【岡田斗司夫】不公平な実験で猿が見せた奇妙な行動【岡田斗司夫切り抜き/切り取り/サイコパスおじさん】#shorts

★この動画は2020年2月27日に配信された放送です★
↓元動画↓

※当チャンネルは岡田斗司夫さんの動画管理元であるガジェット通信様と
正式な契約の元でMCNに加入しております。

↓岡田斗司夫さんのチャンネル↓
https://www.youtube.com/c/toshiookada0701

===人気の再生リスト===
▼【岡田斗司夫】猿に不公平を味わわせる怪実験?不可解な反応をするサルが不思議過ぎる▼

▼【岡田斗司夫】性格が正反対になる恐るべき療法▼
https://youtube.com/shorts/RXILbVNni3o

▼【岡田斗司夫】何故ホモ・サピエンスだけが生き残ったのか▼
https://youtube.com/shorts/mDGzFps3f2c

#としおを追う #岡田斗司夫 #切り抜き #切り取り
#サイコパスおじさん #ジブリ

★【岡田斗司夫公式】Twitter

★【岡田斗司夫公式】Facebook
https://ja-jp.facebook.com/frex.otaking/

84 COMMENTS

かずやん

人間の女性も貨幣でお願い出来ないかな。紙幣を要求してくるもんな〜。それも何枚も。

返信する
林檎を落としたリンゴォロードアゲイン

性の決定権がメスにある動物って多いみたいなことをなんかの本で読んだことある

返信する
代走

不公平実験の内容
キュウリしか貰えないサルはストレスが溜まり、キュウリの受け取りを拒否した。
→サルにも同じものを貰えないとストレスが溜まるといった公平性の概念が存在し、不公平な扱いをされると怒りという感情が芽生えることが分かった

返信する
@user-lv4oj4gp8b

不公平実験の内容
キュウリしか貰えないサルはストレスが溜まり、キュウリの受け取りを拒否した。
→サルにも同じものを貰えないとストレスが溜まるといった公平性の概念が存在し、不公平な扱いをされると怒りという感情が芽生えることが分かった

返信する
雑用係

この実験やり続けて猿のポリコレとか猿の多様性とかが現れるぐらいやり続けてほしいわw

返信する
@user-yl5pv7jt6q

この実験やり続けて猿のポリコレとか猿の多様性とかが現れるぐらいやり続けてほしいわw

返信する
脱走兵

店とか自由に作れるオンラインゲームで、何もなかった街に最初に出来たのは「売春宿」と「通訳」だったって話ほんと好き。
人間も猿も変わらんのだなぁって。

返信する
@Deserter-404

店とか自由に作れるオンラインゲームで、何もなかった街に最初に出来たのは「売春宿」と「通訳」だったって話ほんと好き。
人間も猿も変わらんのだなぁって。

返信する
@saigaharu1204

猿のパパ活、避妊してないからメスのリスクがあまりにも高すぎるの草

返信する
N e

これ大学受験のときどっかの長文で読んだけどおもろすぎて今でも覚えてるw
キュウリぶん投げるやつやw

返信する
@Ne-me2vs

これ大学受験のときどっかの長文で読んだけどおもろすぎて今でも覚えてるw
キュウリぶん投げるやつやw

返信する
フケキノコ

犯さずに金を払って時点で一定数の男より倫理観あるやんw
敬語使おうかな俺

返信する
Y T.

この不公平実験、ずっと気になってるんだけど、きゅうりが不満な理由は「隣の猿が葡萄食ってるから」なのか「ブドウがあるのが見えるのにもらえないから」なのか特定できなくね?? 教えて頭いい人

返信する
陸凪工房

人間もほとんど同じことしてるし、喉の構造と脳の容量以外何の進歩もしてないんだなって思うよね

返信する
〜ゆーとっと〜oh!!!

そこできゅうりに価値があると教えてブドウを得るために猿たちはきゅうりを集めて多くの貨幣と交換するようになったんですよね
とか続いてれば感動した←

返信する
@user-gg3bs2pc9d

まあ餌は雑食性の生き物からすればそこら中にあるんだから本来態々金を出す必要は無いですものね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA