【サクマ式ドロップス】怠惰で妹を巻き込み煉獄に堕ちる清太の末路。【岡田斗司夫 / 切り抜き / サイコパスおじさん】火垂るの墓

※この動画はに2020/02/22_配信されたものです

【元動画はこちら】↓

0:00 ハイライト
0:19 清太、それドロップちゃう!

チャンネル登録宜しくです
https://bit.ly/3eE6Clq
 
※当チャンネルは岡田斗司夫さんの動画管理元であるガジェット通信様と正式な契約の元でMCNに加入して収益は折半し、岡田斗司夫氏黙認の元運営されております。

1.岡田斗司夫さんのYouTubeチャンネル↓
  http://urx.red/Zgf8

2.岡田斗司夫さんの有料YouTube メンバーシップ↓
 https://bit.ly/3lvIbYF​
【YouTube 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】30日2,390円(税込)

3.岡田斗司夫さんのドワンゴ ブロマガ会員↓
 https://bit.ly/2QBcteh​
【ニコ生 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】月会費2,200円(税込)

4.岡田斗司夫さんのオタキング アーカイブ会員↓
 https://bit.ly/3hHQ5fh​
【岡田斗司夫アーカイブ】 30日2,160円(税込)

5.岡田斗司夫さんのAmazon Video↓
【Amazon 岡田斗司夫】レンタル500円/販売1,000円
https://www.amazon.com/v/otaking

#サイコパスおじさん #岡田斗司夫 #火垂るの墓 #ジブリ #金曜ロードショー #悩み相談 #宮崎駿

28 COMMENTS

クチビルに化けていた魔物

ワイは14歳の頃学校でいじめに遭って無気力に生きてたからワイよりは立派やで。

返信する
明花里 香

話がディープ過ぎてついて行けない。

戦争は個人の力ではどうにもならないと思ってます。

返信する
おもんぱかる

4-EVER 螺旋地獄の権化
塾で岡田斗司夫を見ました…(完)
学校で友達を作れず、塾でも友達がいない。毎日学校塾共に休み時間に岡田斗司夫をちょびっと見てる日々。悲撃のヒロインごっこしてる女子高生達を見ると、虫さんが走ります。

返信する
底辺でセミリタイア _ジョイトイのHimokinTV

環境が戦争中でドクズで怠惰な立ち回りまりをすると悲惨な人生ですが
今の世の中はドクズで怠惰に生きるとかなり得する時代。
環境って大切すぎますね。

返信する
ノン・ダックレイの 動画制作本舗

これが概ね、故・野坂昭如氏の実体験というのが何とも

返信する
地産鶏

これどこから清太が怠惰という解釈ができるのでしょうか。清太は何を怠けたのでしょう。

返信する
てるてる

色んな解釈はできると思いますが、この映画を見た自分の違和感、怒りがそれかも。親族宅を出た件。
戦時下だった、子供だった事はあったけど、恥をしのんでも妹を自分を生かす道を選ばなかった愚かさ。そのプライドや先行きの見通しのなさを通して、戦争を選択、遂行した治世者を映しているのかも。

返信する
後ろの紅子

清太自身に消化しきれていない思いのようなものがあるから、成仏できずにいるのであって、清太に節子や自分が死んだ事に対する責任や罪があるから強制的に煉獄に閉じ込められているわけではないのではないでしょうか・・・

だって清太は中学生ぐらいではなかったですか?
そんな子供に、どんな罪があるんでしょうか・・・と思いたい。

返信する
ナッセ

「サクマ式ドロップス」を製造販売する佐久間製菓は、2023年1月20日をもって廃業するそうですね…

返信する
6502 MOS

主人公に感情移入できるできないで点数を付けてくる視聴者には全く無縁の作品

返信する
ナナナ

家族が亡くなっても飯は食う、普通は食わないと言ってるが食うと思うよ

返信する
Booa Amazonesu

確かに、日本のアニメは深いな。解説を聞かないと気づかない話ばかりだ。すばらしい。

返信する
ロ未ぽん

表層だけ話を聞いたところで理解なんてしようがない
だけど理解されなきゃ、煉獄から抜け出せない
作者にとって煉獄というのは、世間で生きていくということだったのかも知れない

返信する
yuki

表層だけ話を聞いたところで理解なんてしようがない
だけど理解されなきゃ、煉獄から抜け出せない
作者にとって煉獄というのは、世間で生きていくということだったのかも知れない

返信する
K美紀

高畑勲さんが、せいたの隠された罪を描いていたから、作者は泣きながら試写会を飛び出したんですね。
深い!

返信する
venus xxx

高畑勲さんが、せいたの隠された罪を描いていたから、作者は泣きながら試写会を飛び出したんですね。
深い!

返信する
kabayaki unagi

戦中戦後に不条理な中で人々が見栄も恥も捨ててどれだけ苦しい生活をしていたか知っている世代、せめて親の世代から直接聞いた世代が途絶えるとこの作品は誤解されますね。
映画公開当時のキネ旬でも映画自体は評価されてましたが清太は全く同情されていなかった。自分の小さな正義感と見栄で罪のない小さな妹を殺したのだから、もう誰にも助けを求められず自分も一人で死ぬしかない。自分が誤っていたことを本当はよくわかっているから成仏できない。
これはすべての戦争指導者にも重なる。彼らは桁違いに多くの罪のない国民の命を奪うのですから。

返信する
テンアク

ほんと実際にこんなことがあったら、自分も雑炊を泣きながら食ってると思うよ…

返信する
楓くん

別にどこの民族でもそう思うなら、あえて日本人は!!とか言っちゃうあたり、高畑監督こそ正真正銘の日本人であることに感動する。

返信する
no name

清太は怠けてたんじゃなくて親死んだショックでPTSD状態になってた可能性もあるし、責めんのはおかしいだろ。

返信する
メガネが本体

煉獄というところが「この後天国に行けるようになるために」用意された場所と考えると清太はここでなにかに気づく必要があるということですよね。
自分の犯した罪、過ち、清太はたぶんこの1988年時点では「なぜこの光景を幾度もここで見ているのか」ということに気づききることが出来ていない。
自分の罪、過ちを知るということは大変に苦しいことであるのは間違いないけれど、きっと「不可能」な訳では無い。
だからきっと清太は「地獄」ではなく「煉獄」にいて、今が生き地獄(死んでるけど)であろうともここで何かしらを掴む必要があるということだと思います
もしかしたら、野坂昭如氏自身まだそれがなんなのかはこの映画のときでは分かっていなかったのかもしれない、とまで私妄想してしまい…頭こんがらがってきた…

なにはともあれ、「なにか」に気づくことが出来なければ清太はこの光景をそれこそ永遠に見続け苦しみ続ける。でも気づく時が来れば、この煉獄からも抜け出せるのでは無いかな。こっそりその日を願って私は今日も火垂るの墓をみてやっぱりおんおん泣くんですけども

返信する
ハムスターの日常 Hamster’s Daily Life

海外の動画ではこの映画を美化しまくってるから英語に翻訳して見せたい

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA