チャンネル登録よろしくお願いします
http://urx.red/Zgf8
お便り投稿フォーム
https://forms.gle/udvU8EF9PGv2feKU6
岡田斗司夫のマンガ・アニメ夜話『機動戦士ガンダム完全講座』 今日は、36話恐怖! 機動ビグザム第7回目解説になります。今回から激動のBパート解説!今回はドズルにスポットをあてます。 お楽しみください。
※この動画は切り抜き対象です。(BGMは除く)
2022年11月20日収録
サブチャンネルはじめました
@岡田斗司夫2ndチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCzycjcKKs_U2pA-z7dBax5Q
岡田斗司夫ゼミ通販部ではグッズを販売しています!
https://otaking.stores.jp/
*****************************
【ご案内】
岡田斗司夫の講義を楽しむために、様々なコースを用意しております。
お好きなコースを選んで、お楽しみください。
1.過去1年分の動画が見たい人
【YouTube 岡田斗司夫ゼミ】 30日590円(税込)
https://bit.ly/3BCJ3BX
2.プレミアム放送(放課後)の生放送を見たい人
【YouTube 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】 30日2,390円(税込)
https://bit.ly/3BCJ3BX
3.放課後も含め、過去動画をたくさん見たい人
検索して自分の好きなテーマばかり見たい人
【岡田斗司夫アーカイブ】30日2,160円(税込)/1年12,960円(税込)
https://bit.ly/3hHQ5fh
【YouTube 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】 30日2,390円(税込)
https://bit.ly/3BCJ3BX
4.音声で楽しみたい人
Voicy「聴く岡田斗司夫ゼミ」月会費/600円(税込)
https://voicy.jp/channel/2258
詳しくはこちら https://bit.ly/34Mtlae
************************************************
岡田斗司夫
大阪生まれ。アニメ・ゲームの制作会社ガイナックスを創業し、初代社長を務めたあと退社。立教大学やマサチューセッツ工科大学講師、大阪芸術大学客員教授などを歴任。
『評価経済社会』『スマートノート』『人生の法則』など著書多数。
Twitter:https://twitter.com/ToshioOkada
#OTAKING #岡田斗司夫 #nerd #otaku #岡田斗司夫ゼミ
おもしろいと思ったら動画への高評価、チャンネル登録、通知登録もぜひお願いします。
続きのメンバー限定動画はこちら(2023/11/30まで)
→https://youtu.be/u0Io7Rh7Wn0
岡田斗司夫ゼミプレミアム・メンバーは無期限でお楽しみいただけます。
→https://youtu.be/D3LHck6XgSg
※リンク先はプレミア公開後有効になります。
おもしろいと思ったら動画への高評価、チャンネル登録、通知登録もぜひお願いします。
続きのメンバー限定動画はこちら(2023/11/30まで)
→https://youtu.be/u0Io7Rh7Wn0
岡田斗司夫ゼミプレミアム・メンバーは無期限でお楽しみいただけます。
→https://youtu.be/D3LHck6XgSg
アーカイブ→https://epbot.site/contents/detail/nicosemi-0000-742
Voicy→https://r.voicy.jp/DAVjxRk0mX8
初代ガンダム唯一のオカルト回ですな
節子、ジオングちゃう、ビグザムや!!
外堀を失った大坂城がソーラーレイで焼かれたソロモンで、大将狙いうってでた真田幸村がドズルですね
ラジオとして聴いてたら急に『ジオングの脚』が出てきて脳がバグった🤯
やっぱIフィールドを磁界と表現するのがバリアよかカッコいい。
ドズルさんあっぱれ。上司にしたいキャラでトップ10には入るね
ソロモンの整備兵『“腕”なんて飾りです!偉い人にはそれがわからんのですよ!』
ドズルが悪いやつじゃないので小さい頃初めて見た時は混乱しました。ガンダム以前のロボットものは悪役と善人の違いがハッキリしていて悪役はどこまでも悪なのがパターンだったからです。
ドズル閣下はいわゆるどうしようもない親ガチャ結果で頑張るしかなかったんだ…
運が悪くなければ親としてミネバの成長を見守るやバナージとも仲良く(?)出来てたのかもね
落日の最中にもう来ない次の夜明けを語るドズル……。
ラジオ的に聞いていたら、ビグザム転じて「ジオング」が、「ジオン軍」と聞こえて、
「ジオン軍の恐ろしさに気づいていない」と、逆に意味が通って違和感なく耳を通り過ぎてしまった
ティアンムもドズルも敵の兵器(ビグザムとソーラーシステム)を過小視したため、多くの戦艦を無駄死にさせてしまったんですね。
テレビでこの回を見たとき、あまりのビグザムの無双ぶりに「こいつが量産されたら連邦はヤバイ」と思いました。
あまりに強すぎたので、活動可能時間が非常に短いという欠点が後付けされたように思います。
空母飛龍&山口多聞少将の最後の突撃を思い出させるシーンです。
まあ本当にビーム曲げられるなら、ビグザムより戦艦の艦首に装備するよなあと思ってしまう自分は大人になってしまったんだな。
ジオングの下半身がビグザムっていう説はあったね😆
ドズルはだいぶ前からこの戦争はジオンが負けそうだとか勝ち目が薄いということを冷徹に見てたふしがありますね、最後はガルマと同じく単騎で突撃かけるところは兄弟だなと感じました
三谷幸喜がガンダムしたら どうなるかな…
ソロモンの戦いでは両軍の圧倒的な新兵器が投入され多くの兵士が死んでいきますが、「機動ビグザム」と銘打つことでモビルスーツ・ガンダムも化け物新兵器だということを想起させる。第1話「ガンダム大地に立つ」はジオン兵からしたら「恐怖!機動ガンダム」だった。戦いの最後、ドズルの怨念から生身のアムロが飛び退くイメージも、アムロの力の危うさをあらわしているように感じます。
ビグザムカラーのスーツ素敵
ドズル男前すぎる!!
ドズル男前すぎる!!
圧倒的嬢王様「圧倒的」
ビグザムの量産…は無理でしょ?と子供の時から思っていたんですが、(例えるなら大日本帝国の軍人が「大和を量産する」って大戦末期にいうようなもの)後にことぶきつかささんの執筆した作品でぞろぞろビグザムの在庫が出て来たときはギャグ漫画にしか見えなかったです(笑