ガンダム講座をやり続けてきたのは●●の最期を語りたかったらなんです【岡田斗司夫/切り抜き】

0:00 これを語りたかった
0:30 ①★ソロモン攻略戦★
1:28 ワッケイン。ソロモンが強い理由
6:36 映像の原則。”ドズル”の優秀さ
12:26 ②パブリック突撃艇。”ドズル”
17:06 SF映像史に残る大発明。ミノフスキー粒子
22:57 ③戦争。生々しいシーン。視聴者に考えさせる演出
27:50 “ドズル”とミネバ
36:44 ④ソロモンの命運を分けた”ドズル”の判断
40:24 衛星ミサイル。富野由悠季の執念。ソーラーシステム
46:00 ⑤ハヤト負傷。フラウボウ
49:15 “ドズル”の手の動きと決断
53:50 重要な判断ミス。シャアと”ドズル”の手の動きの意味
58:37 ♦︎1. ★恐怖機動ビグザム★「アムロ行きまーす」の意味
1:04:47 ♦︎2. 機動とは?ビグザム。ガンキャノンの元ネタ
1:11:10 “ドズル”、ギレン、キシリアのニュータイプ解釈
1:14:56 ♦︎3. ミライ、ブライト、スレッガー恋愛
1:24:08 ミライとスレッガー。心理
1:38:21 ♦︎4. 指輪。スレッガー4亡フラグ
1:41:07 スレッガーの矜持。富野由悠季の天才的な演出
1:51:17 ♦︎5. ソロモンの救出へ。トラブル、大艦隊。解説役アムロ
1:58:59 ビグザム登場。アムロのまぬけなセリフ
2:02:39 強すぎるビグザム。”ドズル”自ら戦場へ
2:07:08 ♦︎6. 誰も理解できないマクベのセリフ
2:16:16 マクベのセリフの意味
2:24:24 ゼナ切ない描写。”ドズル”しぬ覚悟
2:30:29 ♦︎7. ティアンム。ビグザムにびっくり
2:39:55 サムライ”ドズル”
2:44:18 「ビグザムが量産の暁は連邦なぞあっという間に」
2:46:10 ♦︎8. “ドズル”の目的
2:49:14 スレッガーとアムロの連携
2:53:55 スレッガーの4。名セリフ
2:56:49 スレッガーロウ。主題歌
3:03:20 ♦︎9. ビグザムに斬りかかるガンダム
3:07:24 “ドズル”の名言
3:10:53 “ドズル”しぬ。悪魔の正体
3:20:26 “ドズル”とスレッガー
3:22:02 ♦︎10. ソロモン陥落。マクベの本音と嘘
3:28:38 いまはおやすみ。スレッガーをころした戦犯
3:33:52 女を見つめる目。優しくリアルで残酷
。歌、とんでもない歌詞

チャンネル登録お願いします↓
https://youtube.com/channel/UCmglLNdP8gHXpwEO9rpqN5Q

この動画の切り抜き元、
◾️ https://www.youtube.com/live/3-ICFYhCr88?feature=share
◾️ https://youtu.be/Gte4qzWhOn0
◾️ https://youtu.be/YY6Z0tPh8nQ
◾️ https://youtu.be/tdPeTZZN2PU
◾️ https://youtu.be/Cvl9fWdD8G8
◾️ https://youtu.be/Wzawq0zfqTI

◾️ https://youtu.be/Ngb7BPC6-uw
◾️ https://youtu.be/ncONrQT3DMo
◾️ https://youtu.be/65gXGvRp1Zk
◾️ https://youtu.be/6x8tIO7Rldg
◾️ https://youtu.be/JXcyTk4YKqQ
◾️ https://youtu.be/0s6CCScmFYA
◾️ https://youtu.be/vAnrqF3TuUo
◾️ https://youtu.be/1l5C00-xIFs
◾️ https://youtu.be/0-c24jjMb2g
◾️ https://youtu.be/Mx7tIxu3ApY

ご視聴ありがとうございます。チャンネル登録と高評価よろしくお願いします

【としお専門切り抜き岡田斗司夫】
https://youtube.com/channel/UCmglLNdP8gHXpwEO9rpqN5Q

【TikTok】↓フォローお願いします
https://vt.tiktok.com/ZSJnJ5R84/

【ツイッターTwitter】

1.岡田斗司夫さんのYouTubeチャンネル↓
https://youtube.com/c/toshiookada0701

2.岡田斗司夫さんの有料YouTubeメンバーシップ↓
https://m.youtube.com/user/toshiookada0701/featured
【YouTube岡田斗司夫ゼミプレミアム】30日2390円(税込)

3.岡田斗司夫さんのドワンゴ ブロマガ会員↓
https://sp.ch.nicovideo.jp/okadatoshio-archive

4.岡田斗司夫さんのオタキング アーカイブ会員↓
http://blog.livedoor.jp/okada_toshio/archives/51552665.html
【岡田斗司夫アーカイブ】30日2160円(税込)

5.岡田斗司夫さんのAmazon Video↓
https://www.amazon.co.jp/gp/video/storefront/ref=atv_app_avd_vnt_plp_VzhOSDc?ie=UTF8&plpId=VzhOSDc

岡田斗司夫さんのアニメや映画、質問、人生相談などの良かった所や面白いところを切り抜いてアップしています。

※動画内容については当チャンネル運営者の自己責任のもとアップロードしております

# # #岡田斗司夫

19 COMMENTS

としお専門切り抜き【岡田斗司夫】

0:00 これを語りたかった
0:30 ①★ソロモン攻略戦★
1:28 ワッケイン。ソロモンが強い理由
6:36 映像の原則。”ドズル”の優秀さ
12:26 ②パブリック突撃艇。”ドズル”
17:06 SF映像史に残る大発明。ミノフスキー粒子
22:57 ③戦争。生々しいシーン。視聴者に考えさせる演出
27:50 “ドズル”とミネバ
36:44 ④ソロモンの命運を分けた”ドズル”の判断
40:24 衛星ミサイル。富野由悠季の執念。ソーラーシステム
46:00 ⑤ハヤト負傷。フラウボウ
49:15 “ドズル”の手の動きと決断
53:50 重要な判断ミス。シャアと”ドズル”の手の動きの意味
58:37 ♦︎1. ★恐怖機動ビグザム★「アムロ行きまーす」の意味
1:04:47 ♦︎2. 機動とは?ビグザム。ガンキャノンの元ネタ
1:11:10 “ドズル”、ギレン、キシリアのニュータイプ解釈
1:14:56 ♦︎3. ミライ、ブライト、スレッガー恋愛
1:24:08 ミライとスレッガー。心理
1:38:21 ♦︎4. 指輪。スレッガー4亡フラグ
1:41:07 スレッガーの矜持。富野由悠季の天才的な演出
1:51:17 ♦︎5. ソロモンの救出へ。トラブル、大艦隊。解説役アムロ
1:58:59 ビグザム登場。アムロのまぬけなセリフ
2:02:39 強すぎるビグザム。”ドズル”自ら戦場へ
2:07:08 ♦︎6. 誰も理解できないマクベのセリフ
2:16:16 マクベのセリフの意味
2:24:24 ゼナ切ない描写。”ドズル”しぬ覚悟
2:30:29 ♦︎7. ティアンム。ビグザムにびっくり
2:39:55 サムライ”ドズル”
2:44:18 「ビグザムが量産の暁は連邦なぞあっという間に」
2:46:10 ♦︎8. “ドズル”の目的
2:49:14 スレッガーとアムロの連携
2:53:55 スレッガーの4。名セリフ
2:56:49 スレッガーロウ。主題歌
3:03:20 ♦︎9. ビグザムに斬りかかるガンダム
3:07:24 “ドズル”の名言
3:10:53 “ドズル”しぬ。悪魔の正体
3:20:26 “ドズル”とスレッガー
3:22:02 ♦︎10. ソロモン陥落。マクベの本音と嘘
3:28:38 いまはおやすみ。スレッガーをころした戦犯
3:33:52 女を見つめる目。優しくリアルで残酷
。歌、とんでもない歌詞

返信する
OpenChannnelD

21:35 ホワイトベースが地上に降りた時に地形(V字谷)を利用してミノフスキー粒子のバリアを張る場面がバリアー概念の初登場だと思います。

返信する
ろにー

艦長、大佐が友軍の脱出艇を軍規に基づいて反射的に救出を指示したのに対して、艦隊司令官のマクベは援軍が間に合わないのを悟った瞬間だと、当時高校生だった私は思っていました。

返信する
achatya

これがあるから作画が古いとかでなく1stガンダムを見てほしいんだよね
その後誰一人として富野を超える戦争を描ける監督はいないんだから
宇宙世紀は最初から見るべき!

返信する
hirock 5150

ガンダム(あえて1stとは言いません、いつから1stと付くようになったのか知らない世代なので)には、各キャラクターの人生が見えて、感情移入できる所が多いんですよね。
岡田先生の話を聞いて、涙ぐんでしまいました。
懐かしい友人、知人の話を聞いているような感覚と言いましょうか…

ハサウェイの続編はやくw

返信する
BenTuku

自分も初代劇場版は作画こそキレイではあるけど、TV版の方が見応えあると思う。劇場版に比べて43話は長いようでありながら、20分毎に盛り上がり所があるので、人によっては劇場版より飽きなく見れるんじゃないかな

返信する
BenTuku

やっぱり岡田さんは心に引っかかってくれた事を代弁してくれる。並の解説者ならドズルの人間性賛美で終わるところを、ミネバに会いにいったために迎撃が一瞬遅れたことにまで言及してくれるところとか。

返信する
BenTuku

「シャアへの対抗心」くらいに見えていたギャンでの一騎打ち展開も、岡田さんの考察では「実は軍人として直接的に戦いたい思いが前々からくすぶっていた」みたいな感じで深みが増すな

返信する
M B

切り抜きで3時間なんてあるか!!
……とか思ってたら、全部見てしまった……くっそおもろい……。

返信する
Nicol Bolas

ここまで解説聴いて初めてマ・クベの賢さ格好良さが解りました ありがとう

返信する
Tour Japan

富野さんも岡田さんも生きているうちにと言いながらこういう残るもので42年も前のアニメをこうも凄かったんだと説明されると解るのはいいですね
1:53:01キシリア マ・クベ復命する際 キシリア側が肘を下げた海軍的(戦艦や潜水艦が狭いから)な敬礼なのにマ・クベ側が肘を上げた陸軍的な敬礼なのはワザと宇宙軍と地球軍で分けるんだ、、すげぇとなってました。

返信する
Vermilion

なんかもうスゴい動画。
演出絵コンテ監督がいかに意図してあのシーンを描いていたかに気づかされること多数。岡田氏の読み取る力もすごい。
あらためて1stは深い。1stのTV版を観ずにガンダムを語るなかれと声を大にして言いたい。

返信する
C500改

初回放送を中二で見て、ランバラルの歳を越える時に見て、60手前に見る度に異なる感想を抱ける、正に名作!

返信する
N H

こんなに深いエピソードだとは思いませんでした。
新たな視点を提示いただき、ありがとうございます!

返信する
アナアキ

ソロモン攻略戦がここまでドラマティックだったとは…
本放送時小学生の僕に、この解説動画を見せてあげたかったです。

また、マ・クベの軍人としての優秀さ・熱さを、数行のセリフから完璧に考察してしまうのが最高した。

ありがとうございました。

返信する
うらしま 田代

40年みんなでしゃぶり尽くしたつもりが、まだまだ味が残ってる。富野さんホントすごい演出だ

返信する
でっかいエビ

冨野監督の凄さは、ここで解説されている演出によって表現したものが、じっさい視聴者に伝わっているという事実によって裏打ちされる。そして岡田斗司夫がそれをこうも見事に言語化してみせるのもまた、凄い。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA