0:00 細田守監督の竜とそばかすの姫
0:50 映画レビューサイトを見てみる
1:19 ボロカス言うね
『竜とそばかすの姫』
レビューサイトでは評価割れていますが、細田監督作品の中で興行収入は1番だそうです。
いつもご視聴ありがとうございます!
岡田斗司夫さんのアニメ・漫画の小ネタ切り抜きチャンネルです!
なるべく短く、面白く、楽しいお話を切り抜きします!
★ぜひチャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCFU-ZKrHWs8qYnOQSESukkg
「知らなかった!」
「こんな秘密があったなんて!」
といった感想などありましたらコメントをいただけると励みになります!
「こうしたらもっと見やすい」
「あの動画も切り抜いて欲しい」など
リクエストやフィードバックありましたらコメント欄にお願いします!
今後の動画づくりの参考にさせていただきます😊
#宮崎駿
#ジブリ
公式チャンネル
https://www.youtube.com/c/toshiookada0701
元動画
https://youtu.be/oC_fiCncRis
細田守監督がジブリに勝てない理由👉https://youtu.be/9-Uu1JxCHQM
0:00 細田守監督の竜とそばかすの姫
0:50 映画レビューサイトを見てみる
1:19 ボロカス言うね
『竜とそばかすの姫』
レビューサイトでは評価割れていますが、細田監督作品の中で興行収入は1番だそうです。
4タイプ診断でキャラの理解を深めると、とても楽しめるし、盛り上がり部分の理由もちゃんと理解できる。自分の中なら評価5の作品でした。でもまぁ理想型による理想型の為の映画だと思ったのでイマイチ楽しめない人がいるのは理解できるし、注目型の岡田さんからしたら理想型のエゴというのはちょっと低く見ちゃうんでしょうね
いきなり四万十から武蔵小杉まで高速バス乗ったりで、なんでそんな展開にしたんだろう、もっと分かりやすく感動できるようなストーリーにしても良かったのかなっては思いました。しかし、すずが幼い頃に他人を助けた結果亡くなったお母さん、そんな誰かのために命をかける考え方というのを序盤ではいつも、なぜ、どうして、とお母さんに問いかけたり、疑問視していたすずが、終盤でどこの誰かもわからない他人を助けるためにその人の居場所を特定して自ら赴いた事でその意味を理解することが出来たという展開自体は評価すべき点だと思いました。現在の技術によって写真一つで瞬時に他人の個人情報を特定できてしまう恐ろしさというのも実感できた作品でもありました。
作り手の気持ちなんて50%も伝わらない。そんなのは十分わかった上で、ストーリー展開は細田監督のやりたいシーンを数珠つなぎにしたような印象でした。ただ歌や1シーンは本当に良かったです。演出を重視する方にとっては良い映画だと思います。
細かいことは気にしない私ですが、流石に子供を一人で関東へ大人が見送ってしまう所がとても違和感がありましたね。しかしながらそれを払拭するほど歌と演出が良かったので総合的に楽しめたと思います。細かいロジックやストーリーを重視する方は見ないほうが良いと思います。感性重視の方は楽しめるとは思います。
映画館で見たら絶対感動する。
細田守のストーリーが評価された作品はすべて奥寺佐渡子が脚本に関わってるというか、この人が脚本やってるって言っていい。時をかける少女、サマーウォーズ、おおかみこどもの雨と雪に関わってて、バケモノの子は協力レベル。未来のミライ、竜とそばかすの姫は関わってない。
作画とか音楽とか売上とか評価できる部分はあってもストーリーが決定的に劣ってる。
歌はめっちゃ好き!
もっともっと歌って欲しかった!
酷評されてると聞いて気になって観てみたけど普通に面白かった。で、映画として微妙な感じというかなんか違和感あるとは思ったけど、多分映画というより舞台を観てるような感じだったのかなと思った
受け身で観るんじゃなくて 作品に自分から入り込んでいける人は良さがわかる
作品は鑑賞者のチューニングさえあっていれば共鳴します。
サマーウォーズの時は家族がみんな手を取り合って衛星止めたのに龍とそばかすは危ない橋なのに大人達が子供だけ送り出したってのが「ん?」ってなったw
「作家の才能がない」
この一言に限りますね。めっちゃわらいました😂
僕は細田さんのファンだから、細田さんには岡田さんの言葉を受け止めて欲しいなぁと思いました。
素晴らしい監督だからと言って、全ての内容を完璧にこなせないと思います。
割と天才は割り切って不得意な事はしないと思うので、細田さんにも割り切った映画作りをして頂きたいです。
僕は毎年サマーウォーズをみて泣いてます。
あの傑作レベルの作品を期待してます。
ツッコミだしたらキリがない。特に難しいことは考えずに、無意識的に気に入ったところだけを
自分の中で楽しめる人にはいい監督だと思う
私はこの映画が結構好きです
音楽が良いし、物語とか、キャラクターが面白かったです