【チャー研】アニメ界の黒歴史と言っても過言ではない。3秒ごとにツッコミが止まらず笑い転げた。頭がどうかしてるアニメ2作品【チャージマン研!/ふしぎなメルモ/岡田斗司夫/切り抜き/サイコパスおじさん】

※動画に出てる配信の日付に誤りがございました。この動画は2021年5月に配信されたものです。

【元動画はこちら↓】

【怒り新党で紹介された「チャージマン研!」の公式動画URL↓
第三位「蝶の大群が舞う」

第二位「●人レコード恐怖のメロディ」↓

第一位「頭の中にダイ●イト」↓

【ふしぎなメルモが見られる手塚プロダクション公式チャンネル↓】
https://www.youtube.com/user/tezukaproductions/featured

0:00 ハイライト
1:51 星君
2:06 「チャージマン研!」3つの神回
2:25 そんなこと知ってても何も自慢にならない
2:37 「チャー研」普及に尽力した一人の男
4:45 ふしぎなメルモ
6:58 としおが笑い転げた
7:28 ブラ子どこへゆく
8:46 冒頭2分で大混乱
9:35 謎の作画・カット
13:45 行列の中にメルモ
14:34 なんとかモノ
15:30 ●ってて面白いラスト
19:07 チャージマン研ほどのわかりやすさはない

チャンネル登録宜しくです
https://bit.ly/3eE6Clq
 
※当チャンネルは岡田斗司夫さんの動画管理元であるガジェット通信様と正式な契約の元でMCNに加入して収益は折半し、岡田斗司夫氏黙認の元運営されております。

1.岡田斗司夫さんのYouTubeチャンネル↓
  http://urx.red/Zgf8

2.岡田斗司夫さんの有料YouTube メンバーシップ↓
 https://bit.ly/3lvIbYF​
【YouTube 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】30日2,390円(税込)

3.岡田斗司夫さんのドワンゴ ブロマガ会員↓
 https://bit.ly/2QBcteh​
【ニコ生 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】月会費2,200円(税込)

4.岡田斗司夫さんのオタキング アーカイブ会員↓
 https://bit.ly/3hHQ5fh​
【岡田斗司夫アーカイブ】 30日2,160円(税込)

5.岡田斗司夫さんのAmazon Video↓
【Amazon 岡田斗司夫】レンタル500円/販売1,000円
https://www.amazon.com/v/otaking

#サイコパスおじさん #岡田斗司夫 #チャージマン研 #漫画 #ふしぎなメルモ #悩み相談 #岡田斗司夫切り抜き #映画解説 #アニメ #チャー研 #ジブリ

56 COMMENTS

チャンドラ

昭和に誕生し、平成で話題となり、令和に舞台化された伝説の作品。チャー研。

返信する
@user-bb7nk1mi4g

昭和に誕生し、平成で話題となり、令和に舞台化された伝説の作品。チャー研。

返信する
@user-ph4wd7er3g

メルモちゃん大好きでした!懐かしいです。ドキドキしながら観てました。

返信する
@user-ys1bz9bt9z

みんだなお! 懐かしい! アニメ雑誌の月刊アニメックに
「ミンキーモモ」とか「バイファム」のキャラ使ったパロ漫画描いてた記憶が・・・

返信する
アシュトンカル

ニコ動を見てた民としては避けるわけにはいかなかった伝説のアニメ、チャー研

返信する
Zenigata警部

メルモちゃんって、そんな無茶苦茶な作品だとは子供だったので気づかなかった。

返信する
@zenigata3878

メルモちゃんって、そんな無茶苦茶な作品だとは子供だったので気づかなかった。

返信する
M. Latte

怒り新党が知ったきっかけだったなぁ…翌日学校でめちゃくちゃ盛り上がったw
3大なんちゃらみたいなコーナーで、一般視聴者からのリクエストだった気がする。

返信する
ぶらぴ

OUTの読者でした。ミンディーゾーンの民田さんがチャー研に一枚噛んでいたとは思いませんでした。素直に嬉しいです。

返信する
taro jikken

メルモちゃんって名前だけ知ってて見たことはなかったんだけど、そんな面白アニメだったんだ。

返信する
a

メルモちゃん懐かしい。小学一年生に連載された時は「不思議なママアちゃん」で、テレビ放映されるから名前募集となり、メルモちゃんになりましたね。それは覚えているのに、漫画の内容はもう忘れていました。

返信する
@user-dg4bv1ly7h

メルモちゃん懐かしい。小学一年生に連載された時は「不思議なママアちゃん」で、テレビ放映されるから名前募集となり、メルモちゃんになりましたね。それは覚えているのに、漫画の内容はもう忘れていました。

