【ハリポタ】子供をヘビの檻に落とす→爆笑、2階から人を落とす→爆笑【ハリーポッター】【岡田斗司夫 / 切り抜き / サイコパスおじさん / オカダ斗シヲ】

★きかんしゃトーマス回
 https://youtu.be/OfyH5Mfxhlo
★チャンネル登録してね~
 https://bit.ly/3bdLArB​
★元動画
 https://www.youtube.com/watch?v=OsST_PoQ9UE
★岡田斗司夫のYouTubeチャンネル
 https://www.youtube.com/channel/UC0FFHRF1mytLDhs6nxqGIQg

#オカダ斗シオン #オカダトシオン #サイコパス 
#ジブリ #宮崎駿 #サイコパスおじさん #岡田斗司夫

14 COMMENTS

オカダ斗シヲン【岡田斗司夫 切り抜き】

★きかんしゃトーマス回
 https://youtu.be/OfyH5Mfxhlo
★チャンネル登録してね~
 https://bit.ly/3bdLArB​

返信する
えrうぇw sdsf

もともと作者が母親として息子のために書いた物語なんだったっけ?息子を喜ばせるために書いたものだと思えばこうなるのもちょっとは理解できなくもないかな。。。と
だが屑

返信する
コラソンデポジョ

ハリーポッターの境遇に立ってみたら、理解る事もあるんじゃないかなぁ。

返信する
Uo Ko

ポッター親になるとモンペになるし、マルフォイのが親としてまともになるってのがなんとも

返信する
ユキマツ サバンナ

ハリーが心から嘲笑ってるシーンガチ好きなんだよね
嫌な奴が痛い目にあうのサイコー!!って感じ

返信する
W So

ハリーが性格悪いのは同感。
でも英雄とか成功者みたいな人って、そういう所あると思うなあ、って意味ではリアルかも。

目立つ功績上げた人ってなんか聖人みたいな扱い受けがちだけど、ホントは偏った人間だと思う。
逆に例え才能あったとしても平穏に真っ直ぐ育った人間って、もっと穏やかに小さく完結した人生歩んでると思う。

返信する
たあ

主人公が聖人だと面白くないよね
やられたら必ずやり返すくらいが見てておもろい

返信する
足立

主人公が聖人だと面白くないよね
やられたら必ずやり返すくらいが見てておもろい

返信する
ちょい待てインハンドの者です

小学生の頃に見て、自分もハリーと一緒に笑ってたけどな
自分を虐げる人が報いを受ければ喜ぶのって自然じゃない? 子どもみたいに素直ならなおさら
洋画ではそういうシーンいっぱいあると思うけど

返信する
Si Sa

もっとダークにブラックにして魔法で嫌な奴に残酷に報復しまくるようにして
ハリーポッターがくる!!ってやっても面白そうだもの(魔太郎がくる!!を実写化して欲しい)

返信する
sakuyakonohana1

最初はハリー頑張れー! なのですが、シリーズを追うごとにハッフルパフの素晴らしさに気づいてゆくという。

返信する
しゅらら

昔はハリー側に立って見てたけど、今観るとダーズリー家も気の毒だなあ。性格は悪いだろうけど、少なくとも孤児のハリーを育ててくれたやん。人一人を養うって大変なことだよ。しかもハリーの親をよく思ってなかったのにさ。

返信する
alberato 2016

全話観終わった感想
ハリーの父親とスネイプ、リリーの関係が明かされ、人として尊敬は出来るキャラクターではないと思った一方、それが世界中を侵略したイギリス人の考え方の基本なんだなと思いました。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA