動画の続きはこちら↓
ご視聴ありがとうございます!
面白い、タメになったと思ったらチャンネル登録・高評価お願いします。
チャンネル登録はこちら↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UC6bU8-J4sPFbjdA87oGjDSQ
Twitterフォローはこちら↓↓↓
Tweets by KirinukiSeminar
元動画↓
岡田斗司夫ゼミ 60(2015.2.8)オタキングコレクションで解説する戦闘思考力と展開思考力
【岡田斗司夫 YouTube】
http://urx.red/Zgf8
【岡田斗司夫2ndチャンネル】
https://bit.ly/3l61etk
【岡田斗司夫 Twitter】
Tweets by ToshioOkada
※当チャンネルは岡田斗司夫さん黙認の元運営されております。
#岡田斗司夫 #切り抜き #オタキング #サイコパス #ゼミ #コミュ障 #人間関係 #悩み #陰キャ #コミュ力 #オタク
その通り過ぎて草
図星すぎて泣き
その通り過ぎて草
図星すぎて泣き
難しいわ‥その日の気分でどっち側にもなるから
難しいわ‥その日の気分でどっち側にもなるから
口数が多い人は色々な例えを使い過ぎ、、、
確かに!
口数が多い人は色々な例えを使い過ぎ、、、
確かに!
上司をあまり追い込むと逆ギレされるのでw 途中で止めます。
民間企業の研究開発部にしばらく居たんですが、その部署の人達(男女共にだが、特に男性)の話し方がミラクルでしたね。
話し相手が初対面だろうが、ツーカーの仲だろうが、全然構わず『主語』や『目的語』を徹底的に省いて喋ってたんです。
だから例えば『あの花は赤い』と言う場合なら、研究開発部の人は初対面の人が聞き手でも『赤い』とだけ、しかもいきなり言いだすんです。
また別の例えだと『ボールを投げろ』と言う場合に、研究開発部の人は初対面の人が聞き手でも、唐突に『投げろ』とだけ言うんです。
だからちょっと長めの場合『あの花は赤くて綺麗だ。 だから花に当たらない様に気を付けてボールを投げろ。』と言う場合ならば、研究開発部の人(特に男性)は、相手が他の作業をしていようが、他の事を考えていようが全然構わずにいきなり『赤い、当たるから投げろ』とか『あの花だから投げろ』って突然言い出すんです。
この言い方って日本語として絶対変だと思いませんか?
偶然かもしれませんが・・・私は結構長く生きているのですが、『事実を伝えるのが下手な人達』が正確に喋っているのを一度たりとも聞いた事はありません。
私が知っている『事実を伝えるのが下手な人達』って、健常者で且つ完全な日本人で、更に口数が異常に少なくて、摩訶不思議な(日本語を)喋り方をする人達ばかりです。
そして、しょっちゅう前述の様な話し方を、しかも(全員ではないが)大勢の高学歴の人達にされ続けていたから、普通の日本語を喋る人達は私も含めて、凄ンごく色ォ~いろ大変でしたよ!
(↑前述の様な喋り方の人は研究開発部の全員ではないですが、男女共に凄く多かった)
民間企業の研究開発部の人達は一応エリートなので、お勉強関係の事は凄くよくできたんですけどね。
3桁4桁の掛け算やサイン・コサイン・タンジェントの計算も暗算で簡単にできるし、英語やドイツ語の技術論分も辞書無しでスラスラ読めましたしね。
だけど一般的な日本語(母国語)となると、急に来日1、2年目の外国人と小学生の低学年の喋り方を足して2で割ったみたいな喋り方をする人達が異常に多くて色々大変でした。
だから口数が少ない喋り方と例え話しをしない方が良い場合もあるらしいですが、私はハッキリ言って「貴様(民間企業の研究開発部員の大半)は、貴様のママ以外、理解できないで言語で喋んな!」とか「こっちは貴様(民間企業の研究開発部員の大半)と全然違う仕事してッから、貴様と全然違う事考えてたんだよ!!」と何度も思いました。
・・・事実だったとは言え、貴男様の賢明なお考えと違う粗暴な書き込みをしてしまって申し訳ございませんでしたァァァァァァァァァァ。
頭の中で 言っても怒られない? 言ったら迷惑?って悩んで伝えたい事はワンフレーズくらいなのに結局伝えるのが遅くなって迷惑掛けちゃう😂
言葉にする前の段階で詰んでる…
頭の中で 言っても怒られない? 言ったら迷惑?って悩んで伝えたい事はワンフレーズくらいなのに結局伝えるのが遅くなって迷惑掛けちゃう😂
言葉にする前の段階で詰んでる…
いやまじでその通り過ぎて草
いやまじでその通り過ぎて草
思ってる10分の1しか発言しない口数が少ない人僕です
口数が多すぎてわかり辛いうちの部長。
口数が少なすぎてわかり辛いうちの工場長。
口数が多すぎてわかり辛いうちの部長。
口数が少なすぎてわかり辛いうちの工場長。
話がうまい人ってのは人に嫌われる覚悟があるかどうかですよ
俺「なるほど…」
俺「〜〜〜〜〜」ベラベラ
相手「??????????????」
俺「なるほど…」
俺「〜〜〜〜〜」ベラベラ
相手「??????????????」
普通は自分の伝え方が下手だと思うより、相手の理解力が足りないと思い込むものでは?
口数というか話題が尽きない人ほんと尊敬する…でも相手の雑音になりたくないから口数をあまり増やしたくない自分も居る😂つら
会社の上司が正にこれ。
一時間半も使って1つの事しか伝えてない。
何個も分かりづらい例え話を出して今なんの話?と思ったら全部1つの事を例えを変えて何回も言ってた。
毎回これ
会社の上司が正にこれ。
一時間半も使って1つの事しか伝えてない。
何個も分かりづらい例え話を出して今なんの話?と思ったら全部1つの事を例えを変えて何回も言ってた。
毎回これ
これ外でやってる。
でも家で2倍喋っちゃう…( ´・ω・`)
いつも旦那が話聞いてくれて助かってる。
としおの語尾の声好き
としおの語尾の声好き
勇気を持って話す
勇気を持って話さない
結局自分が不安だから黙ったり話しすぎたりするんだと思う
その不安を認めて乗り越えることこそが勇気
勇気を持って話す
勇気を持って話さない
結局自分が不安だから黙ったり話しすぎたりするんだと思う
その不安を認めて乗り越えることこそが勇気
俺は人と喋るのが好きで適当に話してるつもりでもコッチが話し過ぎてたりするのかな?いい事聞いたかも知れない、ありがとう。
後者図星すぎて辛い。これ見る前にも実践してみたけど、相手から質問攻めにあってめんどくさくなった。なので、一気に全部話したら良くわかんない、と。もう伝えるの諦めて自分で行動する事にしてるから余計辛い。
どんでんに言ってやってくれ
話した内容だけでちゃんと言いたいことが正確に伝わってるかとかって結構考えちゃうのが…
ハセシン真似するとだいぶ喋れるようになる
おしゃべりの度が過ぎるけどいい教材だと思うよ
くそw涙出るくらいいいアドバイスだw
くそw涙出るくらいいいアドバイスだw
なんか岡田斗司夫の衝撃発言を聞いてからどんな論理聞いてもでもこの人性のマッサージしてたんだよなって思うようになってしまった
ワイ、その選んだ1/10の話の内容が相手の欲するものではなかった模様。
めちゃくちゃ共感して草、前者タイプだけど後者も後者でなんかわかってしまう
例え話に走る、っていうのめっちゃ分かる‼️
まじで口数を多くすると必ずどこかで失言して「お前舐めてんの?」って言われるので、もう何もしゃべらないことにしてる