「コンテンツはネタバレしてでもタイパ優先」「クリエイターのセルフプロモーション術」「悩みの前にやるべきこと」岡田斗司夫ゼミ#483(2023.4.16)サイコパスの人生相談4月号

続きは、YouTubeLiveメンバーシップでお楽しみください。

メンバーシップ 再生リスト

限定(590円) 公開期限:2024年4月30日まで
https://youtu.be/vZri7jy9gvc

プレミアム(2390円) 無期限+放課後放送

チャンネル登録、ぜひお願いします!!
http://urx.red/Zgf8

岡田斗司夫2ndチャンネルでも公開しています。登録お願いします!
https://www.youtube.com/user/otakingexex/featured

岡田斗司夫ゼミ通販部ではグッズを販売しています!
https://otaking.stores.jp/

番組へのお便り投稿フォーム
https://forms.gle/udvU8EF9PGv2feKU6

※この動画は切り抜き対象です。(BGMは除く)

【ご案内】
岡田斗司夫の講義を楽しむために、様々なコースを用意しております。
お好きなコースを選んで、お楽しみください。

1.過去1年分の動画が見たい人
【YouTube 岡田斗司夫ゼミ】 30日590円(税込)
https://bit.ly/3BCJ3BX

2.プレミアム放送(放課後)の生放送を見たい人 
【YouTube 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】 30日2,390円(税込)
https://bit.ly/3BCJ3BX

3.放課後も含め、過去動画をたくさん見たい人
検索して自分の好きなテーマばかり見たい人
【岡田斗司夫アーカイブ】30日2,160円(税込)/1年12,960円(税込)
https://bit.ly/3hHQ5fh
【YouTube 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】 30日2,390円(税込)
https://bit.ly/3BCJ3BX

4.見たい動画を一つ二つだけ見たい人
毎週では見切れない人  
【Amazon Video】レンタル500円/販売1,000円
https://www.amazon.com/v/otaking

5.音声で楽しみたい人
Voicy「聴く岡田斗司夫ゼミ」月会費/600円(税込)
https://r.voicy.jp/YQm4x0lbm2W

詳しくはこちら https://bit.ly/34Mtlae

岡田斗司夫
大阪生まれ。アニメ・ゲームの制作会社ガイナックスを創業し、初代社長を務めたあと退社。立教大学やマサチューセッツ工科大学講師、大阪芸術大学客員教授などを歴任。
『評価経済社会』『スマートノート』『人生の法則』など著書多数。
Twitter:https://twitter.com/ToshioOkada

OTAKING #岡田斗司夫 #nerd #otaku #岡田斗司夫ゼミ

■専用応募フォーム
https://forms.gle/1LHu7NKcvKyPTwjc7

■違反報告フォーム
https://forms.gle/QBDWKmu1E2wH4oKP9

■お問い合わせ
有限会社未来検索ブラジル/ガジェット通信クリエイターネットワーク
getmcn@razil.jp

15 COMMENTS

いづみ

斗司夫先生、会えて嬉しいーー!!どうかお大事になさって下さい🙇‍♀️

返信する
Kazuhisa Nakatani

幽霊や呪術が成立する心理トリックは京極夏彦の『姑獲鳥の夏』で説得力のある説明がされてた記憶があります。あとクリストファー・ノーランの『インターステラー』みたいに SF 的にゴーストを説明しちゃうパターンもありますね。

返信する
niko

98万人、おめでとうございます!
これからも、面白い話をお願いします。
いつも、ずっと聞いてます😺

返信する
Mizukun

幽霊についての考え方が自分と似ててなんか嬉しい。
幽霊は客観的・物理的な存在としては存在しないけど、主観的な経験として存在していると思う。痛みとか喜びとか視界がぼやけたりとか。
「あなたは幽霊を信じますか」と聞くのは幽霊を見たり感じたりする人にとっては「あなたは痛みを信じますか?」という質問のようなもので、「いるけど、説明したところであなたにほんとうの意味でわかってもらえるものではない」というたぐいのものだと思ってます。
ちなみに自分は幽霊見えません。

返信する
fukasame

「老人の孤独は無問題」説を聴いて自分の未来もたぶん大丈夫と知りました、確かに〜(笑)
それにしてもメトロンとバルタンに話しかける岡田さんが愛らしいです。

返信する
なな

岡田先生のお顔をみると安心します。
これからゴールデンウィークが有りますし、先生も長目にゆっくりしても良いと思います🐸。

返信する
へのへもじ

まだ40にも到達してないけど、50超えたら膨大な思い出と戯れるというのはなるほどなぁと思った。

返信する
影井セイジュウロウ

ネタバレ情報だけでも膨大なので、一巡して自分の直感とセンスで観る物を決めてます。
あと岡田さんの紹介でナウシカの漫画は読みました。面白かったw
情報を追い続けるのもいいけど、ふと出会ったものにハマると一生モノだったりしますね。

返信する
飛鳥了

関係のない話が一番面白かったですw
岡田先生と同年代ですが、孤独に苛まれる…は自分には無縁。
ゲームやインターネットで忙しく孤独を感じる余裕が無いですw

返信する
じょんのびch

50過ぎると、膨大な思い出と戯れるから大丈夫って、分かる…。先生、無理せずお大事に😌

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA