【神回】なぜあなたの夢は叶わないのか?人生を諦めてるヤツは見ろ!夢が叶う5%の法則。打席に立つことの重要性を分かりやすく解説します。【岡田斗司夫/切り抜き/人生相談/雑学】

『おかだ録』をご覧いただきありがとうございます!
チャンネル登録・高評価、よろしくお願いいたします♪

★★★オススメ まとめ動画★★★
1. 人生の役に立つ雑学&人生相談まとめ24選

2. 知識が増える雑学&人生相談まとめ16選

3. 人生の役に立つ雑学&人生相談まとめ15選

4. 知識・教養・世界が広がる雑学&人生相談まとめ17選

5. 雑学&人生相談まとめ21選

6. 雑学&人生相談まとめ15選

7. 雑学まとめ16選

#人生相談 #思考の現実化 #引き寄せの法則

★チャンネル登録お願いします
https://www.youtube.com/channel/UChpmCcZIn7YTGD9k17T3cEQ

★今回の元動画
「思考は現実化する」。その考え方は「半分ウソで半分ホント」

——————————————————————————————–
★岡田斗司夫さんプロフィール
日本のプロデューサーで、評論家・文筆家・実業家・企画者・講演者。
通称、オタキング。株式会社ガイナックス元代表取締役社長(初代)、東京大学教養学部非常勤講師、大阪芸術大学芸術学部キャラクター造形学科客員教授など。

★岡田斗司夫さんのチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0FFHRF1mytLDhs6nxqGIQg
★岡田さんのTwitter
https://twitter.com/ToshioOkada

37 COMMENTS

岡田斗司夫系VTuberどろみ@身体障害1.8次元VTuberラジオ2.0

失敗しても経験値は貯まるよね\(^o^)/

返信する
岡田斗司夫系VTuberどろみ@身体障害1.8次元VTuber

失敗しても経験値は貯まるよね\(^o^)/

返信する
充電100%

「〇〇したい」「〇〇になりたい」
こんなものは幻想にすぎず、短冊に願い事を書いたようなもの
叶うはずもない

結果と繋がっているのはいつも”行動”

「やるぞ!」「頑張る!」
黙れ、とっととやれ

返信する
@judenmantan

「〇〇したい」「〇〇になりたい」
こんなものは幻想にすぎず、短冊に願い事を書いたようなもの
叶うはずもない

結果と繋がっているのはいつも”行動”

「やるぞ!」「頑張る!」
黙れ、とっととやれ

返信する
ヤフオクストア/YSトレーディングチャンネル 東京都八王子市 ブランド品/コスメ/香水/オーディオ買取販売

ダイエットのコツは普段の生活に落とし込むこと それ以外ない

返信する
yuta2010able

真逆でしょう。
この質問者が『成功しない』と思っていじけていたら、そう思っていればいいと思う。
ほら、『思考が現実化する』事が、
あなたの目の前にありますよね?って事でしょうよ。
『どうせ無駄なんだ』という思考エネルギーが自身を支配する。
物凄く強固なエネルギーが。
岡田さんは優しいから『成功法』側で話すんだけど、
どん底まで落ちたい思考なら、
それはちゃんと現実化するよ。
嫌ならもう少し、スモールステップで物事発展的に考えろよと。
それだけ✨

返信する
乙orz

『できたら良いな』を目標にするから失敗する
『できて当然』を目標にすれば良いんです
なんて言えば『アホか!』って言われるよ『アホな奴』にね

でも実際アホと言われても私は後者を続けた…
『逆立ちしたって無理なものは無理!』なのですよ…
『憧れ』と『個性』は相反するのが常ですから…

なので…
『できて当然』のあれやこれやから『誰でもできて当然』を排除して実行してきた
その結果が今に至っている…

今でこそパソコンやネットなんて当然ですが
若かりし日の『当たり前』では違っていた…
パソコンやネットが趣味なんてただのキモヲタでしたw
でも…続けて良かった。
可能な限り一般的な生き様をしつつ、自分だけの武器見つけて研ぎ澄ます…
それが成功のカギではないかなぁ…なんて思います。

返信する
vilolet666

「考えないことはまず現実化しない(悪いことを除いては)」というのが真理でしょうね。

返信する
@vilolet666

「考えないことはまず現実化しない(悪いことを除いては)」というのが真理でしょうね。

返信する
一辺

思考するというのは実現に向けてのかなり初期の準備行動だよ。イメトレや準備運動もしないでプロアスリートになれるかと聞かれたらなれないというようなもので当然そのあとにするべき行動というものがいろいろある
あと前提として、多くの人は意識して思考していないと無意識で「自分はなにもできない」という思考に寄りがち。すでにできる行動以外なにもしないというのはまず失敗しなくて楽だから本能が求めるんだよね

返信する
@user-bt9ed8tc9b

思考するというのは実現に向けてのかなり初期の準備行動だよ。イメトレや準備運動もしないでプロアスリートになれるかと聞かれたらなれないというようなもので当然そのあとにするべき行動というものがいろいろある
あと前提として、多くの人は意識して思考していないと無意識で「自分はなにもできない」という思考に寄りがち。すでにできる行動以外なにもしないというのはまず失敗しなくて楽だから本能が求めるんだよね

返信する
ほんにゃらモレロン号

相談者に対して、岡田さんの結論説明は正しい
でも弱者(?)にとっては、解決にはなっていない?ただただそう思います

返信する
みっちーみっちー

たられば論で躊躇して何もせず終わるよりも、目的を持ち具現化する為には何がどのくらい必要で、どの様にすれば良いのか?をシミュレートしたら後は"目的に向かい動くだけ"です。

返信する
@user-db2kb1vc7i

たられば論で躊躇して何もせず終わるよりも、目的を持ち具現化する為には何がどのくらい必要で、どの様にすれば良いのか?をシミュレートしたら後は"目的に向かい動くだけ"です。

返信する
おわ

引き寄せの法則があるとしたら今のあなたの状態はあなたが望んだ形になってる。まずはそこから考えていかないといけないってのがこの件についての真理だと思う。
人間って言うほど成功したいとか思ってない

返信する
@user-dx2pu8tw7i

引き寄せの法則があるとしたら今のあなたの状態はあなたが望んだ形になってる。まずはそこから考えていかないといけないってのがこの件についての真理だと思う。
人間って言うほど成功したいとか思ってない

返信する
エンジェル太郎

俺なんか何をしても無駄だ、思考なんて現実化しない!→何をしても無駄な人生が現実化してるじゃないか

返信する
@user-yv1dg2tb1l

俺なんか何をしても無駄だ、思考なんて現実化しない!→何をしても無駄な人生が現実化してるじゃないか

返信する
サイラス

夢と願いは違います。
私の願いは夢ではありません。夢という単語にした瞬間、人はそれを遠くにあるものと勘違いしがちです。
限りなく現実を睨み、数字を理解し、徹底的に戦ってこそ願ったものへの道は拓かれる。嗚咽を踏みにじり、諦めを叩き潰す。
──それが、人間に許された唯一の歩き方です。

返信する
@user-cv7bd5eh3w

夢と願いは違います。
私の願いは夢ではありません。夢という単語にした瞬間、人はそれを遠くにあるものと勘違いしがちです。
限りなく現実を睨み、数字を理解し、徹底的に戦ってこそ願ったものへの道は拓かれる。嗚咽を踏みにじり、諦めを叩き潰す。
──それが、人間に許された唯一の歩き方です。

返信する
hanaba bana

ほんとに現実化するから人生ってゲームみたいで面白いんだよ。
日本での一般的な「大人になる」と言うことが、誰かに言われた通りに周りに合わせて波風立てず生きるっていう、大体の人が本来の自分を生き埋めにするような教育になってしまっているから、自分の心の声を聞いてやりたいことはやる、ほんで経験して次どうしたいかわかってまたやるってのを繰り返してたらすげー楽しいし一瞬一瞬が幸せだし、気付いたら世界が変わってて思考が現実化してて、ほんと面白いんですよ。
そうしないと自分が本当はどうしたいのか、そもそもわかってこないしね。
よくゲームで制限時間がある選択(○や✖︎押すやつ)をしなくちゃいけなくて、時間内に選択できずストーリーが進まない感じ(嫌なのに頼まれた仕事断れないで引き受けちゃうみたいな)、正解が絶対あるんだけど考える時間も金も現代人は少なすぎるからその選択が上手くいかない人が多くなってしまっているんだよな。

返信する
@hanababana7748

ほんとに現実化するから人生ってゲームみたいで面白いんだよ。
日本での一般的な「大人になる」と言うことが、誰かに言われた通りに周りに合わせて波風立てず生きるっていう、大体の人が本来の自分を生き埋めにするような教育になってしまっているから、自分の心の声を聞いてやりたいことはやる、ほんで経験して次どうしたいかわかってまたやるってのを繰り返してたらすげー楽しいし一瞬一瞬が幸せだし、気付いたら世界が変わってて思考が現実化してて、ほんと面白いんですよ。
そうしないと自分が本当はどうしたいのか、そもそもわかってこないしね。
よくゲームで制限時間がある選択(○や✖︎押すやつ)をしなくちゃいけなくて、時間内に選択できずストーリーが進まない感じ(嫌なのに頼まれた仕事断れないで引き受けちゃうみたいな)、正解が絶対あるんだけど考える時間も金も現代人は少なすぎるからその選択が上手くいかない人が多くなってしまっているんだよな。

返信する
無謀な挑戦

思っているだけで何もしない人と
最初の一歩を踏み出せる人の間には
とてつもなく大きな壁がありますよね。
「やらない言い訳」を考えてる時間があるなら、勢いに任せて歩き出したい

返信する
ルージュの団子

思っているだけで何もしない人と
最初の一歩を踏み出せる人の間には
とてつもなく大きな壁がありますよね。
「やらない言い訳」を考えてる時間があるなら、勢いに任せて歩き出したい

返信する
いちご

思っているだけで何もしない人と
最初の一歩を踏み出せる人の間には
とてつもなく大きな壁がありますよね。
「やらない言い訳」を考えてる時間があるなら、勢いに任せて歩き出したい

返信する
カフェオレ

思っているだけで何もしない人と
最初の一歩を踏み出せる人の間には
とてつもなく大きな壁がありますよね。
「やらない言い訳」を考えてる時間があるなら、勢いに任せて歩き出したい

返信する
@cafe.au.lait.

思っているだけで何もしない人と
最初の一歩を踏み出せる人の間には
とてつもなく大きな壁がありますよね。
「やらない言い訳」を考えてる時間があるなら、勢いに任せて歩き出したい

返信する
たけのこ

なんだろ、ものすごくやりたいことだったのに、それを叶える方法が明確にわかった瞬間、これさえやれば絶対叶うってわかった瞬間、こんなに簡単なことだったのかって思って、怖くて前に踏み出せなくなる

返信する
@user-sb9jj2oq4o

なんだろ、ものすごくやりたいことだったのに、それを叶える方法が明確にわかった瞬間、これさえやれば絶対叶うってわかった瞬間、こんなに簡単なことだったのかって思って、怖くて前に踏み出せなくなる

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA