ラピュタの模型作ったら『アレ』が気になって絶望…|天空の城ラピュタ【岡田斗司夫切り抜き】

0:00 本日のハイライト
0:19 岡田ゼミの見方を教えて
0:50 ステッカーの評判が悪い
1:22 回答:好きなことには手を抜かない
2:48 興味があるってこういうこと
4:03 ラピュタの模型で気になること
4:22 知識のたまり方
4:48 パズーの家に本来あるべきもの
5:23 名探偵ホームズにヒントが!
6:50 スラッグ渓谷は金持ちの家がない

◆チャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCFU-ZKrHWs8qYnOQSESukkg

◆「3分間待ってやる」の真相↓

◆おかみさんの実年齢↓

◆ラピュタに誰も住んでない理由↓

◆パズーの親方の家計が苦しい理由↓

◆ラピュタ 道端で寝てる人の秘密↓

いつもご視聴ありがとうございます!
岡田斗司夫さんのアニメ・漫画の小ネタ切り抜きチャンネルです!

なるべく短く、面白く、楽しいお話を切り抜きします!
★ぜひチャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCFU-ZKrHWs8qYnOQSESukkg

「知らなかった!」
「こんな秘密があったなんて!」
といった感想などありましたらコメントをいただけると励みになります!

「こうしたらもっと見やすい」
「あの動画も切り抜いて欲しい」など
リクエストやフィードバックありましたらコメント欄にお願いします!
今後の動画づくりの参考にさせていただきます😊

#宮崎駿
#ジブリ

公式チャンネル
https://www.youtube.com/c/toshiookada0701

元動画

サムネの模型
ghibli[プラモデル] タイガーモス号 3Dプリンタでスラッグ渓谷 ジオラマ製作
https://youtu.be/pTxhPBRmvDM

5 COMMENTS

ryuu miya

制作者と同等とまでは言わなくても、ある程度の知識があれば制作者が何を考えて作品を作ったか分かりますもんねぇ。でも、逆に知識があるから楽しめない作品も非常に多い。特に日本のSATを扱った作品は。特殊部隊がそんな動きするかと、萎えてそこから先を見る気が無くなる。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA