原発賛成?反対?【 岡田斗司夫 切り抜き 】 #shorts

動画のフルVer.はこちら↓

ご視聴ありがとうございます!
面白い、タメになったと思ったらチャンネル登録・高評価お願いします。

チャンネル登録はこちら↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UC6bU8-J4sPFbjdA87oGjDSQ
Twitterフォローはこちら↓↓↓

元動画↓
岡田斗司夫ゼミ3月15日号『おそロシアの天使プーチンとガンダム THE ORIGINは宝塚!?』

【岡田斗司夫 YouTube】
http://urx.red/Zgf8
【岡田斗司夫2ndチャンネル】
https://bit.ly/3l61etk
【岡田斗司夫 Twitter】

※当チャンネルは岡田斗司夫さんの動画管理元であるガジェット通信との正式な契約の元でMCNに加入し運営しております。

#岡田斗司夫 #切り抜き #オタキング #サイコパス #ゼミ #原発 #研究 #学生 #廃炉 #電力 #東電 #オール電化 #キャンペーン

23 COMMENTS

いなゆか

送電中に逃げる電力を0にできれば原発はそもそも要らないと物理の先生は言ってたな。

返信する
脱走兵

だからあんなに過剰に「反対だ!」って攻撃的になるやつらは信用ならんのよ。
うまく付き合っていかないといけないんだから、一方的に「反対」は全くもって害悪他ならない。
これは何でもそう、原発に限らない。

返信する
ツチノエ・シン

オール電化はマジでいらんかった

今年の台風でどんだけ困ったことか

返信する
インキュベーター

原発反対派の人の有名な方の論文見たけど風力発電と太陽光発電のメリットしか書いてなくて笑ったわ。デメリットである寿命とか平均電力供給料とか全く触れてなくてメディアとやってること同じだったわ

返信する
accountゆまる!

国の繁栄に超貢献してる企業に対して「電力抑え気味でがんばってねー」って言うのヤバすぎる & 「エネルギーも自国で供給できるのか日本は」って海外に思われた方が色々得っていう理由から原発は賛成ですねー

返信する
nekojyo100

エネルギー資源は安定供給すれば基礎コストが下がるから生産力、経済力の基礎…むしろ原発抑制してる現在の状況は不健全。家庭電力しか見てない人はまず家庭以外に必要な電力がどれだけ莫大かって視点が欠けてる人が多い。あと原発以上にコストが安く、クリーンで生産力がある発電技術は現状無い。

返信する
もっちの

原発反対しつつ二酸化炭素問題でEVって言うのだけはやめてほしいな、現状無理なのでどっちかにしてくれ
むしろ双方で戦って、どっちか決めて欲しいわw

返信する
sach 2127

廃炉に40年かかると言うことは、今年生まれて40年後に40歳になる子供が原子力工学を学ばないと現場で実働を動かすエンジニアがいなくなるって事だ。無くなることが分かっている業界の勉強をする若者がいるか、そんな業界のために講座を残す大学があるか。
工学部の教授に言われてぞっとしたひと言です、研究職のエリートでは無く普通のエンジニアが必要です。年寄りの教授が現場での実働は出来ない、経験を積んだ30-40代のベテランエンジニアが重要です。

返信する
濃かコーラ

家庭用電力は14%程度だし、世帯個別でガス使うよりは送電ロス考慮しても大規模発電所でエネルギー生成した方が効率良い
ただ、災害大国でライフラインを一つに纏めるのはどうかと思う
マンションとかオール電化にしたら、停電でポンプも止まるから水もガスも電気も無い状態になる

返信する
みるきぃうぇい

オール電化キャンペーンに関しては自分も同意。
まぁタワーマンション的な建物にガス供給はどうなんだろ?って気もして電化もやむなしって感じだけどもね。

返信する
debt

オール電化はないにしても、ITだcloudだAIだと、今まで想像もしなかった分野の全てのサービスに電気が必要になる未来はとうに見えているんだよな。

返信する
ハゼ

反原発活動してる人に「俺は推進では無いけど反対でも無いから容認かな?」って言ったら「それを福島県民の前でも言えんのか!」って凄まれた。
俺、そのとき双相地区在住の福島県民だったのに…

返信する
am am

原子力はどちらかというと数を減らして、リスクを極限まで下げられるように研究していくべきだと思う。

返信する
PURPLE HAZE RAIN

そろそろ、東京湾に新設した方がいいですね。
送電のコストも抑えられるし。
今、東電も東芝も、莫大な借金抱えて大変ですからね。
東京湾は、自然災害の影響が殆どないので、立地条件としては、最高です。

返信する
Ken T

まぁ核廃棄物を、実現の目処が立っていない核融合炉が実現すれば資源になるからって理由で資産計上してる東電もどうかしてるがな。

返信する
あいうえお

あと普通に原発やると電気代安くなるから企業が戻って来やすくなるし、経済が良くなる

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA