【またキムタク?】ジブリに選ばれた意外な理由|「タレント声優が不快」なぜ?|君たちはどう生きるか|ハウルの動く城【岡田斗司夫切り抜き】

0:00 クズ男を演じるならキムタクしかいない
1:53 タレント声優が不快に感じる理由
5:33 レリゴーの和訳の意味が違う理由
7:20 まとめ 日本アニメとディズニーアニメの違い

いつもご視聴ありがとうございます!
岡田斗司夫さんのアニメ・漫画の小ネタ切り抜きチャンネルです!

なるべく短く、面白く、楽しいお話を切り抜きします!
★ぜひチャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCFU-ZKrHWs8qYnOQSESukkg

「知らなかった!」
「こんな秘密があったなんて!」
といった感想などありましたらコメントをいただけると励みになります!

「こうしたらもっと見やすい」
「あの動画も切り抜いて欲しい」など
リクエストやフィードバックありましたらコメント欄にお願いします!
今後の動画づくりの参考にさせていただきます😊

#宮崎駿
#ジブリ

公式チャンネル
https://www.youtube.com/c/toshiookada0701

元動画 より詳しい解説は元動画よりどうぞ!

https://youtu.be/Ll0DPBOob6s

15 COMMENTS

よま

別にキャラに声が乗ってたらタレントだって良いよ
乗ってないから嫌なんだよ
ディズニーも同じ

返信する
金子茉郁

耳をすませばの雫のお母さん、室井滋さんは違和感ありませんでしたね!

返信する
ハマーンはまーん

リップシンクとか意識したことすらないけど、棒演技に聞こえるってのが嫌悪感wwwこいつの喋り、ヘタクソやなって感じたらもうだめwwwジブリはなんど見てもセリフが残らないからストーリーが残らない

返信する
yorozu8

技術のある俳優さんはアニメや海外ドラマの吹き替えでも全く違和感を感じない。
ドラマ「ミス・マープル」の吹き替え担当された、山岡久乃さん、岸田今日子さん、草笛光子さん、藤田弓子さん四名がいずれも素晴らしくて印象深い。
アニメでの室井滋さんを例に出しているコメントや「天気の子」の小栗旬なども然り。
舞台経験者は表現力や発声が優れているからかな、と常々思っている。

返信する
アクセルシンクロ

いいんだよアニメ声優いらないから。そこが宮崎駿らしくて好き。

返信する
や太郎さん

日本のアニメのテンション演技は割と音響監督の岩浪美和の影響なのではないかと勝手に思ってます。たまにオーディオコメンタリーとかに出てきたりするけどキャラが濃い。

返信する
mystar

英語解説チャンネルで綴りは違うのに発音は同じ英単語をどう聞き分けるのかという質問に「口の形」と答えていたからリップシンクは重要なんだろう

返信する
ママんゆり

キムタクと山口智子好きだけどなあ
山口智子に関しては、演技は置いといて
セーラームーンの三石琴乃の声に似てる気がする。

返信する
ホヤ美味しい

プロの声優さんの実力は
その道で鍛えられた輝きが有ると思います。
凄く伝わります^_^
話題作りなのか?何故だろう…?
普通の人だと
若干こもってる様なモゴモゴしてる様な感じと、感情表現が薄い
抑揚が無い感じがします😢

返信する
5 take

天空の城ラピュタの寺田農さんと初井言榮さんは、演技が絶品でしたね。多分宮崎アニメで一番、声の違和感がないアニメです。
逆に、となりのトトロの糸井重里氏は、棒読み感が拭えず、未だに監督が、森本レオさんと間違えた説を唱えてます。

返信する
Hacoichi

私は声優以外を起用している作品の好きな中に、平成たぬき合戦ぽんぽこがあるんですけど、声優さん以外でもイメージピッタリな方が沢山いて凄いと思うし、どんどんそういう方を発掘していってもいいと思います。
でも、『最近デビューした若手イケメン・アイドルタレント』等の売り出しの宣伝の踏み台として使って欲しくないです。それはジブリ以外にも思う事です。たとえ新人デビューした方であっても、しっかりと下積みを乗り越えた新人を起用して欲しい。
子役に関しては…よく分からんけど…。

返信する
ケロドットーレ

あれ?
ハウルでの声優をやったキムタクは結構良かったけどな
実写の演技が臭いから声優でちょうどバランスとれた印象があったけど

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA