『シン・ウルトラマンは●●点』鑑賞直後から配信直前までの感想・考察を全てまとめました【庵野秀明/スタジオカラー/円谷/エヴァ/ゴジラ/岡田斗司夫/切り抜き/テロップ付き/For education】

庵野秀明総監督・樋口真嗣監督の映画「シン・ウルトラマン」がAmazonプライムビデオで配信開始!
今回は岡田斗司夫さんが鑑賞直後から配信開始直前まで語った全ての感想・考察をまとめました!

・シン・ウルトラマン【Amazonプライムビデオ】

アニメ、マンガ、映画等を語る岡田斗司夫さんの切り抜きチャンネルです。
“テロップ付き”で切り抜いています。
面白かったらチャンネル登録、高評価をよろしくお願いします!
コメントもお待ちしております!
Let’s Study Knowledge!

★チャンネル登録はこちらから!
https://bit.ly/3z8ibvu

またチャンネル登録横の通知ボタン(ベルみたいなやつ)をクリックして「 すべて」を選択して頂きますと、投稿動画を見逃すことがなく便利です。ぜひ設定して頂きますようよろしくお願いします!

今までの動画↓
https://www.youtube.com/channel/UCG127CoLevCc8JrYxyrGMYw/videos

【キャラクター画像】
「CHARAT(https://charat.me/)」の
「CHARAT ROUGE(https://charat.me/rouge/)」
【ナレーション音声】
「音読さん(https://ondoku3.com/ja/)」をそれぞれ使用しています。
【終了画面の岡田さんの元映像】

【素材提供】
・Pixabay様 https://pixabay.com/ja/
・いらすとや様 https://www.irasutoya.com/
・otologic様 https://otologic.jp/
・効果音ラボ様 https://soundeffect-lab.info/
・甘茶の音楽工房様   https://amachamusic.chagasi.com/
・ぱくたそ様 https://www.pakutaso.com/
・音楽:魔王魂様 https://maou.audio/
・8K/4K映像/ハイビジョン映像素材集様 http://www.openspc2.org/HDTV/
・pexels様 https://www.pexels.com/ja-jp/

☆タイムテーブル☆

0:00 オープニング
0:30 【速報感想】●●点です
2:09 斎藤工と山本耕史
3:07 スペシウム光線
4:08 限定動画の内容
5:43 シン・ウルトラQ
6:56 【考察】ゾーフィの謎
10:24 視聴者からのコメント
11:27 シン・ウルトラマンの中身
12:41 庵野秀明映画なのか?
13:52 身も蓋もないコメント

元動画↓






※当チャンネルは岡田斗司夫さんの動画管理元であるガジェット通信様と正式な契約をしており、岡田斗司夫氏黙認の元運営されております。

【チャンネルのオススメ動画】
【永井豪の激マン!】名作漫画デビルマンの裏側が本編以上に過激で面白過ぎる!【岡田斗司夫/切り抜き/テロップ付き】

【値段は本質ではない!!】書店が日本中から消えた未来には想像をはるかに超える危険な文化圏が待っている……【岡田斗司夫/切り抜き/字幕】

【大爆笑!!】銀魂の号泣会見パロディを褒める!そして、お説教!?【岡田斗司夫/切り抜き】

【うる星やつらと押井守】ビューティフルドリーマーへの不快感、コミック原作アニメ化の難しさを裏話と共に語る【ガイナックス/少年ジャンプ/高橋留美子/マシリト/岡田斗司夫/切り抜き/テロップ付き】

【Twitterアカウント】

【noteアカウント】
https://note.com/otakworld
【岡田斗司夫さんのYoutubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UC0FFHRF1mytLDhs6nxqGIQg
【岡田斗司夫さんの2ndチャンネル】
https://www.youtube.com/user/otakingexex/featured

☆おすすめチャンネル☆
サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】
https://www.youtube.com/channel/UCVkVl4K1SbgS6nzuB6uT85A

岡田斗司夫マニア【オタクの教養# 切り抜き】
https://www.youtube.com/channel/UCItrdhO-q0VFhnnx2Q0vdkw/featured

オカダ斗シヲン【岡田斗司夫 切り抜き】
https://www.youtube.com/channel/UCASe2_T_6LtZgzDS_KjFrkQ

☆姉妹チャンネルとして運営しています、よろしくお願いします!☆
@レイジのオールサンデー【山田玲司のヤングサンデー切り抜きチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UClmojMb5b763hZnrPp4r3Mg

#岡田斗司夫 
#シンウルトラマン
#庵野秀明

庵野秀明総監督・樋口真嗣監督の映画「シン・ウルトラマン」がAmazonプライムビデオで配信開始!
今回は岡田斗司夫さんが鑑賞直後から配信開始直前まで語った全ての感想・考察をまとめました!

22 COMMENTS

オタキックス【岡田斗司夫 切り抜き】-アニメ漫画専科-

☆タイムテーブル☆

0:00 オープニング
0:30 【速報感想】●●点です
2:09 斎藤工と山本耕史
3:07 スペシウム光線
4:08 限定動画の内容
5:43 シン・ウルトラQ
6:56 【考察】ゾーフィの謎
10:24 視聴者からのコメント
11:27 シン・ウルトラマンの中身
12:41 庵野秀明映画なのか?
13:52 身も蓋もないコメント

返信する
ryuu miya

先入観無しで見れば普通に面白いと思うが、シン・ゴジラと比べてしまうと随分とコメディーになって、人間の足掻きも物足りないと感じてしまった。

返信する
Ryu

シン・ウルトラマンはシン・ゴジラより面白い派。映画館で観るべき映画だと思うから配信だと迫力が落ちるが

返信する
SEKI SOKU

シン・ウルトラマンは、「庵野秀明」をある程度抑え、原作に重きを置いて最高のリメイクを目ざした映画。自分はウルトラファンだから、シン・ゴジラより好きかな。

返信する
ninjin32

わざわざ宮崎吾朗映画に例えるあたり、気に入らないのがにじみ出てるな。
シン・ウルトラマン面白かったけど、中身がないというのは同感。怪獣や異星人詰め込み過ぎでドラマ部分がやっつけな感じがした。

返信する
嘗てマニアと呼ばれた男

空想特撮映画だからなぁ・・・
ウルトラ世代でもないし平成版とかもほとんど知らないけど
アマプラ配信で見て「劇場で観ればよかった」と後悔するくらいには楽しめました

返信する
渦巻レンジャーブラック

劇場で2回みた!懐かしさ新しさどれもが良かった👍リアルタイムでウルトラQから視てる世代!私の感想は90点。怪獣とのバトル!外星人とではなくウルトラマンが苦戦する様な強いやつ(ゴモラとか)とのバトルがみたかった(笑)

返信する
ぼっけもん

本来、子供向けの原作をシリアスじたての映画にしたと言う感じかな。ゼットンの戦いは、あれは無いわ。なんか残念。でもまあ楽しめました。

返信する
夕澄

個人的には、シン仮面ライダーの次はシンゴレンジャー、そしてシンサイボーグ009をやって欲しい🤣だって好きでしょwww

返信する
ぬいぬい【公式】

シンゴジラの「現実対虚構」に通ずる脚本に対して、完全に空想に割り切った画作りが若干ちぐはぐに感じたかな。
樋口に託さざるを得ない部分もあったんだろうが、庵野があんまり納得してなさそうなのも理解できる。
ウルトラマンとしての出来は完璧だったけどね。これを片手間に庵野が没頭してた仮面ライダーのカロリーが高そうで怖いよw
初代ライダーも重いから、それを庵野が作るってなにそのギガ盛りセット。

