【過激すぎて自粛】宗教施設とムーミン屋敷の関係|衝撃的なパパの過去|ムーミンの裏設定【岡田斗司夫切り抜き】

前編【トラウマ級】日本人が知らない原作版ムーミンの闇

0:00 ムーミン屋敷作ってみた
1:55 原作のムーミン屋敷がヤバい
3:27 公式のムーミン屋敷
4:00 マイ・ムーミンとはなんなのか
5:04 岡田斗司夫のマイムーミン
7:37 海のオーケストラ号について
10:05 日本で改変されたムーミン

いつもご視聴ありがとうございます!
岡田斗司夫さんのアニメ・漫画の小ネタ切り抜きチャンネルです!

なるべく短く、面白く、楽しいお話を切り抜きします!
★ぜひチャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCFU-ZKrHWs8qYnOQSESukkg

「知らなかった!」
「こんな秘密があったなんて!」
といった感想などありましたらコメントをいただけると励みになります!

「こうしたらもっと見やすい」
「あの動画も切り抜いて欲しい」など
リクエストやフィードバックありましたらコメント欄にお願いします!
今後の動画づくりの参考にさせていただきます😊

公式チャンネル
https://www.youtube.com/c/toshiookada0701

元動画 より詳しい解説は元動画よりどうぞ!

https://youtu.be/4LiZSQ8igAw

10 COMMENTS

owl eye

俺のマイムーミンのスナフキンは異世界で起きた世紀末戦争に生き残った兵士だった。三十年くらい前に考えた話だったんだけど、後にインターネットで核戦争後の生き残りだという都市伝説が出てきて思わず似たような事考える人がいたものだなあと苦笑いしてしまったw

返信する
出雲のねえさん

小さな頃からムーミン大好きです😊自作のムーミンハウス凄いっ!トーベヤンソン監修のムーミン家だとウィンチェスターハウスみたいと思ってしまいました😅岡田さんのお話、ずっと聞いていられます✨

返信する
瑠夏

日本の言葉にも「集住」という概念があって、建築の分野ではフツーに扱うし、それ以外の社会全体を考察したり議論する場でもたまに用いられる、ゾーニングなんかでな。

要するに、それくらいのことでヤバいだの奇抜でもなんでも無い。

作家本人がとりたてて特異な背景でもないし、アンデルセンの方が全然フツーじゃない、実母と断絶に近いような関係性であったし。

そういう現実の人間関係性でありつつ、逆にそうであるからこそみたいなものがムーミンには無いし、向こうのギャグはこっちと違って基本線がエグいとかグロいモノでもあるから。

問題視するとすれば、牙を奪われた軟弱な日本人からするとって話くらいで、西欧のエグ味や過剰と思える甘ったるさは身体上の構造から違ったり、そこからくる文化全般歴史の違いで終わるだけ。

遺伝子レベルで違ってる文化圏なんだから、ヤバいどうこうなんて不正確なのと単純に失礼だから。

返信する
me n

原作とアニメ、全然違うし、作者が怒った気持ちは分かる。アニメ見てたらあちこちに原作と違う事が出てきて、いちいち、原作レイプするなよ、と思ってしまう。

返信する
こねこちゃん

ここまで精巧な物を作りたいと岡田さんに思わせるムーミン、凄い!

返信する
たかたか

こーいう続きは有料って言うのあんま納得出来ないこと多かったけど模型に関しては有料じゃないとダメだと思わせれた

返信する
SDR 4

ヤマザキナビスコ(おそらくチップスター)の箱なんて…もう歴史を感じてしまう。。
関係ないけど、もうサッカーもナビスコカップなんてなくてルヴァンカップって言ってるのに。。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA