oil the 3rd

元ネタがなにかわからないけどブリッツ・アサルトタイプの作戦なんだろなーとは思う。
無抵抗の人間に無造作に打って動けなくして手榴弾でとどめ。丁寧に一人一人始末をつけるんじゃなくてって感じがわかりやすいですね。

返信する
おとうふ

天使を助けるために戦ってるからか、あんまり酷い虐殺と感じないのよな

返信する
西森寛

探し物は、何ですか?。お宝以外は、消し去れですか?。夢に出そう、現実の方がまし。

返信する
Susuki_K

去年かおととしこの動画本編が無料公開されたときに見ました。ほんの数分程度のミュージックビデオの画面の隅々まで分析して三時間くらいかけて解説していたからびっくりしました。特にこのシーンの解説は、アニメでは一瞬で流れる場面でした。よく見ているなと思いました。

返信する
はまだ

つまり、この手法であれば監督自身が明示しない限り、女子供でも問答無用で殺害するという描写を地上波に流せてしまうということか

返信する
@user-in1qv8rt2x

つまり、この手法であれば監督自身が明示しない限り、女子供でも問答無用で殺害するという描写を地上波に流せてしまうということか

返信する
平木下和馬

悲鳴を録らない、屍を映さない、そして残酷さを感じさせない
見事に三拍子揃った殺戮だな
アニメとは思えないリアルだよ

返信する
@user-pg1oi1nb2q

悲鳴を録らない、屍を映さない、そして残酷さを感じさせない
見事に三拍子揃った殺戮だな
アニメとは思えないリアルだよ

返信する
@hidekimtsui1195

服装が放射線防護(ガスマスク、ゴム手)っぽいし後半にもそういう描写があるから、何かしら放射性物質による汚染区域に該当してて、そこをカルト団が占拠しているって感じなんだろうね。兵器(少女が線源?)作ってたのかもしれないし。タイベック来てないから低線量?(科学者は装備している)or 現場には知らされていない様にも読み取れる。外に出た後にスリーマイル型の黒鉛炉がズラッと並んでいて人は立入禁止表示 (シビアアクシデント対応で人は住めない環境?)
作りが細かくて感心する

返信する
おじじ

自分1人じゃそういうの絶対わからないからこういう動画見るのホント楽しい

返信する
黒路目クロ

カットで、使い分けてることでしっかり意図して描いているってわかるのもすごい

返信する
@user-hq7wg6ny4p

カットで、使い分けてることでしっかり意図して描いているってわかるのもすごい

返信する
こんくん

一番伝えたいことは間接的な表現を使い、観ている人の想像力を働かせさる感じが凄く好き
ジブリやアニメや音楽等を聴いたり観たりすると日本に生まれて自由に発言し成長してこれて良かったと思う。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA