新年早々話題となった「朝まで生テレビ」。しかし、岡田斗司夫さんはその議論のあり方を酷評。本当に面白い討論番組の作り方を語ります。
アニメ、マンガ、映画等を語る岡田斗司夫さんの切り抜きチャンネルです。
“テロップ付き”で切り抜いています。
面白かったらチャンネル登録、高評価をよろしくお願いします!
コメントもお待ちしております!
Let’s Study Knowledge!
★チャンネル登録はこちらから!
https://bit.ly/3z8ibvu
またチャンネル登録横の通知ボタン(ベルみたいなやつ)をクリックして「 すべて」を選択して頂きますと、投稿動画を見逃すことがなく便利です。ぜひ設定して頂きますようよろしくお願いします!
今までの動画↓
https://www.youtube.com/channel/UCG127CoLevCc8JrYxyrGMYw/videos
【キャラクター画像】
「CHARAT(https://charat.me/)」の
「CHARAT ROUGE(https://charat.me/rouge/)」
【ナレーション音声】
「音読さん(https://ondoku3.com/ja/)」をそれぞれ使用しています。
【終了画面の岡田さんの元映像】
【素材提供】
・Pixabay様 https://pixabay.com/ja/
・いらすとや様 https://www.irasutoya.com/
・otologic様 https://otologic.jp/
・効果音ラボ様 https://soundeffect-lab.info/
・甘茶の音楽工房様 https://amachamusic.chagasi.com/
・ぱくたそ様 https://www.pakutaso.com/
・音楽:魔王魂様 https://maou.audio/
・8K/4K映像/ハイビジョン映像素材集様 http://www.openspc2.org/HDTV/
・pexels様 https://www.pexels.com/ja-jp/
☆タイムテーブル☆
0:00 オープニング
0:17 岡田斗司夫が認める番組
1:07 朝生はグズグズ
2:04 出演者を●●と呼ぶ
3:48 NHKの本気
5:10 経験談のスゴさ
7:07 事前の作りがスゴイ
8:36 リングに上がれ
11:10 休憩中も面白い
14:00 面白い討論番組はこうやって作れ
15:05 ニコ生はオカルト討論をやれ
18:13 本気の討論番組は●人まで
元動画↓
※当チャンネルは岡田斗司夫さんの動画管理元であるガジェット通信様と正式な契約をしており、岡田斗司夫氏黙認の元運営されております。
【チャンネルのオススメ動画】
【永井豪の激マン!】名作漫画デビルマンの裏側が本編以上に過激で面白過ぎる!【岡田斗司夫/切り抜き/テロップ付き】
【値段は本質ではない!!】書店が日本中から消えた未来には想像をはるかに超える危険な文化圏が待っている……【岡田斗司夫/切り抜き/字幕】
【大爆笑!!】銀魂の号泣会見パロディを褒める!そして、お説教!?【岡田斗司夫/切り抜き】
【うる星やつらと押井守】ビューティフルドリーマーへの不快感、コミック原作アニメ化の難しさを裏話と共に語る【ガイナックス/少年ジャンプ/高橋留美子/マシリト/岡田斗司夫/切り抜き/テロップ付き】
https://youtu.be/NJ-qdUwuK8Q
【Twitterアカウント】
Tweets by OTAKING_WORLD
【noteアカウント】
https://note.com/otakworld
【岡田斗司夫さんのYoutubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UC0FFHRF1mytLDhs6nxqGIQg
【岡田斗司夫さんの2ndチャンネル】
https://www.youtube.com/user/otakingexex/featured
☆おすすめチャンネル☆
サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】
https://www.youtube.com/channel/UCVkVl4K1SbgS6nzuB6uT85A
岡田斗司夫マニア【オタクの教養# 切り抜き】
https://www.youtube.com/channel/UCItrdhO-q0VFhnnx2Q0vdkw/featured
オカダ斗シヲン【岡田斗司夫 切り抜き】
https://www.youtube.com/channel/UCASe2_T_6LtZgzDS_KjFrkQ
☆姉妹チャンネルとして運営しています、よろしくお願いします!☆
@レイジのオールサンデー【山田玲司のヤングサンデー切り抜きチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UClmojMb5b763hZnrPp4r3Mg
#岡田斗司夫
#朝生
#田原総一朗
新年早々話題となった「朝まで生テレビ」。しかし、岡田斗司夫さんはその議論のあり方を酷評。本当に面白い討論番組の作り方を語ります。
☆タイムテーブル☆
0:00 オープニング
0:17 岡田斗司夫が認める番組
1:07 朝生はグズグズ
2:04 出演者を●●と呼ぶ
3:48 NHKの本気
