天気の子解説①主人公2人は○○の分身
天気の子解説②安っぽいセリフがラストで大きな意味を持った瞬間(本動画)
天気の子解説③新海誠作品を見た若者の末路
すずめの戸締り公開記念で天気の子をテレビで放映するそうです!
過去に放映した動画を再編集しましたのでお楽しみください!
いつもご視聴ありがとうございます!
岡田斗司夫さんのアニメ・漫画の小ネタ切り抜きチャンネルです!
なるべく短く、面白く、楽しいお話を切り抜きします!
★ぜひチャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCFU-ZKrHWs8qYnOQSESukkg
「知らなかった!」
「こんな秘密があったなんて!」
といった感想などありましたらコメントをいただけると励みになります!
「こうしたらもっと見やすい」
「あの動画も切り抜いて欲しい」など
リクエストやフィードバックありましたらコメント欄にお願いします!
今後の動画づくりの参考にさせていただきます😊
#宮崎駿
#ジブリ
公式チャンネル
https://www.youtube.com/c/toshiookada0701
元動画
より詳しい解説は元動画よりどうぞ!
何も足さないで下さい、そして何も引かないで下さい、 サントリー[山崎]
天気の子をご覧になった感想・考察もぜひコメントお願いします🌤
君の名はで隕石が3こ落ちてきたら絶望やろうな
高校生の純な男の子の、今までの辛い経緯を考えれば、そして好きな女の子をただ守りたい状況を思えば、とてもじゃないが「薄っぺらい」という感想は持てないなー。
あ~あ、だからつまらなかったのか~
だって、帆高のセリフ滅茶苦茶ゲロ臭いものw
警察に捕まってホッとしました さっさと行政に繋がれば良かっのに…自助努力の悪い形だな 弟の為なら晴れを売ってはいけなかった
って感想を持ちました
なにしろ 雨が辛くて臭くて 綺麗な水害に腹が立ちました
公開初日に観に行き、いきなり警察沙汰になっていたり、チャカぶっ放して保護観察処分で済んでいたり、展開が違和感があった記憶がある。あと、君の名はで新海誠もハッピーエンドを作るようになったかと思っていたので、最後は助かって終わるんでしょうなと半ば冷めてた。
あの雨で死んだ人いるだろうなーとか思ったら主人公たちに感情移入するのはちょっと無理だった。
人間が環境に順応するというか対応するのは普通に思いましたが、長期の雨で人が亡くなったり、被災した人のこと考えるとあのラストはちょっとなーとも思いました。
別にムスカのようなメンタルを持つ人間なら納得したかもしれませんが、神頼みするような子どもがその現実を目の当たりにして正気保てるものですかね。
だから被害についてはボヤっとしか表現していないのは、帆高も目と耳を塞いでその程度の認識なんだと思いました。
君の名はよりは面白かった
この映画はわかりやすい感動映画と捉えられがちだけど、実は穂高は父親から虐待をうけていたり、学校に居場所がなかったりそんな背景もあるんだよね。大人が助けてくれない世界で、たった一人、ひなという、自分を気にかけて、仲間になってくれる子供に出会い、その子を幸せにするために全力で世界に立ち向かう姿は、胸をえぐるものがあった。是枝監督の「誰も知らない」のように、大人は子供の事情を知らない。だからこそ、誰もが、必ず一度は子供自身の視点に立って、考え、その子たちが本当に幸せになれるように導いて行くことが必要だと感じた。個人的には結構重いテーマを含んでいる作品だと感じたけどな。