返信する
kiy zak

それぞれのコンテンツの成り立ちから考えればゴジラは大人向けから子供向けに、エヴァは10代後半から20代前半向け、ウルトラマンは子供向けだからシン・ゴジラは原点回帰、シン・エヴァはリメイクしつつも当時完結出来なかった物語を完結させる。それに対し、シン・ウルトラマンは結構な歳になって改めてウルトラマンって何ぞや、なんで日本ばかりに怪獣が出現するんやというそもそも論に終止符を打つ検証映画という印象だったけど、2回観ると、ドラマ部分の場所や撮影方法で庵野色出てるなって思った。
そしてあのでかいマイティ号どこで手に入れたんやとw

返信する
ROBIPAPA0815

自分はリアルタイムで『テレビ』でウルトラマン見ていた63歳です。 その私的には出来れば科特隊のユニフォーム・ジェットビートルが出てなかったのが不満。 コレを出してしまうとタダの焼き直しになってしまうしお子様向けだから無理なのは承知しているんだけど・・・・・

シン・マイティージャック希望

返信する
SOL「ソル」

ゼットンが肉弾戦だったら95点?
あそこ意外は凄く良かった
長澤まさみのエロい演出が良かったなぁ~♪
匂いのくだりは最高でした(^○^)

返信する
am8is9

ご自身が携われた帰ってきたウルトラマン マットアロー1号の配信もアマプラであることから、改めてご感想とご解説を次回の動画配信でお願い致します。

返信する
tubemimimi

尺が無いから駆け足のダイジェスト気味でウルトラマンのPVぽくなってたのはまあ仕方ないですね
でも私はシンゴジラより好きです
最後のゾーフィとの邂逅もちゃんとゾーフィーと言ってますよ、多分リスペクトでゾフィと聞こえるように喋ってるだけじゃないですか?

返信する
shinsaku1208

初代ウルトラマンをオンタイムで観た者としては非常に楽しめたし、ストーリーの流れもTV作品を大きく改変することもなく良かった。最後のゾフィーとも会話はTVシリーズの子供向けのセリフを大人向けに変換したのみのように感じられ50年ぶりに感動した。BGMも宮内さんへのオマージュたっぷりでよかった。

返信する
a A

シンウルトラは1分に1ネタくらい元ネタ語れる要素仕込まれてて初代マン関連を骨の髄までしゃぶり尽くした人向けという感じ

返信する
ユウユウ

ゼットンとはもう少し
戦ってほしかったし
バルタン星人も出してほしかった

返信する
その一 砂漠

自分は
庵野秀明が柔らかくつか
かつてのような原理主義者
じゃ無くなった境地に至った作品に感じて
シンエヴァゴジラよか来ましたわ

返信する
An Tak

「シン・ゴジラ」を先に観ちゃってますからねえ、わたしはギリギリ初代マンは観れてない(記憶はセブンから)世代ですが、非常に楽しめましたよ。
(一緒に観に行ったわたしのあねさん女房は「Q」をリアルで観てたので楽しかったそうです)

ただ「シン・ゴジラ」を、あのレベルの映画を観て「同じ庵野の映画だからウルトラマンも」と、期待値が爆上がりしてたので「なんか・・・期待より下だった」と感じちゃったんですよねえ。

妻もシン・ゴジラは大好きでふたりで劇場で2回観ましたしBlu-rayが出た途端に購入し、その後も何度も何度も自宅で観てますが、ウルトラマンに関しては「まあBlu-rayは買わなくていいわ」という醒めた感じで。
わたしは配信が始まった途端にウルトラマン観ましたが、妻は横であまり興味なさげにしてましたね。
(ウルトラQは昔VHSソフトが出た途端にセット買いしたというほど、Qが好きな女なんですが)

先に「シン・ゴジラ」観たのが(公開したのが)失敗だったかなあ、と。

返信する
nararing3

三体からの影響を多分に感じたしすごくうまくウルトラマンの世界観に取り入れている。素晴らしい映画だった。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/c9807260/public_html/toshio.fc2.xyz/wp-content/plugins/siteguard/really-simple-captcha/siteguard-really-simple-captcha.php on line 353

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/c9807260/public_html/toshio.fc2.xyz/wp-content/plugins/siteguard/really-simple-captcha/siteguard-really-simple-captcha.php on line 353

CAPTCHA