5:10 経験談のスゴさ
7:07 事前の作りがスゴイ
8:36 リングに上がれ
11:10 休憩中も面白い
14:00 面白い討論番組はこうやって作れ
15:05 ニコ生はオカルト討論をやれ
18:13 本気の討論番組は●人まで
またやって欲しいなぁ。
議論の話なのに手数を揃えるとか体幹鍛えるとか格闘技じみた感じに聞こえる
言葉であっても普段使いして慣らしているのといないのでは安心感が違いますね。何事も練習あるのみですか
アレは討論を見せる興行と割り切っているらしいから正論かどうかは気にしてないんだろうね
低予算で時間を穴埋め出来てそこそこ面白くて制作側スタッフにコスト(ストレス)をかけないよく出来た番組
朝生は司会が変われば100倍マシになるよね。せっかく面白そうな討論が始まったと思ったら決まって田原が割り込んできて話がめちゃくちゃになる。
朝まで生テレビはプロレスだぞ
司会が割とというか全然仕事してないのほんと朝生草生える、朝までひっちゃかめっちゃかになってる。
あの番組、決して結論出ないでしょう。時間潰しにはイイかもw
合意を目指そうとしない討論ばっかりだからな(笑)
しゃべり場の裏話で驚いたのが子供につくディレクターの数。
番組をシッカリと作り上げる為のレクチャー(作戦会議)の内容は、子供と言いながら全く子ども扱いしておらず、一人一人が番組を成立させる為の大切な要因だとしている感じがストレートに感心した。
後もう一つは「自分は飽くまでもその主張の代弁者であり、その自論の背後には多くの同意者達が見守っているので、決して簡単に折れたり流れたりしてはいけない」(意訳)と言う旨を子供達に自覚させている点であり、これは本当に凄いなと思った。
この意を常に保持する事を促されるので、子供達は自論に対するいい加減さや無責任さを早々に放棄しなければならなくなるので、自然と主張を練らざるを得なくなり結果的にソレに対しての責任感も強く持つ事になる。
これはもう大人の議論を超えて、議員政治家等が有権者の意を代弁して公の場で討論をするとかそこまでのレベルの類だと感じられる。
この番組に出た子供達は良い意味で社会での厳しさを体感出来て、大人に対して相当にプラスの評価を持てるだろうし自身もそうなりたいと思えたんじゃないかと推察出来てしまう。
昔からNHK教育は地味だけど面白い番組が多くて大好きだったが、件のしゃべり場もやはりプロデューサー達からして「真剣そのもの」だったわけだね!
敬語は円滑に進めるためのツールというかルールとして、結構便利だし、使わなかったらすごい不便だぞ。
「嫌なら出ていけ」。
この言葉は過疎化する町村やブラック企業が相手の足元を見て従わせる常套句ですね。
この子供3人に1人スタッフ(大人)のチーム編成良い。
中学、高校じゃ伝えたい事も真面に伝えられないだろうし
それを上手く伝えられる様に大人が導くのは良い構成です。
年を取ると逆に頑固に成ったり、幼児化に至る方もいらっしゃるので…
田原さんには、3人くらい大人のスタッフを付けて
柔軟性を植え付けてあげて欲しい。
その内、病名が解るレベルの
何かしらの脳の病気じゃないかとも思う。
その場合
スタッフよりも看護師が必要かも…
それなら引退して、余生をのんびり過ごして欲しい。
まぁ今回 朝生観てないんだけどw
前回 観た時は田原さんがなに言ってるかモゴモゴして解りませんでしたが…
既に怪しい頑固さが見え隠れしてました。
「帰れ!!」と言い出した田原さんはニュースで知りました。
議論するんはいいが、建設的で一歩進んだ結論を出せ
ありがとうございます。
以前、この番組を見ていた時に、子供たちが「経験」という言葉に
異常に敏感だなーと思ってました。
そんな仕組みになっていたんですね。納得です。
田原の思考回路は60年安保の学生闘争時代からアップデートされてないから、現代の考え方とは噛み合わない。
それなのに、上から目線でズレた論点でマウントしてくるから、田原より若い論客と議論が噛み合わない。
もう高齢者なんだから勇退してほしい
中学生の時見てたけど、こういう裏があったのか…
どちらにしても国語力が高い出演者だったんだろうな
まぁあの朝までやってる番組は放送してる局が信奉してる政治思想を同じく信奉してる司会者と出演者で固めて異なる政治思想を持った出演者を一方的に朝まで罵って自分達と同じ政治思想を持った視聴者に楽しんでもらう為のショーなんでああなるのは当然なんです。😅
大勢の人間が関わって制作されるテレビ番組というものを客体化して解説できる岡田さんがすごい人物だとわかります。
田原のお爺さんのはもはやキレ芸
朝まで田原テレビ、もういい加減に止めたら!
何回か見たことあるけど、内容が頭に入ってこないからすぐ飽きる。
司会者の役割を実践してもらいたい。
しゃべり場の暴露話というより苦労した実際の裏話だったので非常に興味深いお話でした、この解説をもとにまた、しゃべり場を見るとほかの視点から見れて面白そうです。
西部邁やら大島渚やら野坂昭如やらが出てた時が最盛期で面白かった。あの時代の朝生をどうかサブスクか何かで全部公開してほしいくらい。オウムや暴力団の回は今のお爺ちゃん介護番組から想像できないほど面白い。
子供ながらに議論が綺麗に成立してることに奇妙な違和感があった番組だけど
やっぱりそれ相応の手が込んだお膳立てがあったからこそなんですね
今更ながらガッテンガッテンしました(NHKだけに)