チャンネル登録よろしくお願いします
http://urx.red/Zgf8
お便り投稿フォーム
https://forms.gle/udvU8EF9PGv2feKU6
岡田斗司夫のマンガ・アニメ夜話『機動戦士ガンダム完全講座』 今日は、35話ソロモン攻略戦第5回目解説になります。ドズル・ザビついに立つ! お楽しみ下さい。
※この動画は切り抜き対象です。(BGMは除く)
2022年8月22日収録
サブチャンネルはじめました
@岡田斗司夫2ndチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCzycjcKKs_U2pA-z7dBax5Q
岡田斗司夫ゼミ通販部ではグッズを販売しています!
https://otaking.stores.jp/
*****************************
【ご案内】
岡田斗司夫の講義を楽しむために、様々なコースを用意しております。
お好きなコースを選んで、お楽しみください。
1.過去1年分の動画が見たい人
【YouTube 岡田斗司夫ゼミ】 30日590円(税込)
https://bit.ly/3BCJ3BX
2.プレミアム放送(放課後)の生放送を見たい人
【YouTube 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】 30日2,390円(税込)
https://bit.ly/3BCJ3BX
3.放課後も含め、過去動画をたくさん見たい人
検索して自分の好きなテーマばかり見たい人
【岡田斗司夫アーカイブ】30日2,160円(税込)/1年12,960円(税込)
https://bit.ly/3hHQ5fh
【YouTube 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】 30日2,390円(税込)
https://bit.ly/3BCJ3BX
4.音声で楽しみたい人
Voicy「聴く岡田斗司夫ゼミ」月会費/600円(税込)
https://r.voicy.jp/5qmd1lyj9dP
詳しくはこちら https://bit.ly/34Mtlae
************************************************
岡田斗司夫
大阪生まれ。アニメ・ゲームの制作会社ガイナックスを創業し、初代社長を務めたあと退社。立教大学やマサチューセッツ工科大学講師、大阪芸術大学客員教授などを歴任。
『評価経済社会』『スマートノート』『人生の法則』など著書多数。
Twitter:https://twitter.com/ToshioOkada
#OTAKING #岡田斗司夫 #nerd #otaku #岡田斗司夫ゼミ
待ってました!
この動画の内容とは直接関係ないのだけど、よくソロモンは捨て石にされたみたいに語られているけどTV版を見るとそんな事は無いと分かるんだよね。
救援信号を受けてキシリアは急いでマクベを司令官とした艦隊を編成してソロモンへ向かわせているし、マクベもソロモン救援に間に合うよう急いでいるからミネバが乗った救命艇を見殺しにしようとすらした。ギレンもソロモン陥落の報を聞いた時に明らかに動揺していて、ア・バオア・クーで敵を迎え撃つと自らを奮い立たせるかのように宣言する。
ソロモンを見殺しにした、というのは劇場版のミスリードだよなぁ。
ボディータッチで調べてみたんだけど男が女性の肩に触ると言うのはセクシャル的な意味で言うと意味がないらしい(強いて言うと応援的な意味合いがあるとの事だけども何気に触る事もあるとの事です)不安があると取り敢えず触りやすい所を触ると言う事も確かにあり得そうですね。
おもしろいと思ったら動画への高評価、チャンネル登録、通知登録もぜひお願いします。
続きのメンバー限定動画はこちら(2023/8/31まで)→https://youtu.be/IOfZ5U1B6po
岡田斗司夫ゼミプレミアム・メンバーは無期限でお楽しみいただけます。
※リンク先はプレミア公開後有効になります。
【ご案内】岡田斗司夫の講義を楽しむために、様々なコースを用意しております。
https://bit.ly/34Mtlae
こういう時にシャアはララアに母親の面影を見ていたのかな
WBとワッケインは小沢囮機動部隊、本隊は栗田?。シャアの手はララァのおぱーいを触ろうとして止められたと思ってた(´・ω・`)
岡田さんがジブリ映画並みの考察動画を出すほどのクオリティのアニメが70年代のテレビシリーズで放映されたのが本当に信じられません。
まさにアニメ界のオーパーツといった感じです。
ガンダムマニアが初めてガンダムシリーズを観る人に何を勧めるべきかでよく論争がありますが、ファーストガンダムのテレビシリーズ一択ですよね。
絵が古いから初心者には厳しいという意見多いですが、これを観て心に響かなければ、そもそもガンダムは向いてないと言い切りたいですよ。
フラゥの前で拗ねて弱音を吐くハヤト。不安になって思わずララァに触れるシャア。
こいつらが最終的にモテる男達であり、ここで格好付けて痩せ我慢する野郎共は実はモテない(慟哭
シャアとララァのくだり。この後の流れから振り返ると、
シャア「(エルメスでの)実戦になるかもしれん。大丈夫か」
ララァ「オッケーよ」
って感じにも取れそう。
この場面を観たのがそうとう前だからどんなやりとりだったか細かくおぼえてないけど。
この時のフラウ・ボゥを見る度、真っ白に燃え尽きたいんだと熱弁してるジョーに、ついて行けないと冷めた目で一瞥し去って行く紀ちゃんのシーンが被ります。
ハヤトがアムロに勝ちたいって言った後の
フラウ・ボウ
「あの人は…私たちとは違うのよ」
って言った時
ああ…フラウ・ボウはアムロから(精神的に)離れたんだな…。
と思った
ドズル、そんなにコーヒーばかり飲んでいたらトイレが近くて忙しいだろうにな。それだけ不安だったとも言えるのか。
本隊にMS隊がいても、ビグザムの前では無力だったんじゃ無いかな〜
シャアとララァの件はは本当にそうなのかも。
ララァの手の添え方に慈愛を感じる。