★この動画は2014年4月7日に配信された放送です★
↓元動画↓
※当チャンネルは岡田斗司夫さんの動画管理元であるガジェット通信様と
正式な契約の元でMCNに加入して収益は折半し、
岡田斗司夫氏黙認の元運営されております。
↓岡田斗司夫さんのチャンネル↓
https://www.youtube.com/c/toshiookada0701
===人気の再生リスト===
▼【岡田斗司夫】目撃者多数。空に浮かぶ奇妙な船▼
https://youtube.com/shorts/Oyz2O7Pw2Ug
▼【岡田斗司夫】ロボットに代替されない仕事▼
https://youtube.com/shorts/WwAcx810VYA
▼【岡田斗司夫】戦争が始まったら日本はどうなる!?▼
https://youtube.com/shorts/wyNEYeQ8QB8
#岡田斗司夫 #切り抜き #としおを追う #ひろゆき #切り取り
#サイコパスおじさん #アニメ #ジブリ #hiroyuki #教えてとしお先生
#堀江貴文 #ホリエモン #陰謀論 #都市伝説
★岡田斗司夫さんのチャンネル
https://www.youtube.com/c/toshiookada…
★岡田斗司夫さんのTwitter
https://twitter.com/ToshioOkada
↓元動画↓
https://youtu.be/cyS3Lsp8S2I
↓元動画↓
https://youtu.be/cyS3Lsp8S2I
↓元動画↓
https://youtu.be/cyS3Lsp8S2I
ホントそうなんだけどさ…。
その割に、研究に力入れなかったり、
超円高にして工場を国外に出したりさせてるから意味わからん。
ホントそうなんだけどさ…。
その割に、研究に力入れなかったり、
超円高にして工場を国外に出したりさせてるから意味わからん。
使い方が最悪なんよ
使い方が最悪なんよ
山本太郎と対談してほしい。
ア〜マ〜ぞ〜ん!!
だったら外国に出す支援金を半分減らすべきですよ。
世界一高給取りの政治家も世界の平均値にするべきです。
政治屋さんと官僚屋さん、公務員さんが税金、利権を食いすぎです。
経済特区って日本で無理なん?
それはない
日本には市場があるから、法人は逃げない
市場としての日本を豊かにするほうが海外からも投資が集まる
金じゃない気がする
国外に逃げるならCEOを逮捕して財産没収の法律を作れば良い
国外に逃げるならCEOを逮捕して財産没収の法律を作れば良い
国外に逃げるならCEOを逮捕して財産没収の法律を作れば良い
国外に逃げられないようにすればいい
一番問題なのが、
「長期的戦略」が達成するまで、
大多数の庶民が耐えれるかどうかである…
一番問題なのが、
「長期的戦略」が達成するまで、
大多数の庶民が耐えれるかどうかである…
貧乏人もネットという武器で持ち家、車なし(=空間移動)に振り切れるわけで、原則は金持ちと一緒というか。愛しか残らない、経済学は愛の学問だと叫んだ教授が大学にいたけど、多分そういうことだと思う。
東京オリンピックや公金チューチューに金バラマキ過ぎて医療福祉教育警察がお留守になった。金持ちから金を巻き上げるのは不可能なのは分かるがオリンピックして公金を金持ちに貢ぐのは愚。
日本で稼いでいる企業は逃げないし、日本より法人税が高い国でもみんな儲かってるんだよ。
問題は日本の内需不足。
そしてその内需を減らしているのが消費税。
外人に金バラ撒く意味がわからん
すでに本物の金持ちはすでに国外に住んでて
日本で活動してても日本では納税してないでしょw
それは政治家が賄賂や忖度無しに真面目に政治をやっている事が前提だよね。
実際は財界の言いなりで法人税を下げて代わりに消費税を上げてるだけ
そんな事は余所の先進国でも同じでしょ?なのになんで日本だけ賃金が上がらなかったのでしょう。
日本に限らず国が国民を豊かにする時代はもう終わってる気がする。
たぶん今後、国という枠を超えて、活動できる人が豊かになって、生まれた国でしか生きれない人たちが衰退していくんだろうなぁ
消費税なんかより燃料税の方が余っ程問題かなぁ…燃料税が多重課税故に燃料費がかかり、輸送も生産も費用が上がり、結果、「物自体の値段が上がるから消費税が気になる」のが問題な気がする。
消費税なんかより燃料税の方が余っ程問題かなぁ…燃料税が多重課税故に燃料費がかかり、輸送も生産も費用が上がり、結果、「物自体の値段が上がるから消費税が気になる」のが問題な気がする。
もうみんなパナマ文書のことは忘れてくれたよね?愚民は三ヶ月以上前の流行りなんかすぐ忘れるよね?そのまま一生SNSとソシャゲに必死になっててくれ
EU離脱やらG7がやろうとしてるけどみんなで一斉に法人税一律で引き上げようとしてるよね
EU離脱やらG7がやろうとしてるけどみんなで一斉に法人税一律で引き上げようとしてるよね
甘いな~ルノアールココアより甘い
30年の経済停滞は長期的じゃないんか?