返信する
MKMK

チャー研を一流ツッコミ芸人達の血管がブチ切れるくらいにまでツッコみ続けてもらう企画だれかやらんかなあ

返信する
筋肉まるだ

チャー研を一流ツッコミ芸人達の血管がブチ切れるくらいにまでツッコみ続けてもらう企画だれかやらんかなあ

返信する
@mkmk8000

チャー研を一流ツッコミ芸人達の血管がブチ切れるくらいにまでツッコみ続けてもらう企画だれかやらんかなあ

返信する
碧川葉月

これ凄い笑えたアニメでした。狂いっぷりが素晴らしかったです。まさか舞台化されていたとはびっくりです。

返信する
@user-wy7dv7sy5g

これ凄い笑えたアニメでした。狂いっぷりが素晴らしかったです。まさか舞台化されていたとはびっくりです。

返信する
直重 秋野

ザンボット3の人間爆弾は戦争の不条理さが胸に突き刺さる悲しいストーリーなのに、笑いしか生み出さないボルガ博士w

返信する
@user-mg8pn7ti9f

ザンボット3の人間爆弾は戦争の不条理さが胸に突き刺さる悲しいストーリーなのに、笑いしか生み出さないボルガ博士w

返信する
O―TA

「頭の中に爆弾が!」で何で分かんねん!って感じになるのがしょっちゅうあるアニメ。

返信する
@ota6216

「頭の中に爆弾が!」で何で分かんねん!って感じになるのがしょっちゅうあるアニメ。

返信する
オレンジジュース

公式チャンネルの字幕でもふざけるレベルの会社がおかしくないわけない

返信する
@user-dx3kp2em9z

公式チャンネルの字幕でもふざけるレベルの会社がおかしくないわけない

返信する
ミスト

約7年前(小中学生の頃)から好きな実況者がチャー研ネタを使いまくっててそれで観たけど狂いまくっててある意味人生の教科書になった()

返信する
@user-he8rn6ee1s

約7年前(小中学生の頃)から好きな実況者がチャー研ネタを使いまくっててそれで観たけど狂いまくっててある意味人生の教科書になった()

返信する
ゲシュニン

チャー研はアニメの素晴らしい『教科書』ではないが、素晴らしい『問題集』として名作だと思っている。

返信する
@user-yr5og4vy5z

チャー研はアニメの素晴らしい『教科書』ではないが、素晴らしい『問題集』として名作だと思っている。

返信する
Takashi Yoshioka

普通の人間が考えない展開。
逆にこの狂った発想が今の日本アニメを発展させてきた原動力とも言えるのでは?

返信する
トーキング ジャイブ

幼少期「早く大人になりたい。」
現在「子供の時に戻りたい」

らんま1/2、マジカルタルるートくん、メルモちゃんは、今でも、、、

返信する
徳さん

冒頭で触れてる舞台版チャー研
一つの話再現した後に
「君たち(観客)の中には我々が何をしていたのか分からない者もいるだろう。私も分からない!」
で大爆笑した
その後「だが我々はアニメの〇〇という回を完璧に再現したのだ。その証拠にその回のアニメを見てもらう」
って舞台なのに上映会始まって腹痛くなるほど笑った

返信する
@tokuyon2000

冒頭で触れてる舞台版チャー研
一つの話再現した後に
「君たち(観客)の中には我々が何をしていたのか分からない者もいるだろう。私も分からない!」
で大爆笑した
その後「だが我々はアニメの〇〇という回を完璧に再現したのだ。その証拠にその回のアニメを見てもらう」
って舞台なのに上映会始まって腹痛くなるほど笑った

返信する
一般人D

チャー研ネタを一昔前の実況者らが使いまくってて当時笑いまくったのを覚えてる。
本当にチャー研は最高。

返信する
@D-Studio_

チャー研ネタを一昔前の実況者らが使いまくってて当時笑いまくったのを覚えてる。
本当にチャー研は最高。

返信する
aki mR

★「さあ早くチャージング棒♂を見せてくれ」
研「でも……いくら友達でもそれだけは…」
★「だから人目につかない所まで来たんじゃないか、一回きり見せてくれればそれで僕は満足するんだ。お願いだから、ネネ?いいだろう?」
研「でも、みんなが真似すると僕困るから」
★「僕絶対しゃぶらないよ、だから、ネ、見せてくれるかい」
研「うん、一回きりだからね……」

返信する
@user-ss3wl5ue3r

タイトルもサムネも完全にチャー研の解説動画なのに見てみたらほぼメルモの解説動画だったこの動画の構成、もしかして身をもって実例を示してくれている…?

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA