★チャンネル登録してね~
https://bit.ly/3bdLArB
★元動画
https://www.youtube.com/watch?v=0EXKDhYHpZw
https://www.youtube.com/watch?v=QXIB6v6EsZ0
https://www.youtube.com/watch?v=k_zV08mCfFI
★岡田斗司夫のYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0FFHRF1mytLDhs6nxqGIQg
#オカダ斗シヲン #サイコパス
#ジブリ #サイコパスおじさん #岡田斗司夫
松本零士(言い間違え)を忠実に字幕にするの、面白いなぁ
松本零士(言い間違え)を忠実に字幕にするの、面白いなぁ
私も普通に感想かくと頻繁に叩かれます。
私は基本動画の感想は書きますがコメントしてるひとにわざわざ返事はしません。
そんなことせずに好きなことやって遊んで暮らして優しい皆に囲まれればいいのにと思ってます
吐口にしてる人は限定されてるから、そいつらがどうするかで、
普通の人には最初から最後まで理解できないで終わるよ
松本零士さん、ショック受けてたんですね。
コメント見た時ムッとすることあるけど、そこで我慢することが大事だよね。
アンチコメントなんて少数なはずなのにファンが大きくしてる。
馬鹿だなぁって思うけど、学校で教育しないと無理だろうけどそこまでアップデートするのは時間がかかる。
人間は身勝手だから争いはなくならないよね。
こんなんで炎上するからテレビが面白くないんだよ。
動物園側も許可するなら、お笑い芸人(今回春日)が、何をするか解らないから?ペンギンには絶対に触れるな!とか、もしくはふざけた行為は絶対にしないで下さいね!とか入念に言った方が良かったんじゃ?
ゆたぽん関係の話で思ったんだけど、やってる人は多分ストレス解消が目的なんだよね
ゆたぽんとかにムカついて、それをどうにか発散したい。健康的な人はスポーツや趣味で発散する。ただ、ストレスへの有効手段がない人はコメントで叩いたりしちゃう。
いずれにも共通するのはスポーツ等で発散しようがコメントで発散しようが本人には届かないってこと
ゆたぼんの父親は実害がないので叩かないが、性善説の文化をぶち壊すヤツが許せない
殴られたときの痛みは物質的な痛みではなく、相手を怒らせてしまったという痛みのほうが何倍も痛かったんだよ
だから悪かったと心から謝るし、その気持ちのやり取りが成立すればなんてことない他愛のないことがほとんどなんだよね
とりあえず誤って済むのならそれでいいなら誤っとけ的なひろゆき的な風潮が、謝罪の重みを失わせて本当に悪いと思って謝罪しても気持ちが伝わらなくなってきたよね
その鬱憤はどこに向かっていくのだろうね?
必ずツケは回収されてしまうんだよ
殴られたときの痛みは物質的な痛みではなく、相手を怒らせてしまったという痛みのほうが何倍も痛かったんだよ
だから悪かったと心から謝るし、その気持ちのやり取りが成立すればなんてことない他愛のないことがほとんどなんだよね
とりあえず誤って済むのならそれでいいなら誤っとけ的なひろゆき的な風潮が、謝罪の重みを失わせて本当に悪いと思って謝罪しても気持ちが伝わらなくなってきたよね
その鬱憤はどこに向かっていくのだろうね?
必ずツケは回収されてしまうんだよ
殴られたときの痛みは物質的な痛みではなく、相手を怒らせてしまったという痛みのほうが何倍も痛かったんだよ
だから悪かったと心から謝るし、その気持ちのやり取りが成立すればなんてことない他愛のないことがほとんどなんだよね
とりあえず誤って済むのならそれでいいなら誤っとけ的なひろゆき的な風潮が、謝罪の重みを失わせて本当に悪いと思って謝罪しても気持ちが伝わらなくなってきたよね
その鬱憤はどこに向かっていくのだろうね?
必ずツケは回収されてしまうんだよ
で、そう言ういろいろ面倒な事をリセットするために大規模から極小規模の戦争が起き続けている気がします。
加藤浩次がほぼ悪いよな
春日もペンギンのプールに落ちるのはちょっと疑問に思ったんじゃないの?
適度な謝罪って犯罪性がない限り、ニュースになって普段スッキリ見ない人にも届いていい宣伝になるんでね。MCが煽って飛び込んで謝っても1週間謹慎ぐらいするならまだしも単にごめんなさいいうだけなら内心アカンベーしながらでもできる。
適度な謝罪って犯罪性がない限り、ニュースになって普段スッキリ見ない人にも届いていい宣伝になるんでね。MCが煽って飛び込んで謝っても1週間謹慎ぐらいするならまだしも単にごめんなさいいうだけなら内心アカンベーしながらでもできる。
この騒動、バカッターに対する当てつけだった説
いや、見えていないのではなくて”ノリ”というのもや”空気”というものが強すぎるせいだと思う。
前半で仰った「負の衝動」が今回のメインタイトルかと思います。誰しもが持ち得る感情。
それらの自身の負の衝動を如何にコントロール出来るかにありますよね。
前半で仰った「負の衝動」が今回のメインタイトルかと思います。誰しもが持ち得る感情。
それらの自身の負の衝動を如何にコントロール出来るかにありますよね。
見えてないからやると
「物凄い罰が待ってる」
っていうメカニズムがなくなったから
上級国民でも人を二人もひき殺しても、車の不備のせいにするんだなあ。
身内しか見えていないから公共に迷惑をかけてしまうことを想像できない。想像力の欠如もあるのではないでしょうか。インターネットがリアルになればなるほど想像するという能力が奪われて行ってしまうようなきがしてなりません。アニメや音楽を造り出す創造力も
身内しか見えていないから公共に迷惑をかけてしまうことを想像できない。想像力の欠如もあるのではないでしょうか。インターネットがリアルになればなるほど想像するという能力が奪われて行ってしまうようなきがしてなりません。アニメや音楽を造り出す創造力も
お笑いって、昔から水に飛び込むってあるからね、今回は動物園だし、確認も甘かったね、特に最近は炎上するからね
温泉宿の親父の自殺
TV全部シカトで呆れる
どうでもいいけど春日、当たり前のように苗字で呼び捨てなのおもろいな
どうでもいいけど春日、当たり前のように苗字で呼び捨てなのおもろいな
岡田さんの言う通り
視聴者がどう感じるか
コレが全て
なんなら動物園が許しても視聴者が不快に感じたらアウト
そこに論理性は実はない
感情的にどうか、その人がどう思われているか
渡部とか宮迫とかも嫌われてたから消えたとしか言いようがない
キレイキレイしすぎるとまたどんどんと荒れていってそしてまたキレイキレイになっての繰り返し
加藤が全て自分が悪いって言って謝ればすんだ話だったと思う
受取り師が裏目に出たね
まさかと思うならリスクマネジメントの欠如。これでやったなら今のレギュラー番組考えていない愚か者と言われても止むなし
テレビが王様だった時代はとうの昔に去ったのに、テレビマンだけがまだ自分たちは特別と思い込んでるから笑えるのよ(笑)
テレビが王様だった時代はとうの昔に去ったのに、テレビマンだけがまだ自分たちは特別と思い込んでるから笑えるのよ(笑)
松本零士・・・松本人志・・・どっちも天才肌!言い間違えても違和感なし!
松本零士・・・松本人志・・・どっちも天才肌!言い間違えても違和感なし!
迷惑かけて笑いをとるっていう思考は脳内をたどる思考の経路的にはイジメと変わ
一番ペンギンが可哀想
動物を檻に閉じ込めて飼って眺めて楽しむ時点で私は少し心が痛むので、このいざこざ見てると人間って自分勝手だなぁと思います。
被害者はペンギンなのは確かだけど加害者は人間全員では。
やはり、想像力の欠ける人は、思いやりにも欠けるのかなぁ…?って、考えてしまいました。落ちたらペンギンがどう反応するかな…?って、想像できたら今回みたいな反感かわなくて、済んだのになぁ~…?って、思いました😮
そばにいるペンギンの安全に対する配慮が皆無だった。
視聴者はそこに怒っている。
番組サイドの全員がいつまでもそこに気づかないから、炎上が収まらない。
そばにいるペンギンの安全に対する配慮が皆無だった。
視聴者はそこに怒っている。
番組サイドの全員がいつまでもそこに気づかないから、炎上が収まらない。
確かに、手洗いうがい(ミュート)で予防(耳に入れない)はできるが、感染によって抗体ができるように、嫌な事を受け取って耐性をつける、という部分が欠落する怖さが新たに生まれそう。
確かに、手洗いうがい(ミュート)で予防(耳に入れない)はできるが、感染によって抗体ができるように、嫌な事を受け取って耐性をつける、という部分が欠落する怖さが新たに生まれそう。
岡田さんはいつも冷静ですね。
良いお話でした。
岡田さんはいつも冷静ですね。
良いお話でした。
ペンギンの話は動物園がわとの取り決めを軽く見たテレビ局と、煽った加藤さんの責任が大きいかも?
その後のテレビ局の謝罪も言い訳がましいものでしたし。
ホワイト革命、ホワイト化は免れないね。岡田斗司夫はここでも鋭いアナリスト。💛
でも、映画での登場人物でサイドキックとか宿敵は見た目よりもキャラのエグさと面白さで絶賛される。
ホワイト革命、ホワイト化は免れないね。岡田斗司夫はここでも鋭いアナリスト。💛
でも、映画での登場人物でサイドキックとか宿敵は見た目よりもキャラのエグさと面白さで絶賛される。