30年の経済停滞は長期的じゃないんか?
まさに典型的な役人の作ったストーリーだね
法人税を理由に海外移転した企業なんて割合的に下位で、理由の上位に来ているのは海外の方が需要があるから
つまり消費税を上げることで需要が下がり企業が離れていっているってこと
法人税が下がって喜ぶのは外国人を含む株主です
まさに典型的な役人の作ったストーリーだね
法人税を理由に海外移転した企業なんて割合的に下位で、理由の上位に来ているのは海外の方が需要があるから
つまり消費税を上げることで需要が下がり企業が離れていっているってこと
法人税が下がって喜ぶのは外国人を含む株主です
社会保障を建て直そうとしている様には見えないし、外国にバラ蒔いて外国人を優遇している様に見えている…のが問題だと思う
所得税に関してはアメリカみたいに外国に逃げても日本国籍を捨てない限り税金から逃れられないようにすべきだと思うわ
所得税に関してはアメリカみたいに外国に逃げても日本国籍を捨てない限り税金から逃れられないようにすべきだと思うわ
その『長期的な』はいつまで続くんだ?
100年以上?
その大企業や富裕層が金を貯め込んで使わない。
そして研究開発や投資に金を使わない。
その先には格差拡大と貧富の固定化と二分化された社会が出来上がる。
結果的に経済発展は停滞し、国家や国民のやる気が失せる。
富裕層は何もしなくても困らず、努力しなくても良い訳だからリスクのある投資や新事業をする必要がない。そしてそれは、結局のところ国家の衰退を招く。
中間層や底辺の人々がやる気を出せるような社会が重要。
努力する必要のない富裕層を優遇するより、努力せざるを得ない多数者層がやる気を出せる制度が重要な筈だが・・・
金持ちと底辺と二極化して考えるのは意味がない。
その大企業や富裕層が金を貯め込んで使わない。
そして研究開発や投資に金を使わない。
その先には格差拡大と貧富の固定化と二分化された社会が出来上がる。
結果的に経済発展は停滞し、国家や国民のやる気が失せる。
富裕層は何もしなくても困らず、努力しなくても良い訳だからリスクのある投資や新事業をする必要がない。そしてそれは、結局のところ国家の衰退を招く。
中間層や底辺の人々がやる気を出せるような社会が重要。
努力する必要のない富裕層を優遇するより、努力せざるを得ない多数者層がやる気を出せる制度が重要な筈だが・・・
金持ちと底辺と二極化して考えるのは意味がない。
その大企業や富裕層が金を貯め込んで使わない。
そして研究開発や投資に金を使わない。
その先には格差拡大と貧富の固定化と二分化された社会が出来上がる。
結果的に経済発展は停滞し、国家や国民のやる気が失せる。
富裕層は何もしなくても困らず、努力しなくても良い訳だからリスクのある投資や新事業をする必要がない。そしてそれは、結局のところ国家の衰退を招く。
中間層や底辺の人々がやる気を出せるような社会が重要。
努力する必要のない富裕層を優遇するより、努力せざるを得ない多数者層がやる気を出せる制度が重要な筈だが・・・
金持ちと底辺と二極化して考えるのは意味がない。
金持ちを優遇させることが経済発展に繋がると思い込んでる政治家が馬鹿だと思う。結局、金じゃなくて、金で買う商品そのものの価値が向上しなければ、ただの紙切れを増やしてるのと変わらない。なんの意味もない。
このはなしをきいて、上の結論になる知性が恐ろしいね
財務省はそんなこと考えてないです。」
以前はその払うべき税金をボーナスとして従業員に還元して市場にお金がまわっていたのに消費税増税&法人税減税でサラリーマンからお金が無くなって市場に金が回らなくなって世界的に落ちぶれたのはどこの国だい?
長期的な考えとか経済が活性化してほしいとかそういうことを考えてるんじゃなくて自分達が金儲けするために増税してるんよ
だから消費税増税で値上がりラッシュが続いて国民が苦しんでいるなか、大企業の多くが過去最高の黒字決算になるんだ。
優遇して会社の内部留保とんでもないことになってる😂
国のため、国民のためを考えてる政治家なんて自民党にいないだろ
そうなんだけど それをせずに裏金や自身の利権ばっかだからクソなんだよな…
財務省では増税すると出世して減税すると立場なくなる役人が居る
財務省に逆らえる政治家がいないのが問題
選挙資金と政治資金で財務省に弱みを握られてる政治家ばかりだから逆らえない
お金に正確でクリーンな政治家が皆無に近い
財務省が暴走してて、国としてどうすれば良いかなんて考えられなく成ってると思うな。
生かさず殺さずは、庶民ではなく大企業にしなくてはならない。